
JRA桜花賞(G1)ナミュールとプレサージュリフトは「秒」で消し!? あの岡部幸雄や横山典弘でも越えられない死屍累々の「高すぎる壁」とは?

10日、阪神競馬場で牝馬クラシック第1弾の桜花賞が開催される。今年の主役は、チューリップ賞(G2)で2歳女王サークルオブライフを下したナミュール(牝3歳、栗東・高野友和厩舎)になりそうだ。
前走のチューリップ賞では中団前目の内側に潜り込み、直線外に出して猛然と差し切ったナミュール。見事な騎乗を見せた横山武史騎手は、今や押しも押されもせぬ若手No.1ジョッキーだが、これが「桜花賞」となると、一抹の不安がよぎる。
桜花賞には魔物が潜んでいる。ここ30年間で美浦所属騎手が桜花賞を勝利したのは、なんとたったの2回。そのうち1回は昨年ソダシの吉田隼人騎手で、吉田隼騎手は関東所属ながら関西を主戦場にしている騎手だ。
吉田隼騎手以外で美浦所属騎手が桜花賞を勝ったのは、ここ30年で2010年のアパパネで制した蛯名正義騎手(現・調教師)だけという断然、関西騎手有利のレースなのだ。
桜花賞が行われる阪神の芝1600mは、スタートしてから1コーナーまで短く、何とかして内に入ろうと馬が殺到してJRA屈指の難コースとして知られていた。2006年から外回りコースで行われるようになって緩和されたものの、未だ乗り慣れてない関東の騎手は結果を残せていない。
あのレジェンドの岡部幸雄元騎手が8大競走で唯一勝ってないのが、桜花賞。これだけを見ても、関東の騎手にとって桜花賞が「高すぎる壁」であることがわかるだろう。増沢末夫元騎手、小島太元騎手、的場均調教師、横山典弘騎手といったG1を勝ちまくった関東のレジェンド達ですら桜花賞を勝てていない。
現在、関東を本拠地にしている美浦所属騎手で、桜花賞を勝った経験がある現役騎手は誰1人いないのだ。

今年の桜花賞で1番人気が予想されるナミュールの横山武騎手や、プレサージュリフトに乗る戸崎圭太騎手といった関東を主戦場にしている騎手に、果たしてフルゲートになった阪神1600mでロスなく馬群を捌いて回ってくることができるのかというと、それは疑問だ。
実際、戸崎騎手は2015年のルージュバックで単勝1.6倍の大本命に推されたが、9着に大敗。2016年のラベンダーヴァレイで穴人気していたものの6着、2018年のプリモシーンで10着、2019年のレッドアステルで14着など、ここのところ桜花賞では不甲斐ない騎乗が続く。
横山武史騎手も昨年、桜花賞に初参戦。後に戸崎騎手で秋華賞(G1)を勝つアカイトリノムスメで、ソダシを終始マークするも直線伸びずに4着に敗退。その後は乗り替わりになってしまった。
ここ10年の桜花賞を見ても馬券圏内(1~3着)に美浦所属騎手が入ったのは、吉田隼人騎手を入れても5回。栗東所属騎手は24回(残り1回は短期免許の外国人騎手)という極端な結果になっている。ナミュールにしろ、プレサージュリフトにしろ、軸にして買うのは怖すぎる。
もし買うのなら、2着付け3着付けのヒモにとどめておくのが良いのではなかろうか。
(文=パッパラー山中)
<著者プロフィール>
皇帝シンボリルドルフの代表産駒トウカイテイオーの舞うようなフットワークに魅せられて競馬を始める。人生で1番泣いたのは前年の大敗から1年ぶりの復活勝利を決めた1993年の有馬記念(G1)。感動のあまり競馬場で泣いて電車で泣いて家で泣いた。馬券はパドック派。今までで1番「こりゃすんげえ馬体」と思ったのはサクラケイザンオー。
PICK UP
Ranking
17:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA最強の「幸運馬主」Dr.コパが語るヤナガワ牧場「大成功」秘話!キタサンブラック、コパノリッキーが誕生したのは「〇〇」のおかげ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 帝王賞(G1)古川吉洋「暴走」で「武豊×テイエムジンソク」チェンジの可能性……個人馬主と「逃げ」という共通点
関連記事
JRA桜花賞(G1)「絶対王者」ノーザンファームの大失態!? 横山武史にむしろ同情の声も…… 「慢心」仕上げはナミュールにも影響か
JRA桜花賞(G1) 横山武史「3度目の正直」へ絶対に負けられない1戦! 2度あることは3度ある? 人馬に付き纏う「不安要素」とは
JRA桜花賞(G1)混戦イコール「低レベル」とは限らない!? ナミュール、サークルオブライフがまさかの割引…… 前哨戦で最も評価が高かったのは
JRA桜花賞(G1)武豊「次に向けては良い」をどう受け取るか!? 安藤勝己氏「次は行くと思う」も、ウォーターナビレラ「サプライズ」なリベンジも十分
JRA桜花賞(G1)「裏切り続き」横山武史に試練の春!? ナミュールも勝ち馬条件クリアならず…… レシステンシア、エフフォーリアに続く連敗も現実味