NEW

JRA毎日王冠(G2)あのレースの台頭で「G3降格」危機!? 将来的な「低レベル化」必至で存在意義に疑問の声も……サリオスの試金石として機能せずか

【この記事のキーワード】,

JRA毎日王冠(G2)あのレースの台頭で「G3降格」危機!? 将来的な「低レベル化」必至で存在意義に疑問の声も……サリオスの試金石として機能せずかの画像1

 今週末、中山競馬場で秋G1の初戦・スプリンターズS(G1)が開催される。いよいよ、本格的に秋競馬の到来になる。それと同時に中山開催は終了し、翌週から東京開催がスタートする。

 開幕週に行われるのは、名物重賞・毎日王冠(G2)だ。天皇賞・秋(G1)、マイルCS(G1)を目指す馬が一堂に会する注目レースである。

 昨年はインディチャンプ、アエロリットなどG1馬5頭が集結。ハイレベルな1戦を制したのはダノンキングリーだった。

 また、過去には2009年の勝ち馬カンパニーがその後、天皇賞・秋、マイルCSとG1・2連勝。1998年はサイレンススズカとエルコンドルパサー、グラスワンダーが激突するなど、競馬の歴史を語る上で重要なレースと言えるだろう。

 だが、今年の出走を予定しているメンバーから、レースレベルの低下が懸念される。

JRA毎日王冠(G2)あのレースの台頭で「G3降格」危機!? 将来的な「低レベル化」必至で存在意義に疑問の声も……サリオスの試金石として機能せずかの画像2

 1番人気が予想されるのは、3歳世代No.2のサリオス。古馬との初対戦でどれだけのパフォーマンスを見せられるか注目が集まる。

 しかし、それ以外の出走メンバーはカデナ、コントラチェック、ダイワキャグニーなど。重賞ウィナーではあるが、G1の舞台では力不足が否めない。サリオスと同じく3歳馬で、日本ダービー(G1)4着のサトノインプレッサが、どこまでやれるかといったところだ。サリオスにとって試金石の一戦となるはずが、物足りないメンバー構成と言えるだろう。

 今年の毎日王冠でメンバーが集まらなかった要因は2つ考えられる。

 1つ目は天皇賞・秋へ直行する馬が多いことだ。アーモンドアイ、クロノジェネシス、ダノンプレミアムなどのG1馬がこれに該当する。また、昨年の毎日王冠を制したダノンキングリーも直行予定だ。

 この背景には外厩施設の充実が影響している。直近2年の皐月賞(G1)はサートゥルナーリア、コントレイルが前哨戦を使わずに、ホープフルS(G1)からの直行で優勝。必ずしも、前哨戦を戦う必要がないことが証明されつつあるのだ。

 そして、もう1つの要因となっているのが、富士Sが今年からG2に昇格したことだ。

JRA毎日王冠(G2)あのレースの台頭で「G3降格」危機!? 将来的な「低レベル化」必至で存在意義に疑問の声も……サリオスの試金石として機能せずかのページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「単勝262.8倍」シンガリ16番人気馬が大激走で今年のJRA最高払戻金額を記録! 来年のダービーウィークでも要警戒?
  2. リバティアイランドと同じドゥラメンテ産駒に熱視線!? 西山茂行オーナーが惚れ込んだ逸材も注目、「POG向き2歳牝馬」厳選5頭!
  3. 第二のタスティエーラ、ソールオリエンスがこの中に!? 「POG向き2歳牡馬」厳選5頭!
  4. ジョッキーカメラ「非公開」に疑問の声…注目度MAXでまさかの音沙汰なし、「お蔵入り」濃厚にファンから賛否両論
  5. 【安田記念】ソングライン、ソダシ、ジャックドール、シャンパンカラー…史上稀に見る大混戦だからこそ、信頼できるこの道42年「スペシャリスト」の出番?
  6. 日本ダービー(G1)横山武史惜敗に「よそゆきの乗り方」が関係!? 元JRA田原成貴氏が持論展開
  7. 日本ダービー「30年ぶり」落馬の坂井瑠星に吉兆サイン!? ドゥラエレーデは宝塚記念(G1)を視野…ダービージョッキー予感させる偉大な先輩の足跡
  8. 「あの武豊が乗ってくれます。信じられません」まさかのサプライズに祝福の嵐!「身の程知らずとは私のこと」から大逆転…発端は超大物オーナーの鶴の一声
  9. 日本ダービー(G1)D.レーン「背信続き」の崖っぷちから失地回復!テン乗りジンクスも「正直知らなかった」…またしても2着横山武史はトラウマ再発?
  10. JRA藤田菜七子騎手「イライラ爆発」で鬼の形相!? “崖っぷち”先輩騎手の執拗な「嫌がらせ?」に不満隠せず……