
JRAアイドルと現役最強馬を産んだ「偉大なる母」が5年ぶりの受胎! 交配相手は故・岡田繁幸氏が絶賛した血筋を引く新種牡馬

26日に阪神競馬場で行われたグランプリ・宝塚記念(G1)。結果はタイトルホルダーが圧巻の勝利を遂げたが、一方でファン投票にて優先出走権を獲得した姉のメロディーレーンも無事に完走した。
昨年の有馬記念、今年の天皇賞・春に続いてG1の舞台で3度目の競演となったメロディーレーンとタイトルホルダー。現役馬の中でも屈指の実力と話題性を持つ姉弟であるが、その2頭を産んだ母のメーヴェが受胎に成功したことが明らかになった。
メーヴェが受胎に成功したのは後のタイトルホルダーを受胎した17年の種付け以来、実に5年ぶりの出来事。母は14年から繁殖入りをしているが、これまで無事に出産に至ったのは2回のみ。18年には90%以上の受胎率を誇るゴールドシップと交配されたがそれでも不受胎に……。これまでの繁殖実績を考えると、メーヴェは繁殖牝馬としては決して望ましいとはいえないが、受胎しにくい体質の持ち主といえるだろう。
しかし初仔のメロディーレーンは非常に小柄ながらもOPクラスまで勝ち上がり、2頭目の仔であるタイトルホルダーはG1を3勝し今や現役最強馬の地位に上り詰めた。無事に生まれた2頭は共に素晴らしい活躍を見せており、この点を踏まえればメーヴェは「偉大なる母」ともいえる。5年ぶりに生まれるかもしれない、3頭目の仔にかかる生産者からの期待も大きいはずだ。
故・岡田繁幸氏が絶賛した血筋を引く新種牡馬
気になるメーヴェの今年の交配相手は、今シーズンから供用開始となった新種牡馬のベンバトル。英国産の輸入種牡馬であり、現役時にはUAE、ドイツ、オーストラリアの3か国でG1制覇を成し遂げている。
18年のドバイターフ(G1)ではヴィブロス、リアルスティール、ディアドラといった日本勢を打ち破ってG1初勝利を挙げている。当時このレースを見ていたファンの方は、ベンバトルの名に聞き覚えがあるかもしれない。
また、ベンバトルの父・ドバウィは欧州のトップサイヤーといえる1頭であり、母ナーレインは英国の3歳牝馬チャンピオンに選出されている名牝だ。競走成績はもちろんだが、その血筋も素晴らしいものを持っている。
スタッドインに際してビッグレッドファームの岡田紘和代表取締役は「父のドバウィによく似ていると思います。亡くなった先代の岡田繁幸が、ドバウィの産駒の活躍を見て、ドバウィは本物の種馬だ、と言っていましたので、ドバウィ産駒には注意を払っていました」とコメント。生前は「日本一の相馬眼」とも言われた名伯楽が絶賛した血筋ということで、ビッグレッドファームも大きな期待を寄せている様子が伺える。
そのベンバトルへの期待は当然ながら、その血を受け継いだメーヴェの3頭目の仔にも寄せられる。メーヴェの仔は2頭共に素晴らしい戦績を収めているだけに、大成する可能性は十分にあるはずだ。
早ければちょうど3年後にデビューを迎えることになる。もしかしたらベンバトル・初年度産駒の出世頭として、4年後のクラシック戦線を賑わす1頭になっているかもしれない。
姉のように世間から愛され、兄のように力強い走りを見せる…そんな将来のスターホースの誕生を心待ちにしつつ、まずはメーヴェが無事に出産を終えることを願いたい。
(文=エビせんべい佐藤)
<著者プロフィール>
98年生まれの現役大学院生。競馬好きの父の影響を受け、幼いころから某有名血統予想家の本を読んで育った。幸か不幸か、進学先の近くに競馬場があり、勉強そっちのけで競馬に没頭。当然のごとく留年した。現在は心を入れ替え、勉強も競馬も全力投球。いつの日か馬を買うのが夢。
PICK UP
Ranking
11:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
関連記事
JRA 武豊で3年間「未勝利馬」が一変、藤田菜七子「G1制覇」のチャンスも…今春G1“主役”の結果は【2022年上半期『GJ的』7大ニュース】前半戦
JRA横山武史の「おさがり」から天敵に格上げ、タイトルホルダーが暴露したエフフォーリアの弱点…ライバル2頭が激突する秋の舞台は?
JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
JRA福永祐一「正直敗因が分かりません」からの汚名返上! 池添謙一の降板でガッカリしたファンに意地見せた…武豊以来の2勝目に「またここからです」
JRA M.デムーロで「必勝態勢」春二冠女王と接戦を演じた実力馬が7番人気の珍事!? 1勝クラスで当然の勝利も、何故「10万馬券」決着となったのか