
スプリンターズS(G1)「引退レース優勝おめでとう」から呆然…JRA関係者も予期していなかった「まさか」のラストラン
10月2日、中山競馬場で秋のG1シリーズ初戦・スプリンターズS(G1)が行われる。
「電撃の6ハロン戦」として、数々の名勝負が繰り広げられてきたこのレース。歴代の優勝馬の中で記憶に残る馬を聞かれたら、先月亡くなってしまったタイキシャトルの名前を挙げる人も多いだろう。
タイキシャトルといえば、ジャック・ル・マロワ賞で海外G1を優勝するなど、引退レースのスプリンターズS前までG1・5戦全勝、短距離界における絶対王者だった。引退した同年には短距馬としては史上初のJRA年度代表馬に選ばれ、まさに「完全無欠のヒーロー」という言葉にふさわしい馬だった。
そのタイキシャトルのラストランとなった1998年のスプリンターズSで、日本の競馬史上一番と言っていいほど「空気読めよ!」となった勝ち馬をご存知だろうか。
マイネルラヴ。名種牡馬シーキングザゴールド産駒の4歳(現在の表記で3歳)牡馬だ。
このレースは前述のようにタイキシャトルの引退レースであり、誰もがその有終の美を信じて疑わなかった。単勝1.1倍の圧倒的人気が何よりの証拠である。タイキシャトルにとって他の馬は「眼中にない」といっても過言ではなかった。
ゲートが開くとタイキシャトルはいつも通り前目、絶好の位置でレースを進め、マイネルラヴは中団やや後ろで大本命馬に睨みをきかせていた。4コーナーでタイキシャトルが先頭に立つと、マイネルラヴも負けじと続く。
直線は壮絶な叩き合いとなった。マイネルラヴが先に抜け出すがタイキシャトルが必死に食らいつき、まるで2頭のマッチレース。並びかけても並ばせない、意地のぶつかり合いでゴール板が近付く。そして…
「お前かよ!」10番のゼッケンが先頭でゴール板を通過した瞬間、誰もがそう思っただろう。マイネルラヴが「勝っちゃった」のだ。
タイキシャトルは外から猛然と追い込んできたシーキングザパールにも差されてしまい、まさかの3着。観客席は怒号や悲鳴など、さまざまな感情で溢れかえる、異様な空気となっていた。
レース後の引退式では、ターフビジョンにタイキシャトルの全成績が映し出され「スプリンターズS:1着」と表示されるハプニングもあった。元々用意していたであろう「引退レース優勝おめでとう」の文字まで準備されており、JRA関係者でさえ「勝って当然」と思い込んでいたラストランだったのだ。
「まさかのタイミング」で秘めた能力が“爆発した”マイネルラヴ
マイネルラヴは元々デビュー前から評判が高かった。何せビッグレッドファームグループの「総帥」としておなじみの故・岡田繁幸氏が大きな期待をかけた馬である。新馬戦はこの馬の能力に恐れ慄いた他陣営が次々と出走を見送り、ギリギリ5頭立てでレースが成立したほどで、結果は2着に5馬身差を付ける圧勝だった。
しかし、その後はレース中の度重なるトラブルや転厩、天候不良による苦手な馬場でのレースなど不運が相次ぎ、高い潜在能力を発揮できているとは言い難いものだった。そのような経緯もあり、スプリンターズSは単勝7番人気と低評価。
だが、まさかのタイミングで秘めた能力が“爆発してしまった”のだ。
結局、大舞台で輝きを放ったのはスプリンターズSだけだったが、秘めた能力は産駒に受け継がれ、マイネルハーティー(ニュージーランドT・G2)やゲットフルマークス(京王杯2歳S・G2)など重賞ウイナーを輩出した。
「国民的英雄」と呼べる活躍で競馬ファンを熱狂させてくれたタイキシャトルと、それを見事に破ったマイネルラヴ。2012年にはマイネルラヴが既に亡くなっており、2頭は天国で再会し壮絶な叩き合いの続きを楽しんでいることだろう。
PICK UP
Ranking
17:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を