GJ > 競馬ニュース > ミッキーロケットが大阪杯
NEW

和田騎手「今回はゲートを出る」敗戦を糧にしたミッキーロケットが大阪杯に参戦! 日経新春杯と京都記念のラップ分析から見える「推し要因」とは…?

【この記事のキーワード】, ,
keibaup.jpg

「出遅れてくれてむしろ良かった」と、この馬のファンは思っているかもしれない。

 前走の京都記念はゲートで後手を踏むロスが響き、2番人気の支持を裏切ったミッキーロケット(牡4、栗東・音無秀孝厩舎)。悔しい敗戦には違いないが、課題が見つかったという意味では収穫のあったレースと言えるだろう。

 初のG1タイトルを狙う今回の大阪杯。主戦の和田竜二騎手と陣営側は前走の敗戦を踏まえ、ここまで入念な調整を重ねてきたようだ。

 スポーツ報知の取材に対して和田騎手は、「中間はゲート練習に行って、問題ない。前走は構えすぎた面があったし、普通に出ると思う」と語った。

 和田騎手の残したコメントからはウィークポイントへの対策がなされた事実、そして今回はある程度前めのポジションでレースを進めることがうかがえる。

 確かに敗れたとはいえ着差はコンマ3秒差とわずか。ヤマカツライデンが大逃げする縦長の展開で、中団馬群の前めにつけていたサトノクラウン、マカヒキらが上位を占めたことを考えると、出遅れさえなければ馬券圏内は十分あったはず。悲観するほどひどい敗戦ではないだろう。

 さらに京都記念と2走前の日経新春杯を「ある観点」から比較すると、ミッキーロケットが大阪杯で挽回可能と思える「推し要因」がひとつ浮かび上がる。

 その観点とは「ペース」。京都記念と日経新春杯の前後半3Fのペース、そして自身が記録した上がり3ハロンのタイムを以下に並べてみた。

京都記念:36秒4-36秒0(34秒5)
日経新春杯:35秒6-36秒4(36秒0)

 こう見ると一目瞭然だが、京都記念の前半3Fのペースは日経新春杯よりコンマ8秒も遅い。距離は京都記念の方が200m短いことを考えれば、このタイム差は数字以上にインパクトがあると言っていいだろう。

和田騎手「今回はゲートを出る」敗戦を糧にしたミッキーロケットが大阪杯に参戦! 日経新春杯と京都記念のラップ分析から見える「推し要因」とは…?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
  6. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  7. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
  10. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?