「持っている」今村聖奈に再びチャンス、ジャパンCの裏で重賞2勝目あるぞ

先週末の13日、東京競馬場に初参戦したルーキーの今村聖奈騎手。全10鞍に騎乗し、最高着順は12Rのミモザイエローで2着まで。惜しくも初勝利とはならなかったが、「広くて乗りやすい。脚の使いどころに慣れていきたい」と好感触。そう遠くないうちに白星を挙げるだろう。
そんな今村騎手は27日、阪神競馬場の芝1200mを舞台に行われる京阪杯(G3)で、テイエムスパーダ(牝3歳、栗東・五十嵐忠男厩舎)と再コンビを組むことが決まった。
人馬は今年7月のCBC賞(G3)において、主戦である国分恭介騎手がハンデ48キロに乗れないことを受けて新タッグを結成。レースでは積極果敢にハナを奪うと、芝1200mを1分5秒8の日本レコードで優勝している。
その後は手綱が国分恭騎手に戻ったものの、同騎手が5日の阪神1Rで落馬して負傷。復帰までに1ヶ月程度かかるということから、今村騎手に再タッグの機会が回ってきた。
「京阪杯はジャパンC(G1)の裏開催とはいえ重賞レース。テン乗りのCBC賞で結果を出したことが、陣営からの高評価に繋がったのでしょう」(競馬誌ライター)
自身に初の重賞タイトルをプレゼントしてくれたテイエムスパーダとのコンビ復活は、今村騎手にとっても重賞2勝目を挙げるチャンスとなる。
だが、このゴールデンルーキーはやはり「持っている」といえるかもしれない。
「持っている」今村聖奈に再びチャンス
というのも先月の半ば、JRAが来年度からの平地競走での負担重量引き上げを発表したからだ。これによりオープン競走での最低負担重量は、現在の48キロから49キロに変更となった。
仮にこのルールが1年早く今年から施行されていれば、テイエムスパーダは48キロではなく49キロでCBC賞に出走していたことになる。
当時、管理する五十嵐師はCBC賞の戦前、『スポーツニッポン』の取材に対して『ハンデは49キロか50キロだと思っていた。騎乗予定だった国分恭介は48キロでは乗れない。そこで聖奈ちゃんにお願いした』とも説明していた。
また主戦騎手にアクシデントがあったとはいえ、1度ならず2度目のタッグまで引き寄せたあたりは、今村騎手が実力だけではなく、運も持っているということだろうか。
京阪杯の翌28日に19回目のバースデーを迎える今村騎手。18歳のラストを最高の結果で締めくくれるかにも注目してみたい。
PICK UP
Ranking
17:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA石橋脩「乗り替わり」ラッキーライラックとの別れ避けられず? 「意味深コメント」と「状況」
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
















