GJ > 競馬ニュース > 「幸福」届けた胡蝶蘭  > 3ページ目
NEW

武豊復活の裏側に19年前の運命の「出会い」キズナにキタサンブラック……キャリア最大の逆境に2つの「幸福」を届けた偉大な胡蝶蘭

【この記事のキーワード】, ,

 現在、武豊の活躍をもって「武豊復活」と記すメディアはどこにもいない。栄華を極めた全盛期と比較することはできないが、それでも天才騎手はすでにかつての輝きを存分に取り戻しているからだ。

 そして、その中心には今週の宝塚記念でも大本命となるキタサンブラックがいる。この偉大な現役最強馬こそが「武豊復活」の象徴と述べても過言ではないだろう。

 だが、このキタサンブラックにしても最初から武豊が騎乗していたわけではない。デビュー当初から手綱を執り続けていたのは北村宏司であり、武豊は彼の負傷離脱をきっかけとしてチャンスが巡ってきたのだ。

 しかし、そこでなぜ武豊の名が挙がったのか。そこにはオーナーの北島三郎の意向も然ることながら、それ以上にキタサンブラックを管理する清水久詞の後押しがあった。

 実は1998年当時、浜田の下でファレノプシスの調整を担当していたのが清水”厩務員”であり、武豊との親交はファレノプシスを通じて始まっていたのだ。これももし武豊がファレノプシスと出会っていなければ生まれなかった絆なのかもしれない。ある意味で彼女は、武豊の代表馬ディープインパクトよりも重要な存在だったといえるのではないだろうか。

 胡蝶蘭の花言葉は「幸福が飛んでくる」。その言葉通り、ファレノプシスは最愛のパートナーに、キズナとキタサンブラックという極めて大きな2つの幸福を届け、昨年7月1日にくも膜下出血のため他界した。

 あれから間もなく1年。運命的な出会いを果たしたキタサンブラックとの宝塚記念を経て、ファレノプシスの一周忌が訪れようとしている。
(敬称略)
(文=浅井宗次郎)

武豊復活の裏側に19年前の運命の「出会い」キズナにキタサンブラック……キャリア最大の逆境に2つの「幸福」を届けた偉大な胡蝶蘭のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  6. JRA日本ダービー(G1)栗東からサートゥルナーリアの「(秘)情報」! ライバル筆頭「ヴェロックス」の話も
  7. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  10. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?