GJ > 競馬ニュース > M.ミシェルが2021年1月ついに来日!?
NEW

「美人過ぎるジョッキー」M.ミシェルが2021年1月ついに来日!? 女性騎手の条件緩和で涙……初のJRA短期免許取得へ本格始動!

【この記事のキーワード】,

「美人過ぎるジョッキー」M.ミシェルが2021年1月ついに来日!? 女性騎手の条件緩和で涙……初のJRA短期免許取得へ本格始動!の画像1

 フランスのM.ミシェル騎手が来年1月に来日し、JRAでの騎乗を予定していることがわかった。『東京スポーツ』が報じている。

 今年の年頭、ミシェル・フィーバーを巻き起こした「美人過ぎるジョッキー」が、ついにJRAの本格参戦に動き出した。現在、着々と準備を進めており、順調に行けば来年1月に来日し、約2週間の隔離期間を経た後、2月頃からJRAに参戦する予定だ。

 昨年のワールドオールスタージョッキーズに参戦した際「日本に恋した」と語り、競馬ファンを虜にしたミシェル騎手。今年はJRAの短期免許の条件をクリアできていないこともあって、地方の川崎競馬に短期免許で参戦したが、それでも大きな注目を集めた。

 その後、新型コロナウイルスの影響で予定していた米国での騎乗が中止となり、特別処置としての期間延長を打診していたが、無念の帰国となったミシェル騎手。その後はフランスで騎乗しながらJRAの通年免許取得を目指し、日本語の勉強を重ねていたという。

 そこに動いたのがJRAだ。8月には女性騎手を対象に短期免許の取得条件を緩和。競馬記者の平松さとし氏がミシェル騎手に朗報を伝えたところ、泣いて喜んでいたという。

「条件が緩和されたとはいえ、自国の女性騎手のリーディング1位など、決して低いハードルではありません。ただ、ミシェル騎手は昨年116勝を記録し、英国における女性ジョッキーの年間最多勝記録を更新するなど大活躍。実績的にはJRAの短期免許の条件を満たしています。来日が楽しみですね」(競馬記者)

 問題は、やはり新型コロナウイルスだろう。世界的に蔓延してからは東京五輪を始め、ありとあらゆるイベントが中止や延期に。JRAでは無観客競馬が続き、毎年恒例となっていた外国人騎手の短期免許参戦も皆無といった状況だ。

 しかし、未だコロナ禍ではあるものの、今秋には競馬場への観客動員が制限付きながら再開。ジャパンC(G1)にも外国馬が参戦し、日本馬の香港遠征などが実現するなど、じょじょに世界との交流を取り戻しつつある。

「状況が状況なので、まだミシェル騎手の参戦が決まったわけではありませんが、JRA側も女性騎手の短期免許条件を緩和するなどの“歩み寄り”を見せているだけに、前向きな検討がなされるのではないでしょうか。前回は社台ファーム代表の吉田照哉氏がバックアップしていただけに、再度協力してくれるなら実現の可能性は高いと思います。

ミシェル騎手の人気ぶりは、今年のミシェル・フィーバーで実証済み。残念ながら、競馬場に大勢のお客さんというわけにはいかないでしょうが、それでも大きな話題の1つになることは間違いないと思います。JRA側にとってもメリットのある話だと思いますね」(別の記者)

 果たして、美人過ぎるジョッキーの降臨再びはあるのか。2021年も、まずはミシェル・フィーバーで開幕するかもしれない。

「美人過ぎるジョッキー」M.ミシェルが2021年1月ついに来日!? 女性騎手の条件緩和で涙……初のJRA短期免許取得へ本格始動!のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山武史「コメントしないから!」に現場騒然…怒りが収まらなかったソールオリエンスの惜敗、手塚貴久師「2馬身くらいロス」の裏事情
  2. 幻のダービー馬と菊花賞馬の「落選」を惜しむ声続々…メイケイエールも一歩届かず、ぬいぐるみ化が実現したのは?
  3. 審議長引いた「斜行体当たり」も降着なし 横山武史「コメントしないから!」に現場騒然 「帰国」J.モレイラも心中複雑!?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  4. 天皇賞・秋(G1)イクイノックス対ドウデュースが実現!川田将雅の有力馬とあの「香港最強馬」の再戦も!?
  5. 風雲急を告げる菊花賞戦線…ソールオリエンスが敗れタスティエーラは「50年ぶり」の壁、混戦模様のキーワードは「マヤノトップガン」を探せ?
  6. 「距離延びていいと思わん」安藤勝己氏がセントライト記念組を辛口ジャッジ! 元一流騎手の見解に「今年はお願いしますよ」の声が出たワケ
  7. 1着賞金「約5億円」でも重賞じゃない!? 武豊が挑むジャパンCや有馬記念並みの注目レース、オオバンブルマイと「大盤振る舞い」なるか
  8. 古馬オープンを「子供扱い」の衝撃…G1・4勝馬リスグラシュー「長男」シュヴェルトリリエがいよいよヴェールを脱ぐ
  9. JRA荻野極と横山武史が「誤爆」で一触即発!?「ふざけんな!ナメてんのか!」1番人気大敗の腹いせにタオル投げるも……
  10. 「レイデオロ以上の乗りやすさ」C.ルメールがゾッコンの大物登場か…「失敗種牡馬」の評価を覆す反撃、エフフォーリアの鹿戸雄一師も「いいモノを持っていそう」