
武豊が「絶大な信頼」を寄せる黒岩悠とは一体何者? 現役最強馬キタサンブラックを誰よりも知る「影の主戦騎手」の正体

25日に開催される今年の宝塚記念(G1)の主役と言えば、もちろんキタサンブラック。そして、「主戦」の武豊騎手である。
昨年の大阪杯からコンビを結成した両者。そこから天皇賞・春、ジャパンCなどを制して年度代表馬に輝いている。さらに充実が目立つ今年はG1に昇格した大阪杯の”初代王者”に輝くと、最大のライバル・サトノダイヤモンドを下して天皇賞・春を連覇。今や、このコンビを「現役最強」と呼ぶ声に異論は聞こえない。
スタートから堂々とハナを主張し、持続力に物を言わせたロングスパート合戦でライバルをねじ伏せる走りは、どんな展開でもペースを崩さない武豊騎手の正確無比な体内時計があってこそ。キタサンブラックがここまでの存在になったのも、主戦・武豊騎手の存在が大きいといえるだろう。
ただ、そんな現役最強馬を支える「もう1人の主戦騎手」がいることをご存じだろうか。
百戦錬磨の武豊騎手でさえ「彼に任せておけば問題ない」「僕よりも彼が乗ったほうが良い」と、最愛のパートナーの背中を預けるほど絶大な信頼を寄せているのが、黒岩悠騎手だ。
今年でデビュー16年目を迎えている黒岩騎手だが、その名を知っている競馬ファンはあまりいないかもしれない。名前は聞いたことがあっても顔まで知っている人は、ほんの一握りだろう。何故なら彼は、重賞を一度も勝ったことがなければ昨年、デビューから15年掛かって、ようやく通算50勝を達成したような”零細騎手”だからだ。
今や中央の一流騎手だけでなく、世界レベルの外国人騎手や地方のトップジョッキーまでが闊歩する中央競馬。20代半ばで鞭を置く若手騎手も珍しくない中、黒岩騎手も本来ならとっくに騎手を廃業していてもおかしくはない。実際に今や平地の騎乗依頼はほとんどなく、今年はまだ未勝利だ。
PICK UP
Ranking
23:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬