GJ > 競馬ニュース > 波に乗る「かっ飛び番長」
NEW

武豊とキタサンブラックを大阪杯(G1)でも”エスコート”!? 重賞制覇で波に乗る「かっ飛び番長」の”選択”は

【この記事のキーワード】, ,
武豊とキタサンブラックを大阪杯(G1)でもエスコート!? 重賞制覇で波に乗る「かっ飛び番長」の選択はの画像1キタサンブラック(競馬つらつらより)

 4月2日に開催される大阪杯(G1)。注目は昨年の年度代表馬キタサンブラックに、昨年の日本ダービー馬マカヒキ、覚醒したサトノクラウンなど、豪華なG1ホースに注がれている。

 しかし、当然ながら他の出走馬にもチャンスはある。常に人気サイドだけで決まるなら予想を当てることなど簡単なわけで、そうもいかないのが競馬だ。

 しかし、そんな伏兵陣にあってもまったく目立たないであろう存在がいる。いや、ある意味レースでは確実に「目立ち」はするのだが、ファンが「スルー」する存在というべきか。ちょうど昨年の有馬記念でもまったく同じ「光景」があったが、大阪杯でもそうなるしれない。

 昨年の有馬記念15着のマルターズアポジー(牡5 美浦・堀井厩舎)が、今年2戦目に大阪杯かダービー卿チャレンジ(G3)のいずれかを選択。どちらになるかは最後まで未定だが、大阪杯となれば、今回もレースを引っ張る「逃げ」を見せるはずだ。

 大阪杯で1番人気が濃厚なキタサンブラックは、自在性はあるものの基本的なレーススタイルは「逃げ」のイメージが強い。昨年の天皇賞・春、ジャパンカップと勝利したG1はいずれも逃げ切ってのものだった。

 ただ、昨年の有馬記念でマルターズアポジーが参戦することとなり、キタサンブラックは2番手での競馬となった。ただ、結果的にマルターズアポジーは1000m61.0と決して早くないペースで逃げ、4馬身ほど後ろを追走したキタサンブラックを”アシスト”。そもそも相手にされていなかった可能性もあるが、ライバルたちに徹底マークにあいながら2着を確保できたのは、前半スローの要因も否定はできないだろう。

 当のマルターズアポジーはといえば、直線に差し掛かる手前でキタサンブラックに交わされ万事休す。完全に単なる「ペースメーカー」で終わってしまった印象は否めない。

 ただ、有馬記念は「2500m」。今回の大阪杯は「2000m」でのレース。有馬記念ほど「蚊帳の外」になるとは限らない。

武豊とキタサンブラックを大阪杯(G1)でも”エスコート”!? 重賞制覇で波に乗る「かっ飛び番長」の”選択”はのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  5. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……
  8. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. JRA横山典弘「ポツン」について激白!「俺のポツンがあまり好まれていないことはわかってる」知られざる「2つ」のポツンと、それでも続ける理由とは