GJ > 競馬ニュース > 「超新星」ブラストワンピース  > 3ページ目
NEW

日本ダービー(G1)池添謙一騎手「オルフェ級」の評価!? 「超新星」ブラストワンピースの毎日杯直行ローテが「プラス」になる理由

【この記事のキーワード】, ,

 その効果はテキメンだったようで、場長の木實谷雄太氏も「坂路の改修は成績に直結するという意味では大きいものでした。坂路の傾斜がきつくなったということが、天栄の施設の中で一番成績に繋がる改修だったと感じています」(競馬ラボ)と手応えを語っている。

 アーモンドアイは、そういった背景が生み出した「常識破りの怪物」といえるだろう。

 一般的にレース間隔が開くと、一度放牧に出してリフレッシュすることが良いとされている。そういった中、これまでは生まれ故郷である北海道の牧場へ放牧に出るのが大多数だったが、外厩施設が出来たことで移動に対する負担が激減。また外厩はその名の通り、調教施設としての側面を持ち、利用馬は鍛えられながらリフレッシュを行えるようになった。

「ブラストワンピースも毎日杯後は一端、ノーザンファーム天栄に移動し、今月の3日に帰厩しました。確かにレース間隔は開いていますが、優れた外厩施設を利用できる社台系の馬に『休み明け=不利』という従来のセオリーを当て嵌めるのは危険ですね。

他にも1月の京成杯(G3)から約3カ月ぶりの皐月賞で3着したジェネラーレウーノも、中間はノーザンファーム天栄で調整されていました。

しかも、昨年4月に改修されたノーザンファーム天栄の坂路コースは『高低差36m』と関東馬が常日頃調教を行う美浦トレセンの坂路コース『高低差18m』のちょうど2倍の勾配。今では『在厩で調整するよりも、天栄に行った方が鍛えられる』という声もあるほどです」(競馬記者)

日本ダービー(G1)池添謙一騎手「オルフェ級」の評価!? 「超新星」ブラストワンピースの毎日杯直行ローテが「プラス」になる理由のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. M.デムーロ「今回はさすがに飲んじゃった」無念の降板から朗報!コンビ継続で2年ぶりV狙うチャンピオンズC…「無敗の怪物バトル」まで負けられない?
  2. 【有馬記念】イクイノックス引退、リバティアイランド年内休養でも超豪華!皐月賞馬とダービー馬の激突も実現…最大の注目は「武豊ドウデュース」の復活?
  3. 武豊チャンピオンズC「前日」も痛い乗り替わり! 中距離路線の「新星」放出の危機?
  4. 「ユタカじゃないと乗りこなせない」レジェンドの降板がお手馬にも影響 武豊「騎乗不可」でも再登板は叶わず…チャンピオンズC(G1)主戦の川田将雅は他の馬に…【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  5. チャンピオンズC「レモンポップは残り100mで止まる?」。G1馬が馬群に沈む決定的根拠&波乱を呼び込む関西馬とは
  6. 世界最強イクイノックスよりも「高評価」を得た馬がまさかの低迷!? 川田将雅も指摘の「ウィークポイント」克服で見出したい活路
  7. 【香港マイル】獲得賞金「イクイノックス超え」の最強マイラーが出走!新王者ナミュールら「日本の精鋭」たちに立ちはだかるのは?
  8. 【チャンピオンズC】「最強助っ人」とコンビ復活の3歳馬VS新・砂の女王!? ドゥラメンテ産駒2頭の対決が「密かな注目」を浴びるワケ
  9. 「ルメール×川田を買っておけば……」から様相一変!? “2強ムード”チャンピオンズC(G1)は鞍上に「不安」あり?
  10. 短距離馬ドレフォンが輩出した「異色のステイヤー」がステイヤーズS(G2)で重賞初挑戦!イクイノックス破ったジオグリフに続く活躍を期待