GJ > 競馬ニュース > 阪神大賞典 ギベオン級の「超穴馬」が爪を研ぐ!
NEW

JRA「負の連鎖」がアリストテレスを襲う!? 堅い阪神大賞典(G2)にギベオン級の「超穴馬」が爪を研ぐ!

【この記事のキーワード】,

JRA「負の連鎖」がアリストテレスを襲う!?堅い阪神大賞典(G2)にギベオン級の「超穴馬」が爪を研ぐ! の画像1

 21日、阪神競馬場では阪神大賞典(G2)が行われる。過去、幾多の名馬が天皇賞・春のステップにこのレースを選んで勝利を収め、盾獲りへ視界良好といったシーンが繰り返された。一言で言えば「堅いG2」だ。

 少し古い話になるが、1991年のメジロマックイーンから2002年のナリタトップロードまでの期間は特にその傾向が顕著に出ており、1994年のムッシュシェクル以外の勝ち馬は全馬がG1タイトルホルダーでもあった。当のムッシュシェクルにしてもアルゼンチン共和国杯から日経新春杯とG2を連勝しての参戦で、単勝オッズ1.7倍の圧倒的支持に難なく応え、続く天皇賞・春でもビワハヤヒデと好戦した強豪である。

 この12年間の阪神大賞典の単勝平均配当は「195円」という信じ難い数字を叩き出し、その後2年でダイタクバートラムとリンカーンがそれぞれ220円、140円とG1に手の届かなかった馬達もさらに平均配当を下げるのに一役買った。

 天馬ディープインパクトも圧勝し、ゴールドシップに至っては3連覇した阪神大賞典。このように以前から「穴党の出番のないレース」として定評があるレースだが、あのオルフェーヴルが世界最強を示す走りをしながらも敗れた伝説のレースでもある。

「波乱の要素」はどこに潜んでいるかわからない。

 ここで今年の阪神大賞典出走予定馬が演出した波乱を少し見てみよう。

 ツーエムアロンソ 2021年1月11日 寿S
単勝11480円(14番人気)WIN5 4億8178万3190円

 アドマイヤジャスタ 2020年7月19日 函館記念(G3)
単勝7730円(15番人気)WIN5 キャリーオーバー

 メイショウテンゲン 2019年3月3日 弥生賞(G2)
単勝3910円(10番人気)WIN5 キャリーオーバー

 ナムラドノヴァン 2021年1月5日 万葉S
単勝2650円(7番人気)WIN5 4996万2820円

 金鯱賞(G2)のギベオンには及ばないものの、これだけ配当的爆発力のあるメンバーが揃ったレースは珍しい。ここまで来ると、もはやナムラドノヴァンが可愛く見えるレベルだ。

 弥生賞(G2)で2歳王者ダノンザキッド(1.3倍)、金鯱賞で3冠牝馬デアリングタクト(1.4倍)と、ここ2週は圧倒的支持を得た確勝級の馬が連敗中である。

 この2頭と同じように1倍台前半の支持を集めると見られているアリストテレスが負の連鎖を止めるのか、はたまた2週連続で「億り人」を生み出す大波乱のヒーロー降臨となるのか?週末の阪神から目が離せない。

JRA「負の連鎖」がアリストテレスを襲う!? 堅い阪神大賞典(G2)にギベオン級の「超穴馬」が爪を研ぐ!のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. JRA最強の「幸運馬主」Dr.コパが語るヤナガワ牧場「大成功」秘話!キタサンブラック、コパノリッキーが誕生したのは「〇〇」のおかげ?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  10. 帝王賞(G1)古川吉洋「暴走」で「武豊×テイエムジンソク」チェンジの可能性……個人馬主と「逃げ」という共通点