GJ > 競馬ニュース > 大阪杯・追い切り診断
NEW

「キタサンブラックはイマイチ」「アンビシャスは期待以下」鈴木和幸が見極めた全14頭の状態。大阪杯出走馬の最終追い切り診断公開中!

【この記事のキーワード】, ,
「キタサンブラックはイマイチ」「アンビシャスは期待以下」鈴木和幸が見極めた全14頭の状態。大阪杯出走馬の最終追い切り診断公開中!の画像1

●鈴木和幸の大阪杯追い切り診断

 今週の大阪杯は昨年の年度代表馬キタサンブラックと昨年の日本ダービー馬マカヒキが初対決。さらに本格化したサトノクラウンや昨年の優勝馬アンビシャスが揃った豪華なG1レースとなった。調教診断でお馴染みの鈴木和幸氏による「大阪杯最終追い切り診断」をまとめたのでぜひ予想の参考にしていただきたい。

「アングライフェン」は、坂路で54秒8-39秒9-12秒2を馬なり。フットワークは軽く、追ったところなしでラスト1Fなら上々だろう。しかし、この程度にはいつも走っており、とくに良化したわけではない。オープン入りしてからの前4戦の成績が成績、変わり見なしでは電光掲示板だって難しい。

「アンビシャス」は、坂路で51秒6-38秒3-12秒8の時計は出た。手綱をとった福永騎手との呼吸も悪くはなかった。しかし、併せた3歳馬が持ったままだったのに対し、強めに追っての併入では物足りなさが残る。休み明けの中山記念(G2)をたたかれての変わり身は、期待されたほどではない。

「キタサンブラック」は、坂路、ウッド併用で十分すぎるほどの乗り込み、先週23日にウッド6F78秒2-37秒1をマークした時点で八分以上には仕上がった。今週もウッドでの併せ馬、テンをセーブして半マイルあたりからペースを上げ、直線は軽く仕掛けただけだから、6F83秒2-38秒5-11秒9の時計で十分である。ただ、相手は先行していたとはいえ追ったところなし、これに半馬身遅れは、多少なりとも心配が残る。いや、体調ひと息とかそういうことではなく、次の天皇賞・春こそが大目標、そのために余裕を残しての今回、そんな気がする。絶対視はできないのではないか。

「サクラアンプルール」は、ウッドで1馬身先着したものの、5F70秒7-39秒6-12秒8の遅いタイム。強めには追ってのものだし、いかにも平凡すぎた。中山記念2着激走の反動が心配される。

「キタサンブラックはイマイチ」「アンビシャスは期待以下」鈴木和幸が見極めた全14頭の状態。大阪杯出走馬の最終追い切り診断公開中!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  7. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を