GJ > 競馬ニュース > アーモンドアイはじめ三強が「内枠」に集中!
NEW

JRAジャパンC(G1)アーモンドアイはじめ三強が「内枠」に集中! 枠順がレース展開に与える影響大きく…… 最も恩恵を受けそうなのは

JRAジャパンC(G1)アーモンドアイはじめ三強が「内枠」に集中! 枠順がレース展開に与える影響大きく…… 最も恩恵を受けそうなのはの画像1

 29日、東京競馬場で行われるジャパンC(G1)の枠順が26日、JRAのHPにて発表された。このレースを最後に引退が決まっている8冠馬アーモンドアイは2枠2番、2頭の無敗の三冠馬デアリングタクトは3枠5番、コントレイルは4枠6番の隣り合わせの枠となっている。

 一足早くジャパンCへの参戦を表明していた2頭に、古馬の大将格アーモンドアイが加わったことで、間違いなく今年最高レベルの争いが繰り広げられることになりそうだ。いずれ劣らぬ最強馬候補の戦いが実現したことで、競馬ファンの誰もが気になっているであろう3頭が走れば”どの馬が一番強いのか”という疑問の答えがついにわかる。

 枠順が確定したことで各陣営が、どのようなレースプランを考えているのかも気になるところ。三強各馬のこれまでのレースから展開をシミュレーションしてみたい。

 まずはアーモンドアイ。ダノンプレミアムに3馬身差で圧勝した昨年の秋の天皇賞、サウンドキアラをノーステッキで4馬身置き去りにした今年のヴィクトリアマイル(G1)はいずれも好位からの抜け出し。インディチャンプの3着に敗れた昨年の安田記念、グランアレグリアに2着完敗した今年の安田記念はスタートで出遅れて後方からの競馬となったことが、敗因と無関係とはいえない。

 今秋の天皇賞でも好位3番手からレースを進め、直線4番手から抜け出して連覇を決めたように、アーモンドアイはセンスの良さが大きな武器となっている。おそらく、ジャパンCでも同じような位置取りが濃厚と考えられる。

JRAジャパンC(G1)アーモンドアイはじめ三強が「内枠」に集中! 枠順がレース展開に与える影響大きく…… 最も恩恵を受けそうなのはの画像2

 同じく好位からの競馬が想定されるのはコントレイル。皐月賞(G1)こそレース後に、福永祐一騎手が「進んで行かなかった」と振り返ったが、このときは内側の馬場が荒れ気味だった。1枠1番の最内に入っていただけに、コントレイル自身が荒れた馬場を嫌った可能性もある。

 後方からレースを進めたのはこのときのみであることから、やはり先行タイプのイメージだ。好位3番手の競馬で直線4番手から抜け出した日本ダービー(G1)、8頭立て5番手とはいえ、早めの競馬で5馬身差レコード勝ちを披露した昨年の東京スポーツ杯2歳S(G3)が、ベストパフォーマンスに近い。

 次にデアリングタクト。前述2頭に対し、この馬は後方からの鋭い末脚が持ち味だ。前走の秋華賞(G1)は直線5番手からの押し切りを披露したが、直線が短い京都の内回りを意識して早めに仕掛けたこともあるのだろう。

 この馬の強さが際立ったのは2着馬を4馬身突き放し、ウオッカのレコードを更新したエルフィンS(L)、逃げたスマイルカナと2番手のレシステンシアが残る展開を後方から一気に交わした桜花賞(G1)だ。

 そして、最も強い内容だったと見られるのが、2着ウインマリリンと着差こそ1/2馬身ながら、直線で1頭分だけ空いたスペースから強烈な切れ味で差し切り勝ちを決めたオークス(G1)かもしれない。

JRAジャパンC(G1)アーモンドアイはじめ三強が「内枠」に集中! 枠順がレース展開に与える影響大きく…… 最も恩恵を受けそうなのはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  2. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
  8. セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
  9. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬