大阪杯(G1)マルターズアポジーの前走がヤバイ……「サイレンススズカ級」の”暴走”押し切りに「有馬とは別馬」

29日、今週の東西メイン・ダービー卿チャレンジT(G3)と大阪杯(G1)にダブル登録を行っていたマルターズアポジー(牡5歳、美浦・堀井雅広厩舎)が、後者・大阪杯に出走することが明らかになった。
まさに風雲急を告げる決断だった。思い出されるのは昨年末の有馬記念(G1)。主戦の武士沢友治騎手が「初速が違う」と述べている通り、ここまで一度たりともハナを譲ったことがないマルターズアポジーは、初のG1参戦にもかかわらず堂々とキタサンブラックからハナを奪った。
そんな”韋駄天”が大阪杯の出走を決めたのだから、想定される流れは大きく変わる。大本命キタサンブラックにしても、ハナを譲った有馬記念で敗れていることからも気になるところではあるはずだ。
しかし、マルターズアポジーの有馬記念の結果は15着敗退。それまで2000m以上を経験したことがなく、単純に距離が長かったようだ。
ただ、得るものもあった。それはレース後に武士沢騎手が「G1(有馬記念)での経験が糧になった」と話した、前走の小倉大賞典(G3)の内容を見れば明らかだ。
スタートからいつものように果敢にハナを奪い、あっという間にレースの主導権を握ったマルターズアポジー。だが、すでに福島記念(G3)勝ちのある本馬をライバルたちも楽には行かせない。その結果、1000m通過は57.6秒という異例にハイペースとなった。
これがどの程度「ヤバイ」のか、1998年に中京開催だったこのレースを逃げ切ったサイレンススズカの1000m通過が57.7秒と述べれば、わかりやすいかもしれない。つまり、並みの逃げ馬では「暴走」の域に達しているということだ。
しかし、マルターズアポジーはここから後退するどころか、さらにスピードを維持したまま最後の直線へ。逆に追いかけた馬がバタバタと脱落する中、最後は2馬身差をつけてゴールに飛び込んでいる。
逃げ馬にとって決して楽な展開でなかったことは、2番手を追走したマイネルハニーが最下位に沈んだことからも明らか。2着には後方で競馬していたヒストリカルが入り、上位陣は軒並み中団より後ろで競馬した馬で占められている、典型的な後方有利のレースだった。
その中で唯一、3番手から4着に好走したロードヴァンドールはその後、強敵揃いの金鯱賞(G2)で2着に食い込んでいる強豪。だからこそ、このペースを逃げ切ってしまったマルターズアポジーの強さが光る。
PICK UP
Ranking
11:30更新
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?- パンサラッサやサイレンススズカも及ばない、天皇賞・秋(G1)史上最速ラップの歴史
- 東京競馬場に約20万人が殺到!? 朝6時からの大行列、怒号飛び交う陣取り合戦、そして…競馬が最も熱い時代、歴代最多入場者を記録した当時の記憶
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA 武豊は信頼度抜群!? 一球入魂ならぬ「一鞍入魂」の信頼度は本当か。川田将雅、横山典弘などトップジョッキーにみる「1日1鞍」限定の“勝負駆け”を探る!
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 競馬界に”2世騎手”たちが続々参入中! 息子たちは偉大なる父を超えることができるのか?
関連記事

大阪杯G1昇格がステファノスにとって「ありがたすぎる」? 真意を物語るパートナーの発言と、昨年の鳴尾記念&宝塚記念から垣間見える「地の利」とは……

大阪杯ヤマカツエースに宿る池添親子の”野望”。父が導き出した「至高の馬体」と息子が編み出した「究極の競馬」が”鬼門”の仁川で開花する

【データが示す】キタサンブラック大阪杯ぶっつけローテの「危険度」参考になるのは「あのレース」だ

【徹底考察】大阪杯(G1)サトノクラウン「週末の晴れ予報で”終了”?アッと驚く勝利と不可解な大敗を繰り返す『よくわからない馬』を徹底検証」

武豊とキタサンブラックを大阪杯(G1)でも”エスコート”!? 重賞制覇で波に乗る「かっ飛び番長」の”選択”は
















