GJ > 競馬ニュース > セントライト記念(G2)アスクビクターモアに「5戦5勝」追い風!? 春から激変した秋競馬の「トレンド」に呆然…
NEW

セントライト記念(G2)アスクビクターモアに「5戦5勝」追い風!? 春から激変した秋競馬の「トレンド」に呆然…

【この記事のキーワード】, ,
セントライト記念(G2)アスクビクターモアに「5戦5勝」追い風!? 春から激変した秋競馬の「トレンド」に呆然…の画像1
アートハウス

 やはり「確率」は収束するものなのか……。

 18日、中京競馬場で行われたローズS(G2)は川田将雅騎手の1番人気アートハウスが優勝。7着に敗れたオークス(G1)以来、4か月ぶりの実戦で見事に重賞初制覇を果たした。

「これなら、本番はさらに良い状態でいける感触を持ちました」と勝利ジョッキーインタビューで答えた川田騎手。「ニ冠馬との対戦になりますが、しっかりと準備して、胸を張って秋華賞を迎えたいです」と、自身が桜花賞(G1)制覇に導いたスターズオンアースとの再戦に意気込みを見せた。

 そんなアートハウスから半馬身差の2着はサリエラ、3着にはエグランタインが入り、この2頭も秋華賞への優先出走権を獲得。特にキャリア3戦目でアートハウスを猛追したサリエラは秋華賞でも注目の存在となりそうだ。

 実はレース当日の朝まで2頭の単勝オッズはかなり拮抗していた。

 前日時点では、サリエラが1番人気に支持されていたほどだ。最終的にはアートハウスが2.7倍、サリエラが4.0倍でレースを迎えたが、この人気順もアートハウス勝利を後押ししたかもしれない。

 ローズSでアートハウスが勝利を収めたことで、秋競馬の重賞レースは1番人気馬が無傷の5連勝。これまでとは、様相が一変しているからだ。

春から激変した秋競馬の「トレンド」に呆然…

「今春は東西の金杯から重賞で1番人気に推された馬がなかなか勝てず、話題になりました。初勝利はなんと2月20日の小倉大賞典(G3)を制したアリーヴォで、それまで重賞で18連敗という有様。その後はやや息を吹き返しましたが、結局G1に限れば上半期ラストの宝塚記念でもエフフォーリアが敗れて未勝利のままです。

また今年は夏競馬でも1番人気馬の苦戦は続き、勝ったのは関屋記念(G3)のウインカーネリアンや札幌2歳S(G3)のドゥーラなど数えるほど。ところが秋競馬の訪れとともに、この傾向が大きく変わり始めました」(競馬誌ライター)

 ライターがそう話す通り、秋の重賞では先週土曜の紫苑S(G3)をスタニングローズが制すると、日曜にはメイケイエール(セントウルS=G2)とファルコニア(京成杯AH=G3)が勝利。17日の阪神ジャンプS(G3)もホッコーメヴィウスが人気に応え、アートハウスがローズSを制したことで、1番人気馬はなんと5戦5勝。

 春から夏まで続いた“大荒れ模様”の重賞に訪れた一瞬の静寂。19日に行われるセントライト記念(G2)でも、この流れは続くのだろうか。

セントライト記念(G2)アスクビクターモアに「5戦5勝」追い風!? 春から激変した秋競馬の「トレンド」に呆然…の画像2
アスクビクターモア

 前日最終オッズを確認すると、1番人気に支持されているのは日本ダービー(G1)3着馬のアスクビクターモアで3.1倍。これをローシャムパークが4.1倍で追いかけ、ガイアフォースとオニャンコポンの2頭が5.4倍の3番人気で続く展開となっている。

 実績的にも、アスクビクターモアは1番人気でレースを迎えるのはほぼ間違いなさそう。“無双モード”に入った1番人気馬の快進撃が続けば、“穴党”ファンには受難の秋となるかもしれない。

セントライト記念(G2)アスクビクターモアに「5戦5勝」追い風!? 春から激変した秋競馬の「トレンド」に呆然…のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  4. 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
  9. サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは
  10. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇