真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.07.11 12:25

JRA「G3なら…」ステイフーリッシュ函館記念は好走必至?
編集部
ステイフーリッシュの不安要素としてまず挙げられるのが成長力です。チャレンジCではエアウィンザー、鳴尾記念ではメールドグラースに負けています。エアウィンザーはステイフーリッシュが京都新聞杯を勝った昨年の春時点ではまだ条件馬でした。また、同世代のメールドグラースは昨年春時点ではまだ500万下も勝てていません。その後に成長したエアウィンザーとメールドグラースに完敗しているということは、ステイフーリッシュの成長力に疑問がつくということです。
もう1つはハンデの57.5キロです。これまで57キロを背負ったのは日本ダービーと菊花賞、大阪杯の3回ですが、いずれも惨敗しています。G1では足りない馬なのでどちらも度外視していいのですが、エアスピネルの58キロと0.5キロ差というのは明らかに不利でしょう。陣営がもっとも気にしているのも57.5キロのハンデです」(競馬誌ライター)
なるほど、前走の鳴尾記念は3着だったとはいえ、超スローの逃げがはまらなければ何もできないブラックスピネルをつかまえられなかったのは情けなかった。馬券から外すのは勇気がいるが、飛んでくれたほうが配当妙味はある。
しかしながら久々に騎乗する中谷雄太騎手には期待したい。デビューからの3戦でステイフーリッシュの手綱を取ったものの、その後の落馬で戦線離脱。今回、中谷騎手に戻ったのは人と人のつながりを大切にする矢作芳人調教師らしい配慮だろう。今春は矢作厩舎のカフジプリンスで天皇賞・春(G1、芝3200メートル)に挑戦した。
ステイフーリッシュが勝てば、中谷騎手はデビュー22年目での重賞初制覇となる。それはとても素晴らしいことだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新【東京新聞杯(G3)予想】ナミュール、ピンハイは力不足で切り!? 切れ味だけでないマイル重賞だから拾える穴馬をチョイス
和田竜二「200連敗」の原因にJRA新ルール? “闘魂”を奪われたファイターが大苦戦…遠い2023年初勝利
ダート王ジュンライトボルト「冷徹」主戦降板劇に同情の声…G1初制覇の若手騎手→世界のR.ムーアでサウジCへ
- 【きさらぎ賞(G3)予想】オープンファイアは「遅い」ので切り!少頭数だから3連複1点で仕留める!
- 【共同通信杯(G3)展望】福永祐一「重賞13勝」の得意コースで最後の騎乗!ダノンザタイガー、レイベリングら強敵相手に一発狙う
- 【京都記念(G2)展望】武豊「ダービー馬としてのメンツがある」、復活勝利はドウデュースか、エフフォーリアか…
- 武豊&ライトクオンタム、桜花賞「直行」に蘇る5年前の明暗。アーモンドアイが全国区になり、ラッキーライラックの無敗街道が終わった日
- 鮫島克駿「痛恨の敗戦」に大先輩・岩田康誠をチクリ!? キタサンブラック産駒の秘密兵器がクラシック黄色信号…
- JRA武豊「G1級」超強力パートナーをゲット! C.ルメール、福永祐一も能力の高さに太鼓判、嬉しい誤算が舞い込んだ裏事情
- 今村聖奈が快勝も「ブチ切れ案件」? JRA安藤勝己氏「ルメール向きの馬やない」賛否分かれた降板を一刀両断! 武豊、福永祐一に匹敵する注目度の騎手?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】