
JRA「激走娘」アエロリット大好物の「左」毎日王冠(G2)で逃げ切り十分な理由
毎年、天皇賞・秋(G1)やマイルCS(G1)など、中距離G1での勝利を目指す有力馬が集う毎日王冠(G2)。今年も日本ダービー2着のダノンキングリー、安田記念勝ち馬インディチャンプら一線級の馬が顔を揃えたが、ここでの好走が期待されるのがアエロリット(牝5歳、美浦・菊沢隆徳厩舎)だ。
アエロリットは昨年の毎日王冠覇者。だが続くマイルチャンピオンS(G1)では、2番人気に支持され、得意の逃げを打つも最後の直線で粘れず12着と大敗を喫した。さらに今年は、1着賞金300万ドル(約3億3000万円)を誇る「ペガサスワールドカップターフ」(米G1)から始動し、注目を集めたものの10頭立て9着に終わっていた。
それでも国内復帰戦となるヴィクトリアマイル(G1)で5着に入ると、安田記念(G1)でも果敢に逃げて2着。最後の直線でインディチャンプに交わされて敗れたものの、勝ち馬とはタイム差ナシのクビ差。さらに最強牝馬アーモンドアイに先着するなど、その実力をいかんなく発揮した。
「前走はさすがの強さでした。一昨年前の秋華賞(G1)や昨年のマイルCSなど、人気を集めてもあっさり負けることが多い同馬ですが、それは東京競馬場以外でのこと。今回の舞台でもある府中のワンターン競馬は8戦【3.3.0.2】と、掲示板を外したことがなく滅法強いです。昨年は逃げて後続を完封しましたが、昨年同様の結末が訪れても驚きはないですよ」(競馬記者)
アエロリットは予定していた田辺裕信騎手が騎乗停止処分を受けたため、津村明秀騎手が鞍上を務める予定。その津村騎手を背に南WCコースで行なった1週前追い切りでは、6F80秒9、ラスト12秒1を記録した。津村騎手は「諦めたら持っていかれそうなくらいのパワー」と苦笑しつつ、「力のある馬に乗せてもらえるので負けられない気持ちで臨みます」と期待を寄せる。
「アエロリットの陣営は『右回りと左回りとでは走りのパフォーマンスが違う』と明かし、あくまで『左回りにこだわる』ため、次走も天皇賞・秋(G1)を予定しているとのこと。同馬は16戦のキャリアがありますが、2000m戦は秋華賞の1戦のみ、しかも7着に終わっています。この距離は不安材料ですが、得意の舞台なので、なんとかこなしてくれると考えているのではないでしょうか?」(競馬誌ライター)
所有するサンデーレーシングの方針で、来年には引退することも決まっているアエロリット。繁殖牝馬としての価値を高めるためにもひとつでも多くG1勝利を積み重ねたいところ。そのためにも、その前哨戦に当たるここを勝ち、勢いに乗りたいのは当然だ。
府中巧者のアエロリットが、秋の本番に向けてはずみを付けることができるだろうか。
PICK UP
Ranking
11:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター