
JRA福永祐一「穴があったら入りたい」日本ダービー(G1)22年前の悪夢……大本命コントレイルで示したい進化
2020年5月31日の日曜日、第87回東京優駿・日本ダービー(G1)が行われる。
今年はコロナウイルスの影響で無観客開催となってしまったが、ディープインパクト以来となる無敗の、そして令和初の三冠馬にコントレイルが王手をかけられるかどうか――。最大の焦点はそこにある。
同馬はここまで4戦4勝。新馬戦を快勝し、続く東京スポーツ杯2歳S(G3)も圧勝。暮れのホープフルステークス(G1)も勝利し、休み明けの皐月賞(G1)は不利を克服して快勝と敵なしの存在だ。
父がディープインパクト、キズナとワンアンドオンリーで日本ダービーを勝利したノースヒルズの生産で、馬主はノースヒルズの前田晋二氏。管理するのは栗東の名伯楽・矢作芳人調教師で、鞍上は福永祐一騎手。まさに超一流のスタッフである。
ここまで順風満帆、何の狂いもなく調整できているとの報道もあり、当日はかなりの支持を集めるはず。懸念材料は陣営も度々口にしていた距離の壁、そして当日の過度なイレ込みだろうが、福永祐一騎手の騎乗も大きなポイントになりそうだ。
福永騎手が初めて日本ダービーを制したのは2018年のワグネリアン。これは1998年の初騎乗から19度目の騎乗で成し遂げたもの。この事実からも、いかにダービーの壁が高いかがわかる。
最近の競馬ファンからすれば、福永騎手と日本ダービーを連想して最初に浮かぶのはワグネリアンかもしれない。しかし古い競馬ファンであれば、彼がデビュー3年目に騎乗した1998年のキングヘイローではなかろうか。
1997年にデビューしたキングヘイローは、福永騎手を背に3戦3勝で重賞を勝利し、一躍クラシック候補に名乗りを上げた。そして1998年の皐月賞は、福永騎手の好騎乗もあってセイウンスカイの2着に好走。父が欧州の名種牡馬ダンシングブレーヴということもあり、続くダービーはスペシャルウィークに続き、単勝3.9倍の2番人気に支持された。当時デビュー3年目の福永騎手は、ダービー初騎乗で初勝利という偉業に挑んだのである。
しかしレースはキングヘイローがまさかの暴走……。デビュー以来「逃げ」たことがなかった同馬が、1000mを60秒6のラップで逃げを打ち、最後は見せ場もなく14着に敗退した。
前年にダービーを逃げ切ったサニーブライアンが1000mを61秒5、ミホノブルボンは61秒2、キングヘイローは当時史上2番目となる速いラップであり、明らかにハイペースだった。まさかの結末に、キングヘイローの馬券を購入した競馬ファンから怒号が飛び交ったほどだ。
「頭が真っ白になってしまい、なぜかスタートして仕掛けてしまった。直線は穴があったら入りたい気持ちだった」
レース後、福永騎手はそう語っていたように、完全にレースで舞い上がってしまい、自分とキングヘイローをコントロールできなかった福永騎手の技量不足と経験不足が最大の敗因であった。無論、競馬の結果には様々な理由があり、敗戦のすべての責任が福永騎手にあったわけではないが、あまりにも酷なレースだった。
PICK UP
Ranking
17:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
関連記事
JRA 「コントレイル撃破」の野望は美浦陣営に託された!? 日本ダービー(G1)強力現地ネタからで“僥倖をもたらす”出走馬を発見!?
JRA「殿堂入り」目前から、まさかの“鬱疑惑”で引退……?日本ダービー史に残る「コントレイル級・大本命馬」の惨敗を振り返る
JRA「馬券圏内75%」C.ルメールがコントレイル討伐!? “日本ダービー(G1)1本”ワーケアが逆転できる2つの可能性
JRA・M.デムーロの隠れたファインプレー!? 日本ダービー(G1)ダーリントンホールの皐月賞惨敗の影にあった「馬優先主義」とは
JRA武豊を横山典弘が後悔させる!? 日本ダービー「驚愕の大変身」マイラプソディが「東京G1の法則」で波乱の主役に