
三浦皇成G1「100連敗」へ待ったなし!? ホープフルS(G1)ランドオブリバティに立ち塞がる「鬼門」悲願達成はまたもお預けか……
「初G1制覇」の悲願達成へ――。
26日、中山競馬場で行われるホープフルS(G1)に、ランドオブリバティ(牡2歳、美浦・鹿戸雄一厩舎)が出走を予定している。
『Gallop臨時創刊 丸ごとPOG』(サンケイスポーツ)にて、社台ファーム代表の吉田照哉氏が「今年のディープインパクト産駒の男馬では一番。これは超大物かもしれない」と絶賛したことから前評判も非常に高かった馬で、新潟のデビュー戦を勝ち上ると、2戦目の芙蓉S(OP)では3馬身半の差をつけて圧勝した。これまでの成績は2戦2勝と負けなしで、ホープフルSでも人気の上位に推されそうな一頭だ。
鞍上は、デビュー戦から手綱を握る三浦皇成騎手。2008年に91勝を挙げ、武豊騎手が持っていた新人最多勝記録を塗り替えるなど輝かしいデビューイヤーを飾ったが、G1ではデビューから92連敗といまだ勝利がなく「100連敗」へ待ったなしの状況だ。
特にここ5年間は連対すらなく、ファンの間でもすっかり「大舞台で勝負弱いジョッキー」として認識されてしまっているが、人気馬へ騎乗する今回は悲願達成に大きな期待がかかる。
しかし、この中山2000mという舞台設定は三浦騎手にとって「鬼門」といえ、期待よりも不安が先立つ。これまで中山競馬場ではG1に20回騎乗したが、一度も3着以内に入っていないのだ。過去の最高着順は3番人気のエイシンフラッシュで挑んだ2012年の有馬記念(G1)と4番人気のグランプリボスで挑んだ2014年のスプリンターズS(G1)だが、結果はいずれも4着だった。
ただ、これだけではない。中山競馬場自体も向かないのだが、今回の距離でも20戦して3着以内に入ったことがないのだ。
■三浦騎手のG1距離別成績(着順、勝率、連対率、複勝率)
1200m 0- 0- 1- 7/ 8 0.0% 0.0% 12.5%
1600m 0- 2- 4-27/33 0.0% 6.1% 18.2%
2000m 0- 0- 0-20/20 0.0% 0.0% 0.0%
2200m~2400m 0- 0- 1-21/22 0.0% 0.0% 4.5%
2500m~3200m 0- 0- 1- 8/ 9 0.0% 0.0% 11.1%
さらに、距離と共通する部分もあるが、コーナーを4つ回るコース設定も苦手ということもある。
■三浦騎手のG1コーナー数別成績(着順、勝率、連対率、複勝率)
2回(180度) 0- 2- 5-31/38 0.0% 5.3% 18.4%
3回(270度) 0- 0- 0- 8/ 8 0.0% 0.0% 0.0%
4回(360度) 0- 0- 1-36/37 0.0% 0.0% 2.7%
5回(450度)~ 0- 0- 1- 8/ 9 0.0% 0.0% 11.1%
データからは、ワンターンの競馬で最も結果を残している三浦騎手。これまで、2着と悲願達成に最も近づいた2戦はともに府中の1600m戦で、NHKマイルC(G1)と安田記念(G1)の2レースであった。NHKマイルCでは17番人気のタガノブルグ、安田記念では16番人気のグランプリボスでそれぞれ2着と波乱を演出している。
現在『netkeiba.com』の予想オッズでランドオブリバティは4番人気と注目を集めているが、三浦騎手は不安なデータを吹き飛ばして期待に応えることはできるのだろうか。
PICK UP
Ranking
23:30更新横山武史「コメントしないから!」に現場騒然…怒りが収まらなかったソールオリエンスの惜敗、手塚貴久師「2馬身くらいロス」の裏事情
幻のダービー馬と菊花賞馬の「落選」を惜しむ声続々…メイケイエールも一歩届かず、ぬいぐるみ化が実現したのは?
審議長引いた「斜行体当たり」も降着なし 横山武史「コメントしないから!」に現場騒然 「帰国」J.モレイラも心中複雑!?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- 天皇賞・秋(G1)イクイノックス対ドウデュースが実現!川田将雅の有力馬とあの「香港最強馬」の再戦も!?
- 風雲急を告げる菊花賞戦線…ソールオリエンスが敗れタスティエーラは「50年ぶり」の壁、混戦模様のキーワードは「マヤノトップガン」を探せ?
- 「距離延びていいと思わん」安藤勝己氏がセントライト記念組を辛口ジャッジ! 元一流騎手の見解に「今年はお願いしますよ」の声が出たワケ
- 1着賞金「約5億円」でも重賞じゃない!? 武豊が挑むジャパンCや有馬記念並みの注目レース、オオバンブルマイと「大盤振る舞い」なるか
- 古馬オープンを「子供扱い」の衝撃…G1・4勝馬リスグラシュー「長男」シュヴェルトリリエがいよいよヴェールを脱ぐ
- JRA荻野極と横山武史が「誤爆」で一触即発!?「ふざけんな!ナメてんのか!」1番人気大敗の腹いせにタオル投げるも……
- 「レイデオロ以上の乗りやすさ」C.ルメールがゾッコンの大物登場か…「失敗種牡馬」の評価を覆す反撃、エフフォーリアの鹿戸雄一師も「いいモノを持っていそう」