
日本ダービー(G1)何故1番人気ダノンベルーガは失速したのか。1週前に記録した「新記録」と元JRA安藤勝己氏のダメ出し……大先輩ドゥラメンテとの相違点とは
29日、3歳牡馬の頂点を懸けて行われた日本ダービー(G1)は、3番人気の2歳王者ドウデュースが勝利。見事、皐月賞(G1)3着の借りを返す格好で、再び世代の頂点に立った。
一方、1番人気に推されたダノンベルーガ(牡3歳、美浦・堀宣行厩舎)は4着。これで今年のG1は開幕から1番人気が10連敗となった。
最後の直線では、皐月賞馬のジオグリフを競り落として、外から来たドウデュース、イクイノックスとの真っ向勝負に持ち込んだダノンベルーガ。しかし、ここで脚が上がってしまい、最後は粘るアスクビクターモアを交わせないまま、皐月賞と同じ4着に終わった。
結果は同じ4着でも、堀調教師が「トラックバイアスが影響した結果」と話す皐月賞は、内枠から終始馬場の悪いインを通らされるなど明確な敗因があった。それだけに再びドウデュース、イクイノックスに先着を許した4着という結果は、前回よりも重い。
戦前、ダノンベルーガはまさに「絶好調」と報じられていた。

さらに迎えた本番でも、川田将雅騎手が「リズム良く競馬ができました」と話すほぼ完璧な競馬。しかし、「直線もスペースができて、後は伸び勝つだけだったんですが……」と敗因を挙げた通り、最後の最後で止まってしまった。
スタミナ十分のハーツクライ産駒であり、共同通信杯(G3)や皐月賞で見せた走りからも、東京2400mを特別不安視したメディアはほぼ皆無だった。一体、何故ダノンベルーガは失速してしまったのだろうか。
何故ダノンベルーガは失速してしまったのか
「現段階で明確な原因はわかりませんが、強いて言うなら『仕上がり過ぎていた』のかも……。実はダノンベルーガが美浦のWコースで行われた1週前追い切りで記録した5ハロン62.4秒は、昨年7月から始まった自動計測以降で最速の時計だったらしいです。
それだけに最終追い切りは軽めになるのかと思いきや、併せ馬で5ハロン66.5秒。さすがに1週前よりは遅かったですが、思った以上にハードな仕上げが施されている印象でした。もちろん、それだけに動きは素晴らしかったですよ。ただ正直、2400mの長丁場を走るには『ちょっと仕上がり過ぎてるかも』という不安はありました」(競馬記者)
この最終追い切りについては堀調教師も当初は「微調整でいい」と思っていたようだが、状態があまりに良かったので「しっかりめの追い切りで負荷をかけた」と話している。
その結果、日本ダービー当日には皐月賞から-10kgという“微妙”な状態に。極限の仕上がりか、それともピークアウトか――。元JRA騎手の安藤勝己氏はダービー後に「結果として過程で攻めすぎてたかも。馬体重然り、返し馬でトモが入ってなかった」(Twitter)とコメントしている。
また、ダノンベルーガの堀厩舎といえば、2015年に春二冠を達成したドゥラメンテを手掛けたことでも知られている。実はダノンベルーガの共同通信杯→皐月賞→日本ダービーという道程は、この二冠馬とまったく同じである。
PICK UP
Ranking
23:30更新「やってしまった」絶好調D.レーンに迫る暗い影…JRA「新ルール」に適応できず、来年の日本参戦を懸けた薄氷のラストウィークへ
注目新種牡馬の産駒「超有名女優」を彷彿で話題に? オーナーは武豊と幸英明を背にJRAデビューを迎えた新鋭
「阪神の鬼」が宝塚記念(G1)イクイノックスに挑戦状!? 「こっちを選択してよかった」名門厩舎が貫録の同一重賞7勝目
- 【安田記念(G1)予想】マイル経験のないジャックドールは黙って消し!とっておきの穴馬にも注目
- 【函館スプリントS(G3)展望】サマースプリントシリーズ開幕戦!武豊×ウォーターナビレラは1200mで今度こそ復活なるか
- JRA「フライング購入」したファンから悲鳴!? コントレイル、グランアレグリアにも勝った「重馬場の鬼」に期待のハズが……
- 武豊×デルマアートマン「シンガリ負け」発進…ドウデュース友道康夫調教師が大絶賛も本領発揮は砂か
- 目を掛けた愛弟子の「造反」に師匠がブチ切れ!? 今村聖奈、角田大河の謹慎中に存在感発揮も…安田記念前に師弟関係で遺恨勃発か
- 元JRA騎手2人の見解が完全一致!? 安田記念(G1)4着ガイアフォースに「〇〇でG1を狙えそう」「〇〇ならもっと無敵」
- 【エプソムC(G3)展望】安田記念(G1)除外の鬱憤晴らすか…ジャスティンカフェVSインダストリア! 帰国前「ラスト重賞」D.レーンにも要注意
関連記事
オークス(G1)元JRA安藤勝己氏も苦言を呈した「最長」遅延の裏側…G1初騎乗ジョッキーが「顔面蒼白」となった衝撃の後ろ蹴り
元JRA安藤勝己氏「ちょっと考えられん負け方」レイパパレ轟沈も…落馬寸前アクシデント上回る“決定的敗因”に「それしかない」
JRA NHKマイルC(G1)安藤勝己氏「ある程度成長してれば勝てる」セリフォスに太鼓判! 異例の長期休養明けは中内田マジックで問題なし?
JRA天皇賞・春(G1)「逆神」粗品に安藤勝己氏が反応!? 「“あの方”に目をつけられたから……」◎マカオンドール惨敗も“無事”で何より?
元JRA安藤勝己氏「迷える」サリオス陣営と終わらぬバトル!? 「ずっと言ってきたとおり」と真逆の安田記念参戦に「救世主」が強力バックアップ