
JRA大物ルーキー今村聖奈を一刀両断!「1番人気シンガリ負け」から約50分…先輩騎手が見せた名誉挽回の神騎乗

まさかの大惨敗から、わずか50分後の巻き返しだ。
19日、強風が吹き荒れる中京競馬場で行われた5Rの2歳新馬戦は、12番人気の伏兵オーシャントライブ(牡2歳、栗東・高柳大輔厩舎)が優勝。大外から鮮やかな追い込みを決めて単勝64.6倍の穴を開けた。
芝1600mに14頭が顔を揃えた一戦。スタートでやや立ち遅れたオーシャントライブは、後方4番手付近からの競馬。3コーナーを過ぎると外に持ち出してジワジワと進出を開始して、最後の直線へ。
大物ルーキー今村聖奈騎手を一刀両断!
鞍上・吉田隼人騎手のステッキに応えるように脚を伸ばし、前との差を着実に詰める。メンバー中最速の上がり3ハロン35秒1の末脚で、先に抜け出した今村聖奈騎手のカレンパンピナップをゴール寸前でクビ差でとらえた。
「完全にカレンパンピナップの勝ちパターンのようにも見えましたが、ゴール前での追い込みは見事でした。前が止まる展開になったとはいえ、実力がなければ決してできない芸当だったと思います。吉田隼騎手も落ち着いた見事なエスコートでした。
稽古の動きがもうひとつだったことから、陣営は使いつつを想定していたようですが、いい意味で裏切ってくれたみたいですね。実戦に行って良さそうなタイプだけに、人気にかかわらず今後も警戒が必要でしょう」(競馬誌ライター)
レース後のSNSやネット掲示板などにも「まさかあの態勢から差し切るとは」「今村騎手が勝ったと思ったのに」「むしろなぜ人気が無かったのか」といったコメントが寄せられた。
ちなみに今村騎手が跨っていたカレンパンピナップは、近親にジャパンC(G1)などを勝ったスワーヴリチャードがいる良血。調教でも古馬と互角以上の動きを見せていた好素材である。
オーシャントライブはこれを仕上がり途上で差し切ってしまったのだから、これからが非常に楽しみになったといえるかもしれない。
また、手綱を執っていた吉田隼騎手も、この勝利には思わず胸をなで下ろしたか。
というのも同騎手は、ひとつ前に行われた中京4Rの2歳新馬でヘアピンシュプールに騎乗。半兄のオクトニアンが17日の1勝クラスで4馬身差の快勝を決めたこともあってか、単勝1番人気に推されていた。
ダート1800m戦で道中は好位3番手を追走するも、向正面で早々に手応えが怪しくなり後退。その後はまったく見せ場を作れずに、1着馬から約10秒離れたシンガリ12着でフィニッシュしている。
「単勝3.6倍の期待を大きく裏切るかたちとなってしまいましたね。ただ、次のレースで人気薄を1着に導いたことで、見事に名誉を挽回したのではないでしょうか」(同)
そんな吉田隼騎手はレース後、オーシャントライブについて「よく届いてくれた。まだ子供っぽいので、使いながら良くなる」と将来性を評価。また、管理する高柳大師は「距離はもう少し持ちそう」と今後を見据えている。
現時点で次走は未定のようだが、近親には京成杯(G3)で、後の日本ダービー馬エイシンフラッシュと接戦を演じたアドマイヤテンクウなどがいる。クラシック路線に乗ってくるかもしれない素材だけに、引き続き注目してみたい。
PICK UP
Ranking
17:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を