真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.06.05 09:10
【安田記念特集】20世紀最強マイラー・タイキシャトルが開いた「扉」と残した「軌跡」。絶対王者はその「継承者」を待っている
編集部
タイキシャトル(JRA公式サイトより)1998年6月14日、第48回安田記念(G1)。
そこに”スリル”はなかった。
それはもしかしたら、ギャンブルですらなかったのかもしれない。
「さあ、夢は世界へ飛び出すか!タイキシャトル先頭、そのままゴールイン!!」
長い府中の直線は、栗毛の最強マイラーにとって遥かフランスへ飛翔するための滑走路でしかなかったのか。単勝130円は、今思えば「破格」である。
「重賞6連勝タイキシャトル!向かうところ敵なし!!」
激しく降り注ぐ雨の中、走破時計は1分37秒5。極端に重くなった芝は、否が応でも次走のジャックルマロワ賞が行なわれるドーヴィルの芝を彷彿とさせた。
タイキシャトルが当時、いかに国内で抜けた実力を持った存在だったのか。それはこの馬が史上初めてスプリンターズS(G1)とマイルCS(G1)を連勝して、この安田記念を迎えていたという事実がまず1つ。
いや、そんな記録よりも、1998の年の安田記念がひどい不良馬場の中、それも17頭立てで行われたにもかかわらず、その単勝オッズが今年のモーリスを上回る1.3倍だったと述べた方が、今のファンには伝わりやすいかもしれない。
「11.5倍の2番人気」が、3年後にこの安田記念を勝つことになるブラックホーク。ドバイのゴドルフィンマイルを勝ったアライドフォーシズが3番人気。そして、その後にタイキシャトル共に海外へ遠征し、モーリスドゲスト賞を勝つことになるシーキングザパールが4番人気。
さらにタイキシャトルは、それまで一度も不良馬場で走ったことがなかった。
それでもこの日、雨の中を東京競馬場に駆けつけた誰もがこの馬の勝利を確信し、日本史上最強マイラーが世界へ羽ばたく壮行会を見に来ていたのだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA・M.デムーロ「ノーザン系クラブ」に干され、リーディング8位転落……サンデー・シルク・キャロット「月1」しか乗れず
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA武豊は何故AJCC(G2)でスペシャルウィークに騎乗しなかったのか。明かされた当時の「事情」と、幻の天皇賞馬“ナリタサンデー”とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
















