真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2021.06.18 19:00

JRAマイネル軍団「鞍上」激変!? お抱え騎手の「今後」はいかに……4年間未勝利だったあの騎手と、その男を救った故・岡田総帥は何を思う?
文=鈴木TKO

今週末の競馬も、出走馬と枠順が確定した。筆者はここ数週間、出走馬と騎手が確定する毎に、ある種の“変化”を感じずにはいられない。
それは今年3月に亡くなった岡田繁幸さん(享年71)が設立したクラブ馬主「サラブレッドクラブ・ラフィアン」所有馬に騎乗する騎手の顔ぶれが、じわじわと変貌を遂げている点だ。
「マイネル軍団」の総帥と呼ばれた故・岡田さん。妻の美佐子氏が代表を務めるビッグレッドファームなどの所有馬、つまり総帥の息がかかる馬の鞍上は、ほぼ固定されていた事実は、競馬ファンならご存知だろう。
主戦・柴田大知騎手は2012年、当時は総帥が代表を務めていたビッグレッドファーム生産のコスモオオゾラで弥生賞(G2)優勝。翌年のNHKマイルC(G1)も「マイネル軍団」のマイネルホウオウで制して、自身初G1制覇を果たした。
それ以来、柴田大騎手といえばラフィアンの“お抱え騎手”としての地位を確立した感がある。同騎手の“涙の勝利騎手インタビュー”を覚えている競馬ファンも多いだろう。
丹内祐次騎手も“お抱え騎手”のひとり。同騎手が直近5年で記録した勝利数は112勝。そのうち46勝がラフィアンの所有馬で、23勝がビッグレッドファームの馬。さらに総帥の個人所有馬なども合わせると、合計で約80勝になる。つまりここ5年の丹内騎手にとって、白星の約70%は岡田さんの関連馬だったのだ。
しかし、この“蜜月”関係は徐々に崩壊しつつある。前出の主戦騎手たちの起用は減る一方で、「マイネル軍団」にリーディング上位騎手を起用する傾向が見えてきたのだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
川田将雅「あわやクビ」から涙の三冠達成!関係者に直談判で危機脱出…お嬢さんに捨てられかけた「仰天」エピソード
- 「助手席に誰も乗っていない」「同乗者は制止不可能だった」謎多きJRAの説明…憶測飛び交う角田大河の函館コース侵入
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 元JRAジョッキー安藤勝己「無理だなと思ったね」エリザベス女王杯(G1)で「大失態」!? 「これはヤバい」血の気ひいた3コーナー「まさか、あの2頭が……」
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
関連記事
JRA 岡田牧雄氏「ダービーを獲れるという感覚がない」!? デアリングタクトにユーバーレーベン「相次ぐ故障発生」もタイトルホルダーに受け継がれる兄の“夢”
JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
JRA WIN5「4000万馬券」の立役者はマイネル軍団!? 金鯱賞(G2)デアリングタクトもご満悦の万馬券連発!
JRAレコード「大物2歳」フリードに続く第2の刺客!? 「ダービー意識」マイネル軍団の“秘密兵器”がいよいよデビュー
JRA「マイネル軍団総帥」岡田繁幸氏も期待の一頭!? 小倉競馬開幕で地元九州の川田将雅騎手が大反撃か