GJ > 競馬ニュース > 「超新星」ブラストワンピース  > 3ページ目
NEW

日本ダービー(G1)池添謙一騎手「オルフェ級」の評価!? 「超新星」ブラストワンピースの毎日杯直行ローテが「プラス」になる理由

【この記事のキーワード】, ,

 その効果はテキメンだったようで、場長の木實谷雄太氏も「坂路の改修は成績に直結するという意味では大きいものでした。坂路の傾斜がきつくなったということが、天栄の施設の中で一番成績に繋がる改修だったと感じています」(競馬ラボ)と手応えを語っている。

 アーモンドアイは、そういった背景が生み出した「常識破りの怪物」といえるだろう。

 一般的にレース間隔が開くと、一度放牧に出してリフレッシュすることが良いとされている。そういった中、これまでは生まれ故郷である北海道の牧場へ放牧に出るのが大多数だったが、外厩施設が出来たことで移動に対する負担が激減。また外厩はその名の通り、調教施設としての側面を持ち、利用馬は鍛えられながらリフレッシュを行えるようになった。

「ブラストワンピースも毎日杯後は一端、ノーザンファーム天栄に移動し、今月の3日に帰厩しました。確かにレース間隔は開いていますが、優れた外厩施設を利用できる社台系の馬に『休み明け=不利』という従来のセオリーを当て嵌めるのは危険ですね。

他にも1月の京成杯(G3)から約3カ月ぶりの皐月賞で3着したジェネラーレウーノも、中間はノーザンファーム天栄で調整されていました。

しかも、昨年4月に改修されたノーザンファーム天栄の坂路コースは『高低差36m』と関東馬が常日頃調教を行う美浦トレセンの坂路コース『高低差18m』のちょうど2倍の勾配。今では『在厩で調整するよりも、天栄に行った方が鍛えられる』という声もあるほどです」(競馬記者)

日本ダービー(G1)池添謙一騎手「オルフェ級」の評価!? 「超新星」ブラストワンピースの毎日杯直行ローテが「プラス」になる理由のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  7. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を