
JRA「ルメール半端ないって」チャンピオンズCでG1・5連勝に待ったをかけるのはアノ騎手!? 「自分がストップするしかない」偉業阻止の名手とは
いったいC.ルメール騎手を止めるのは誰だ。
29日に行われたジャパンCはルメール騎手のアーモンドアイが優勝。3冠馬対決で注目された引退レースを制し、芝G1・9勝という金字塔を打ち立てた。
鞍上のルメール騎手は今年G1・8勝目。自身が2018年に記録した最多勝記録に並び、残り1か月で記録更新がかかる。また、G1騎乗機会4連勝となり、こちらも自身の持つ記録に並ぶ形となった。
今週末に行われるチャンピオンズC(G1)では上位人気が予想されるカフェファラオに騎乗するため、記録更新があってもおかしくない状況だ。
それに待ったをかけるのは、1番人気が予想されるクリソベリルに騎乗する川田将雅騎手でなく、アノ騎手かもしれない。
2年前にルメール騎手がG1騎乗機会5連勝に挑戦した時のことを振り返りたい。
18年の秋華賞(G1)をアーモンドアイで優勝したルメール騎手。翌週の菊花賞(G1)を7番人気フィエールマンで、さらに天皇賞・秋(G1)を2番人気レイデオロで制しG1・3連勝と、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いだった。
天皇賞・秋の翌週に行われたのは、地方競馬の祭典「JBC」。この年、史上初となる中央競馬を舞台に行われ、主催はJRAで、日曜日の京都開催にG1レースが3つ組み込まれる形だった。
そんな中、ルメール騎手はG1・4連勝をかけて京都10RのJBCスプリント(G1)に4番人気グレイスフルリープで挑む。
レースは1番人気マテラスカイがハイペースで逃げ、グレイスフルリープはそれをマークする形でぴったりと後ろにつけた。直線で粘り込みを図るマテラスカイだったが、グレイスフルリープがクビ差交わして優勝。ハイペースがプラスに働いた追い込み馬がマテラスカイに届かなかったことを考えると、逃げ馬をマークしたルメール騎手の好騎乗が光る内容だった。
これでルメール騎手はG1・4連勝。まさにルメール無双と呼べる状態だ。
G1・5連勝がかかる京都11R・JBCクラシック(G1)でルメール騎手が騎乗したのは1番人気サンライズソア。もはや大偉業の達成目前に思われた。
PICK UP
Ranking
5:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
関連記事
JRA【チャンピオンズC(G1)展望】国内無敗クリソベリルに川田将雅「物足りない」!?「1強時代」ストップへ! 大器3歳カフェファラオの大駆けはあるか?
JRAジャパンC(G1)あのお騒がせ馬の陣営から「前代未聞」の仰天プラン飛び出した!? 話題性では「正真正銘」断然人気に…… 3強対決は早くも波乱の予感
JRAジャパンC(G1)「幻の1番人気」があのレースに出走か!? 「3強」ドリームマッチを尻目に、「史上初」大挑戦プランの可能性が急浮上
JRA川田将雅“元サヤ”で、クリンチャー「大ピンチ」!? 蘇る2年前「名馬復活」の奇跡が一瞬で終わった苦い記憶……
JRAアーモンドアイ「世界最強牝馬」は夢のまた夢!? 英メディア「エネイブル、トレヴ級」評価も、最大の足枷は過去の遺産か……