GJ > 競馬ニュース > 【フラワーカップ(G3)展望】
NEW

【フラワーC(G3)展望】新怪物ファンディーナここでも圧勝!? 逆転を狙う精鋭集う

【この記事のキーワード】, ,
nakayamasutando.jpg

 桜花賞(G1)へのトライアルレースが一段落して、おおよその3歳牝馬戦線の力関係が決まりつつある。そんな中、3連休の最終日となる20日(月)に行われるフラワーC(G3)は、優先出走権を持たない馬たちにとっての桜花賞出走を目指す最後のチャンスとなる。ここで好走すれば春の大一番へと向かうことが出来るとあって、どの馬も全力で挑んでくるだろう。

 その中でも特に注目したいのがファンディーナ(牝3、栗東・高野厩舎)だ。2戦2勝の負けなしで未だに能力の底を見せていない戦績を振り返ってみたい。

 1月に迎えた京都競馬場での3歳新馬戦では、スタート直後から先頭に立ちスローペースを作り出して逃げるレース展開になると、最後の直線では失速するどころかさらに加速して独走態勢に入り、後続との差をどんどんと広げていった。結果として2着馬には9馬身差の完勝で上りタイムも最速を記録。さらに、驚くべきことに直線では1度も鞭を入れることなく伸びていく衝撃のレースぶりを見せつけた。

 続くつばき賞(500万下)でもしっかりと人気に応えての快勝。スローペースの展開でレースは進んだが、道中は先頭ではなく好位を追走する新馬戦とは違った形の競馬を見せ、4コーナー過ぎから進出を開始。直線での末脚比べに持ち込むと、ここでも鞭を入れることがないまま差を縮めていき、逃げ粘っていた先頭の馬を交わしてゴール板を駆け抜けた。2着馬が粘った為に新馬戦ほどの着差はつかなかったが、レースの上がりタイムは33秒とやはり規格外。上りタイム2位の馬が34.2秒だったことを考えると、改めてその能力の高さを示すレース内容となった。

 ここまでのレースぶりから、桜花賞(G1)での1強状態が予想されているソウルスターリングに対抗し得る存在として期待されるのも当然。優先出走権を持っていないだけに、出走のためには2着以内を確保して賞金の上乗せが必須条件となる。これまでのように楽勝とはいかないことも予想されるが、ここで勝利することが出来ればクラシック争いの有力候補として名乗りを上げることになるだろう。

【フラワーC(G3)展望】新怪物ファンディーナここでも圧勝!? 逆転を狙う精鋭集うのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  7. JRA最強の「幸運馬主」Dr.コパが語るヤナガワ牧場「大成功」秘話!キタサンブラック、コパノリッキーが誕生したのは「〇〇」のおかげ?
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  10. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】