
JRA中内田充正厩舎、重賞ジャック「大失敗」で桜花賞(G1)に暗雲!? ダノンファンタジー&ダノンプレミアム1番人気完敗で、桜花賞「有力2頭」も……
11日、オーストラリアのランドウィック競馬場でクイーンエリザベスS(G1)が行われ、日本から挑戦したダノンプレミアムは単勝2.0倍(JRA発売)の1番人気に支持されたものの、最後の直線で失速……3着に敗れた。
そのわずか30分後だ。今度は日本の阪神競馬場で行われた阪神牝馬S(G2)で、同じく1番人気に推されたダノンファンタジーが、やはり最後の直線で伸びを欠いての5着。これまで重賞3勝と、G1の前哨戦で無敗を誇った“トライアル女王”が初めて沈んだ。
日本、そして海外で今週は“中内田ウィーク”となると思われた。昨年も関西リーディング1位を獲得するなど、開業からわずか8年で名門中の名門に上り詰めている中内田充正厩舎。ただ、今年はここまで9勝のリーディング21位、そして重賞未勝利とやや出遅れた感がある。
それだけにクイーンエリザベスSにダノンプレミアム、阪神牝馬Sにダノンファンタジーの両エース。そして、翌日の桜花賞(G1)にもリアアメリアと、クラヴァシュドールという有力馬を送り出す今週は「巻き返しの1週間」になるはずだった。
まずは、この日の阪神1Rを単勝1.7倍のマックスで完勝。厩舎の“主戦”川田将雅騎手とのコンビで、2着続きに終止符を打った。それまではよかった。しかし、続く5Rで1番人気に支持されたリーガルマナーが最下位に大敗……。微妙に歯車が狂うと、その約2時間後にはオーストラリアの地から、ダノンプレミアム敗退の“悲報”が飛んできた。
「先々週、先週が8戦して2着4回、3着3回という、もどかしい結果。それだけに厩舎の公式ホームページでも『最近は2、3着ばかりでもどかしさが募る内容ですが、今週こその思い』と今週に懸ける意気込みが綴られていましたし、今週は『楽しみなラインナップです』と自信がある様子でしたが、この日は中内田厩舎にとって残念な結果となってしまいました。
特にダノンプレミアムは厩舎が『何としてもG1を獲らせたい』として、わざわざレベルの高い日本のレースを避けての遠征。新型コロナウイルスの影響で、海外遠征が難しくなる中での“強行”でした。それだけに海外G1制覇の勲章は、是が非でも欲しかったはずですが……」(競馬記者)
ただ、まだ“中内田ウィーク”は折り返し地点。12日には阪神7Rにロードゼウス、そして何よりも桜花賞にはリアアメリア、クラヴァシュドールという有力馬が控えている。
昨年は、重賞こそ過去最高の8勝だったが、G1のタイトルには手が届かなかった。ここまで重賞未勝利と“らしく”ない結果が続いているだけに、桜花賞で約1年半ぶりのG1タイトルゲットと行きたいところだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新かつての関西ホープが今年「わずか3勝」の大苦戦…大一番を前に「降板」した元パートナーとコンビ再結成も叶わず
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
- JRA「海外招待馬」急増のワケ……裏には日本競馬ファンの財布を狙う現地主催者のしたたかな野望
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客