GJ > 競馬ニュース > 武豊 あの2歳馬を改めて大絶賛!
NEW

JRA武豊「将来的にも楽しめる馬に出会えた」あの2歳馬を改めて大絶賛! 「乗り味もかなりのもの」エアグルーヴ以来のオークス、そして凱旋門賞へ広がる夢

【この記事のキーワード】, ,

JRA武豊「将来的にも楽しめる馬に出会えた」あの2歳馬を改めて大絶賛! 「乗り味もかなりのもの」エアグルーヴ以来のオークス、そして凱旋門賞へ広がる夢の画像1

 4日、武豊騎手が自身の公式ホームページを更新し、先週にデビュー戦を快勝したロン(牝2歳、栗東・石橋守厩舎)について、改めて称賛している。

 史上初の函館・芝2000mでの開催となったロンのデビュー戦。武豊騎手が「スタミナに自信がないと、出走にゴーサインを出すこと自体をためらってしまう条件」と綴っている通り、限られた2000mの新馬戦の中でも、洋芝の2000mはさらにスタミナを要求される舞台だ。

 そういった背景もあって5頭立てのレースとなったが、前半1000mを63秒というスローペースにまとめたロンが、最後は2着ジャスティンスカイに3馬身半差をつけて完勝している。

「そろりとハナに行って、スローペースに持ち込んで逃げ切った形ですが、最後の直線はどの馬より伸びていましたから、内容的にも褒められるものです。乗り味もかなりのもので性格もいい。将来的にも楽しめる馬に出会えた、と思っています」

 そう武豊騎手が絶賛している通り、上がり3ハロン34.6秒はメンバー最速。ハナに立って、上がりも最速となれば、後続はお手上げだろう。

「この時期の牝馬はスタミナ面で牡馬に劣ると見られているだけに、牝馬のロンの走りは際立っていますね。相当なスタミナがありそうで来春の狙いは当然、1600mの桜花賞(G1)よりも2400mのオークス(G1)でしょう。

馬主がキーファーズなので、もしかしたらよりロンのスタミナが活かせそうな欧州遠征を敢行するかもしれません。いずれにせよ武豊騎手にとっては楽しみが膨らむ馬ですね」(競馬記者)

 秀逸な内容でデビュー戦を快勝したロンだが、本馬が所属するキーファーズの公式ホームページによると「まだ馬体は絞れる」とのこと。気になる次走については、札幌2歳S(G3)などが考えられるが「北海道シリーズで無理したくない。しばらくは涼しい函館で調整して、今後のローテーションを考える」とのことだ。

「初めて跨りましたが、凄くいいフットワークで、走りそうな雰囲気を感じました。反応もすごくいいし、少しのゴーサインでスッと動きました。楽しみですね」

 レース後、そうロンに今後の期待をかけた武豊騎手。少し気は早いが、オークス勝利は1996年のエアグルーヴから25年も遠ざかっているだけに、そろそろ通算4勝目を手にしておきたいに違いない。そして最大目標は、やはりキーファーズとの凱旋門賞(G1)だ。

(文=大村克之)

<著者プロフィール>
 稀代の逃亡者サイレンススズカに感銘を受け、競馬の世界にのめり込む。武豊騎手の逃げ馬がいれば、人気度外視で馬券購入。好きな馬は当然キタサンブラック、エイシンヒカリ、渋いところでトウケイヘイロー。週末36レース参加の皆勤賞を続けてきたが、最近は「ウマ娘」に入れ込んで失速気味の編集部所属ライター。

JRA武豊「将来的にも楽しめる馬に出会えた」あの2歳馬を改めて大絶賛! 「乗り味もかなりのもの」エアグルーヴ以来のオークス、そして凱旋門賞へ広がる夢のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
  2. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  10. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?