
『RTDリーグ2018』20回戦が「神回」と話題沸騰! 帝王・佐々木寿人が言葉を失う中「奇跡の逆転」トップを決めたのは

2日に新規放送再開となった『RTDリーグ2018』(AbemaTV)の『WHITE DIVISION』。麻雀界のトップオブトップが集結する業界最高峰の長期リーグ戦で、この日に行われた第20回戦が視聴者の間で「神回」だったと大きな反響を呼んでいる。
前回の19回戦でトップに立った佐々木寿人(日本プロ麻雀連盟)、2位の鈴木たろう(日本プロ麻雀協会)を追う、3位の石橋伸洋(最高位戦日本プロ麻雀協会)、4位の勝又健志(日本プロ麻雀連盟)、5位の平賀聡彦(最高位戦日本プロ麻雀協会)、そして8位の最下位に沈んでいる猿川真寿(日本プロ麻雀連盟)の4人で始まった20回戦。
全54回戦という長期戦のRTDリーグも、約1/3を消化して中盤戦に突入。この20回戦は、虎視眈々と上位進出を目指す3人に対して、現在-326.3ポイントで断トツの最下位に沈んでいる猿川がどう巻き返すのかが、最大の注目点だった。

中盤戦入り口とはいえ、今シーズンから最下位には「無条件」での次回出場停止処分があるRTDリーグ。最下位脱出には非常に大きな意味があるが、7位の鈴木達也(日本プロ麻雀協会)とも200ポイント近い差をつけられている猿川からすれば、すでに崖っぷちの状況……。起家となる親番で、なんとしてもアドバンテージを築きたかったが、無情にも石橋が5200点あがりで、まずは主導権を握る。
次に見せ場を作ったのが、前シーズン王者の平賀だった。持ち前のリーチの応酬で場を支配すると、東4局の親番で連続あがりをゲット。石橋も必死に食い下がるが、みるみる内に5万点を超える点棒を積み重ねる。猿川、勝又はただただ耐える他なかった。
その後、猿川がなんとか満貫(8000点)をものにして南入。とはいえ、平賀の点数は53300点。22900点の2位石橋との差は大きく、半ば大勢をが決したような状況だった。
PICK UP
Ranking
5:30更新藤田晋氏『麻雀RTDリーグ2018』欠場「理由」を語る。オーガナイザーとしての「手応え」とプレイヤーとしての「葛藤」の狭間で出した結論とは
麻雀界をリードする女流プロ雀士・二階堂姉妹の特別インタビュー(前編)-二人にとって「生きる」とは何なのか、その「流儀」を語る-
麻雀Mリーグ「3日目」を占う! 麻雀界の「華」二階堂亜樹VS「鉄人」前原雄大が激突……大注目の麻雀プロリーグが再開!!
- 麻雀Mリーグ「10月1日開幕戦」を占う! 歴史的瞬間に各チーム「ドラ1」集結……麻雀界の「革命的プロリーグ」の楽しみ方
- 麻雀Mリーグ「10月11日」ファン待望パブリックビューイング史上初の一般公開!「大トリ」近藤誠一登場でMリーガー21名勢揃い
- 「全日本麻雀覇道戦」開催中! 8・9・10月の3ヵ月連続開催で賞金総額300万円!
- 札幌記念(G2)多井隆晴が大復活! 麻雀界「最速最強の競馬プロジェクト」ついに始動も、若手No.1「ヒットマン」が宣戦布告!?
- 麻雀Mリーグ「10月23日」TEAM雷電「卓上の暴君」瀬戸熊直樹が再び降臨! ファイナル進出を巡る大混戦3~6位の激突を抜け出すのは!?
- KONAMI麻雀格闘倶楽部・前原雄大「卒業」に秘められた思いを告白。「100m歩くのに10分もかかった」盟友・佐々木寿人にさえ明かさなかった満身創痍の3年間
- 多井隆晴が『多井熱』で語る麻雀界の真実。最強プロが見た「地獄」本当に怖いのは……プロ2000人全員「勘違い」と襲来するブーム終焉の時
- 麻雀Mリーグ『U-NEXT Pirates』は勝って”魅せる”! 登録470万を誇る「ネット麻雀界の覇者」小林剛×朝倉康心×石橋伸洋スペシャル対談
関連記事
美人雀士・高宮まり、ついにGJに降臨!! 麻雀で「〇〇論」が変わった!? 麻雀の「魅力」プロ雀士としての「辛さ」とは……
【RTDリーグ2018村上淳インタビュー】涙の敗退から2年。最高位として「最低でも決勝進出」を掲げた男の決意と自信
【RTDリーグ2018萩原聖人インタビュー】アマ最強雀士が盟友・藤田晋の思いを継いで参戦した「意味」と「矜持」
萩原聖人「アマ最強」VS多井隆晴「プロ最強」が激突! サイバーエージェント藤田晋社長が手掛ける麻雀RTDリーグ2018『BLACK DIVISION』が開幕!
パチンコ「連チャン重視」・「2000発重視」強烈2スペック話題作が登場! 念願のパチンコ化「溢れる魅力」と「不安要素」