
JRAレフトゥバーズ「第2希望」共同通信杯(G3)で激走の予感!? クイーンC(G3)まさかの除外が「牝馬未勝利」「勝率3.6%」の絶望データを吹き飛ばす理由とは
14日、東京競馬場で共同通信杯(G3)が行われる。過去10年の勝ち馬から5頭のG1馬を輩出している出世レースだ。
出走予定馬は、朝日杯FS(G1)の2着馬ステラヴェローチェ、G1・2勝のアルアインを全兄に持つシャフリヤール、新馬戦で素質馬ボーデンを破ったディオスバリエンテ、無傷の2連勝で百日草特別(1勝クラス)を制したエフフォーリア、皐月賞馬エポカドーロの半弟キングストンボーイなどの豪華メンバー。クラシックを占う意味で重要な一戦となるだろう。
そんな中、唯一の牝馬として出走するのがレフトゥバーズ(牝3歳、美浦・萩原清厩舎)だ。
東京マイルの新馬戦を3馬身半差の快勝でデビューを飾ったレフトゥバーズ。上がり3ハロン33秒4の豪脚を披露して、勝ち時計は1分34秒5だった。13日に行われるクイーンC(G3)で1番人気が予想されるアカイトリノムスメが、その翌日に同じ条件で行われた赤松賞(1勝クラス)を同タイムで勝っていることを考えれば、クイーンCに出走すれば勝ち負け必至に思われた。
しかし、クイーンCは8/11の抽選に漏れて出走が叶わず、登録を行っていた共同通信杯に回ることになった。
これまでに牝馬で共同通信杯を制した馬はおらず、過去10年で3頭の牝馬が出走して1頭も馬券にすら絡んでいない。このことから、牝馬にとって敷居の高いレースということがわかる。
また、マイルからの距離延長も割引材料となりそうだ。
●過去10年、共同通信杯の前走距離別成績
(着順、勝率、連対率、複勝率)
同距離 [3-4-1-14/22] 13.6%、31.8%、36.4%
距離短縮 [6-3-8-42/59] 10.2%、15.3%、28.8%
距離延長 [1-3-1-23/28] 3.6%、14.3%、17.9%
距離延長組は勝率3.6%、複勝率17.9%と苦戦している。同距離、距離延長組と比較すると不振であることが浮き彫りになるため、レフトゥバーズにとって不吉なデータとなりそうだ。さらに今年は出走メンバーの層が厚いため、厳しい戦いを強いられることになるだろう。
しかし、クイーンCを除外されて、共同通信杯に出走することがプラス材料という意見もある。
PICK UP
Ranking
11:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客