GJ > 競馬ニュース > 待望復帰ヴェルトライゼンデに「なぜD.レーンなのか」の声も……三冠コンビ・池添謙一が「降板」の謎
NEW

JRA待望復帰ヴェルトライゼンデに「なぜD.レーンなのか」の声も……三冠コンビ・池添謙一が「降板」の謎

JRA待望復帰ヴェルトライゼンデに「なぜD.レーンなのか」の声も……三冠コンビ・池添謙一が「降板」の謎の画像1
ヴェルトライゼンデ

 4日、中京競馬場の芝2000mを舞台に争われる鳴尾記念(G3)で、ヴェルトライゼンデ(牡5歳、栗東・池江泰寿厩舎)が約1年4ヶ月ぶりにカムバックを果たす。

 ドリームジャーニー産駒で兄弟にG1・2勝のワールドプレミアもいる本馬は、2019年9月にデビュー。新馬から萩S(L)の連勝を飾ると、暮れのホープフルS(G1)では後に無敗の三冠馬となるコントレイルの2着に食い下がった。

 年明け初戦のスプリングS(G2)で、父の主戦も務めた池添謙一騎手と新コンビを結成。日本ダービー(G1)3着、菊花賞(G1)でも2番人気に推されるなど、三冠レースに皆勤してクラシック戦線を大いに盛り上げた。

 昨年1月のAJCC(G2)でも僅差の2着に入ったものの、後に屈腱炎を発症。1年以上の長期休養を余儀なくされたが、いよいよ待望の実戦復帰となる。

 帰厩後は豊富に乗り込みを行っており、最終追い切りは坂路で併せ馬を消化。陣営は『東京スポーツ』の取材に「長期休養明けとは思えない動き。息もできてきているし、故障明けでも不安は感じさせない」と話すなど、トーンは高い。

 池江厩舎は先週、ボッケリーニで目黒記念(G2)を優勝。今年ここまで28勝を挙げて調教師リーディングのトップに立っており、また鳴尾記念は過去10年で5勝している相性抜群のレースでもある。

 今回、ヴェルトライゼンデは短期免許で来日中のD.レーン騎手と新コンビを予定。『netkeiba.com』の単勝予想オッズでも1番人気に支持されているだけに、いきなりの大駆けも期待できそうだ。

三冠コンビ・池添謙一が「降板」の謎

 だが一方で、SNSやネットの掲示板などでは「なぜレーン騎手なのか」「池添騎手の方がよかった」といった声も上がっているようだ。

JRA待望復帰ヴェルトライゼンデに「なぜD.レーンなのか」の声も……三冠コンビ・池添謙一が「降板」の謎の画像2
池添謙一騎手 撮影:Ruriko.I

 先述の通り、スプリングSから6戦連続で手綱を取り続けた池添騎手は、勝利こそなかったものの重賞で2着3回。持ち前の勝負強さでライバルたちと接戦を繰り広げてきた。

 一昨年の神戸新聞杯(G2)では父ドリームジャーニーを彷彿とさせる脚でコントレイルの2着に入り、「さすが池添」「本番では逆転もあるんじゃないか」といった称賛の声も見られた。

 一方、レーン騎手は今回の来日でまだ重賞勝利がなく、それほど目立った活躍が見られているわけでもない。そのため、今回の乗り替わりにはいまいち納得できていないファンも多いようだ。

「強いて挙げるとすれば、池添騎手と池江厩舎がやや疎遠になりつつある点でしょうか。実はヴェルトライゼンデが故障してから1年4ヶ月の間、両者のコンビはフォースクエアの新馬戦ときさらぎ賞(G3)のわずか2戦しかありません。

かつてはオルフェーヴルで三冠も達成した黄金コンビでしたが、近年では騎乗依頼が激減していることも、ヴェルトライゼンデの降板と無関係ではないかもしれませんね」(競馬誌ライター)

 池添騎手と池江厩舎がオルフェーヴルで三冠を制したのも、もはや10年以上前の話だ。コンビでの重賞勝利も、2013年の有馬記念(G1)から実に9年近く遠ざかっている。

 また、近年の池江厩舎が主戦を荻野極騎手や岩田望来騎手などの若手ジョッキーにシフトし始めている。

 とはいえ、レーン騎手はスポット参戦でもあるだけに、帰国後は再び池添騎手とタッグを組む可能性もあるだろう。まずはヴェルトライゼンデが久々の復帰戦を無事に走り終えてくれることを願いたい。

(文=冨樫某)

<著者プロフィール>
 キョウエイマーチが勝った桜花賞から競馬を見始める。まわりが学生生活をエンジョイする中、中央競馬ワイド中継と共に青春を過ごす。尊敬する競馬評論家はもちろん柏木集保氏。以前はネット中毒だったが、一回りして今はガラケーを愛用中。馬券は中穴の単勝がメイン、たまにWIN5にも手を出す。

JRA待望復帰ヴェルトライゼンデに「なぜD.レーンなのか」の声も……三冠コンビ・池添謙一が「降板」の謎のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  7. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を