GJ > 競馬ニュース > 有馬記念 クロノジェネシス「当確」ついた!?
NEW

有馬記念(G1)クロノジェネシス「当確」ついた!? リスグラシュー、ジェンティルドンナもクリアしていた「3つ」の条件…… 勝ち馬2頭との意外な共通点

【この記事のキーワード】,

有馬記念(G1)クロノジェネシス「当確」ついた!? リスグラシュー、ジェンティルドンナもクリアしていた「3つ」の条件…… 勝ち馬2頭との意外な共通点の画像1

 27日、今年最後のG1・有馬記念が中山競馬場で行われる。アーモンドアイによる史上初の芝G1・9冠をはじめ、3歳では牡牝揃って無敗の三冠馬が誕生するなど、競馬史に残る記録的な1年だったといえるだろう。

 下馬評としては、秋の天皇賞(G1)で最強女王に肉薄したフィエールマン、クロノジェネシスが有力候補と見られているが、データ的にはクロノジェネシス(牝4、栗東・斉藤崇史厩舎)が一歩リードしそうである。

 これまで数多くのドラマを生んだドリームレースだけにハイレベル。過去10年、牝馬が優勝した事例は19年リスグラシュー、14年ジェンティルドンナの2頭と苦戦を強いられている。

 その一方で、今年のG1で大きく目立ったのは「牝高牡低」の傾向だ。芝条件の9レースで牡馬が制したのはフィエールマンの天皇賞・春(G1)のみ、残る8レースは牝馬が全勝と圧倒している。1年の総決算といわれている暮れのグランプリだけに、牝馬のクロノジェネシスには追い風となりそうだ。

 また、さらに後押しとなりそうなのは、優勝したリスグラシューとジェンティルドンナがクリアしていた条件を、クロノジェネシスも同様にクリアしていることである。

 一つ目は、同年のG1で牡馬相手に勝利していること。リスグラシューは宝塚記念(G1)、コックスプレート(G1)、ジェンティルドンナはドバイシーマクラシック(G1)の勝利があった。今年の宝塚記念を圧勝したクロノジェネシスも問題ない。

 二つ目は、中山コースの経験がないこと。実は2頭とも中山参戦は有馬記念が初で、クロノジェネシスも今回が初めてとなる。因果関係は定かではないが、小回りでコース適性を問われやすいコースにしては影響が小さそうだ。

 三つ目は、最長経験距離が2400mまでであること。リスグラシューもジェンティルドンナも有馬記念の2500mは初めての距離だった。勿論、これもクロノジェネシスは該当している。

「オークスでは3着に敗れはしましたが、それは3歳でのことです。昨年に比べて別馬のような一変を遂げたことから問題はないでしょう。評価したいのは、強気なまくりで6馬身差の圧勝を見せた宝塚記念の走りです。

前走の天皇賞・秋にしても、スローで前が有利な展開を後方から鋭く追い込んだように切れる脚もあります。姉のノームコアが先日の香港C(G1)を制して、G1・2勝目をあげたように血の勢い魅力です」(競馬記者)

有馬記念(G1)クロノジェネシス「当確」ついた!? リスグラシュー、ジェンティルドンナもクリアしていた「3つ」の条件…… 勝ち馬2頭との意外な共通点の画像2

 今年は騎乗停止やお手馬が乗り替わる不運にも見舞われた北村友一騎手にとって、唯一G1勝利をプレゼントしてくれたのがクロノジェネシスだ。

 デビューから12戦を誰にも背中を譲ったことのないパートナーだけに、最高の結果を残すことで、コンビ続行をアピールしたいところだろう。

有馬記念(G1)クロノジェネシス「当確」ついた!? リスグラシュー、ジェンティルドンナもクリアしていた「3つ」の条件…… 勝ち馬2頭との意外な共通点のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. たった「5日」で初G1勝利の離れ業…横山典弘の最年長記録も阻止、単勝を買い続けるだけで「儲かる刺客」が秋競馬に波乱呼ぶ?
  2. ノーザンファーム系有力馬に「使い分け疑惑」が浮上…秋華賞(G1)リバティアイランドの牝馬三冠が濃厚も…「勝っても負けても使わない」は有言実行?
  3. 菊花賞直行のタスティエーラに一頓挫…三冠濃厚リバティアイランドにも気になる噂…この秋「最大の盛り上がり」はジャパンCより天皇賞・秋?
  4. 武豊「裁決に呼ばれるまで気がつかなかった」史上初の悲劇に大混乱。日本ダービーで“守られた”三冠、温情采配から8年…JRAが振るった大ナタと歴史が変わった日
  5. 元JRA安藤勝己氏「あの2頭に割って入る器」も鞍上問題避けられず…C.ルメールが「G1レベル」とローシャムパークに太鼓判
  6. 「1着しか評価されない」「私の技術不足」腕はあってもチャンスに恵まれず…期待のお手馬からまたもや降板、若手の注目株に訪れた試練【スプリンターズS】
  7. 武豊「G1・9勝馬妹」と臨むリスタートの一戦! すでにオープン馬も輩出、大注目集める新種牡馬の産駒にいよいよ「初騎乗」へ
  8. スプリンターズS(G1)横山武史「史上2人目」大記録達成に王手! トップ騎手が重賞1番人気「11連敗」の泥沼…天皇賞・秋(G1)「最強馬問題」がついに決着か【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  9. 審議長引いた「斜行体当たり」も降着なし 横山武史「コメントしないから!」に現場騒然 「帰国」J.モレイラも心中複雑!?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  10. 【スプリンターズS(G1)】浜中俊ナムラクレアと狙う父のリベンジ! 物議を醸したG1勝利で「この世の終わり」も経験…恩返しのカギは「6戦全敗」の苦手条件