
JRA「絶望からの生還」武豊ドウデュースは何故届いたのか。「やれることはやった」助演男優賞・岩田康誠が魅せた完全燃焼……日本ダービーにあって皐月賞になかったもの

29日、東京競馬場で行われた日本ダービー(G1)は、3番人気のドウデュース(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎)が勝利。秋には凱旋門賞(仏G1)挑戦が掲げられている2歳王者が、再び世代の頂点に立った。
「もう、感無量。本当にうれしいです」
すべてのホースマンが憧れる競馬の祭典は、こうやって勝つ――。前人未到の6度目の戴冠となった武豊騎手のお手本のようなダービー制覇だった。
前走の皐月賞(G1)では1番人気を裏切る3着。レース後、武豊騎手が「ポジションが結果的に後ろだったかも」とコメントしたように、やや大事に乗り過ぎたことが批判の対象にもなった。
しかし、武豊騎手ら陣営は「一番強い競馬をした」とスタンスを崩さなかった。結果的に4コーナー14番手から差し切ったドウデュースだが、皐月賞の4コーナーもまた14番手だった。レース後に元JRA騎手の安藤勝己氏が「ユタカちゃんはダービー制覇にこだわってきたんやな」(Twitter)と語った通り、すべてはこの日に結果を出すためのステップだった。

勝ち時計の2:21.9は、シャフリヤールが勝った昨年の2:22.5を0.6秒も更新するスーパーレコード。歴史に残ったタイムも然ることながら、ドウデュースが豪快にライバルたちを飲み込むレースを演出した立役者は、間違いなくデシエルト(牡3歳、栗東・安田隆行厩舎)と岩田康誠騎手だろう。
岩田康誠騎手×デシエルトが魅せた完全燃焼
「スタートで躓いて……」
岩田康騎手がそう悔しがったのは、4月の皐月賞だ。デビュー3連勝の新星として挑んだクラシック開幕戦では発馬直後に躓いてしまう、まさかのアクシデント……。得意の逃げの形に持ち込めず、不完全燃焼のまま16着に大敗した。
そして迎えた日本ダービーでは、事前に安田隆調教師が「逃げます」と堂々の逃げ宣言。「出るからには勝つ気持ちで」とアスクビクターモアやピースオブエイトら、逃げ候補のライバルたちを強烈に牽制した。
そんな陣営の決意を本番で体現したのが、岩田康騎手だ。7枠14番は決して逃げやすい枠順ではなかったが、スタートを決めると押して押して気迫十分にハナを取り切った。1000m通過は過去5年で2番目に速い58.9秒。そこからさらに加速して、次の200mも11.7秒で通過した。
PICK UP
Ranking
23:30更新「やってしまった」絶好調D.レーンに迫る暗い影…JRA「新ルール」に適応できず、来年の日本参戦を懸けた薄氷のラストウィークへ
注目新種牡馬の産駒「超有名女優」を彷彿で話題に? オーナーは武豊と幸英明を背にJRAデビューを迎えた新鋭
「阪神の鬼」が宝塚記念(G1)イクイノックスに挑戦状!? 「こっちを選択してよかった」名門厩舎が貫録の同一重賞7勝目
- 【安田記念(G1)予想】マイル経験のないジャックドールは黙って消し!とっておきの穴馬にも注目
- 【函館スプリントS(G3)展望】サマースプリントシリーズ開幕戦!武豊×ウォーターナビレラは1200mで今度こそ復活なるか
- JRA「フライング購入」したファンから悲鳴!? コントレイル、グランアレグリアにも勝った「重馬場の鬼」に期待のハズが……
- 武豊×デルマアートマン「シンガリ負け」発進…ドウデュース友道康夫調教師が大絶賛も本領発揮は砂か
- 目を掛けた愛弟子の「造反」に師匠がブチ切れ!? 今村聖奈、角田大河の謹慎中に存在感発揮も…安田記念前に師弟関係で遺恨勃発か
- 元JRA騎手2人の見解が完全一致!? 安田記念(G1)4着ガイアフォースに「〇〇でG1を狙えそう」「〇〇ならもっと無敵」
- 【エプソムC(G3)展望】安田記念(G1)除外の鬱憤晴らすか…ジャスティンカフェVSインダストリア! 帰国前「ラスト重賞」D.レーンにも要注意
関連記事
JRA【鳴尾記念(G3)展望】エアグルーヴ、ラヴズオンリーユーら名牝も苦杯!? ジェラルディーナに立ちはだかるのは「池江泰寿厩舎×D.レーン」ヴェルトライゼンデ
JRA【安田記念(G1)展望】“謎”の凡走シュネルマイスターは「国内実績」断然も、勢いなら「4連勝」イルーシヴパンサー&ソウルラッシュ
JRAエフフォーリア「人気低落」宝塚記念(G1)ファン投票でまさかの首位陥落……今季初戦「惨敗」でイメージダウン、人馬で期待される捲土重来
JRAコントレイル弟も4億円ホースも未勝利……“裏切り続き”で日本ダービー(G1)も「蚊帳の外」名門厩舎に遅れてきた怪物候補
JRA「生まれた時代が悪かった」獲得賞金“3億円”の差に啞然…日本ダービー(G1)史上「最も運の悪い馬」は稀代のシルバーコレクター