真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.06.21 05:30

武豊復活の裏側に19年前の運命の「出会い」キズナにキタサンブラック……キャリア最大の逆境に2つの「幸福」を届けた偉大な胡蝶蘭
文=浅井宗次郎

競馬は「馬」と「人」が織り成す物語だ。今から19年前、武豊にとって1998年は騎手人生における極めて重要な1年となった。
その代表的なものは、やはり自身初の日本ダービー制覇だろう。当時、ここまですべてを手にしてきた天才騎手が唯一「ダービーだけは勝てない」といわれ続けてきた。そんな”汚名”を晴らしたのがスペシャルウィークだった。この勝利を皮切りに以後、武豊は前人未到の日本ダービー5勝を達成している。
だが、そんな輝かしい大記録の礎となった初制覇よりも、”ある意味”ではそれ以上に大きな出会いがあった。「胡蝶蘭」を意味する名牝ファレノプシスとの出会いだ。それは「彼女との出会いがなければ、今の武豊はない」といえるほど、極めて重要な巡り合わせでもあった。
武豊が初めてファレノプシスに騎乗したのは、その年の桜花賞だった。ビワハヤヒデなどを管理した名伯楽・浜田光正を始めとした陣営がクラシックに備え、主戦の石山繁を降板させ武豊にスイッチしたのだ。
当時、全盛期にあった天才騎手は、その起用に応えて桜花賞を制覇。この勝利はノースヒルズを設立した前田幸治にとって初のG1制覇となり、これが後に大きな意味を持つようになる。その後、ファレノプシスは武豊の手綱で秋華賞も制覇し、その年の最優秀3歳牝馬に選出。引退レースのエリザベス女王杯も制して、堂々のG1競走3勝を上げてターフを去った。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆