NEW

和田竜二「200連敗」の原因にJRA新ルール? “闘魂”を奪われたファイターが大苦戦…遠い2023年初勝利

【この記事のキーワード】, ,
和田竜二「200連敗」の原因にJRA新ルール? 武器を奪われたファイターが大苦戦…遠い2023年初勝利の画像1
小沢大仁騎手

 4日、中京競馬場で行われた4R・3歳新馬(ダート1800m)は、ハナに立ったスマートサニー(牡3歳、栗東・松永昌博厩舎)がそのまま逃げ切って勝利。終わってみれば、9頭中6番人気の低評価を嘲笑うかのような8馬身差の圧勝劇だった。

「楽にハナに立つことができましたね。逃げて、上がり37秒台でまとめてきたんですから、これからが楽しみです」

 レース後、そう相棒に期待を寄せた小沢大仁騎手は、これが嬉しい2023年初勝利。一昨年に31勝を挙げて新人王に輝くも、昨年は29勝と伸び悩んだ。勝負の3年目となる今年は初勝利まで50戦と苦しんだが、スマートサニーは所属厩舎の馬だけに鞍上にとっても今後が楽しみになる1勝だろう。

和田竜二「200連敗」の原因にJRA新ルール? 武器を奪われたファイターが大苦戦…遠い2023年初勝利の画像2
和田竜二騎手

 その一方で「今日は勝ち馬が強すぎました」と白旗を上げざるを得なかったのが、2着に終わったワンダーエッジと和田竜二騎手だ。

 道中は勝ち馬をマークするように2番手をキープ。しかし、レース後に和田竜騎手が「調教からズブいと思っていたが、何とかついて回れました」と振り返った通り、最後の直線で勝ち馬に大きく引き離された。ただ3着馬には9馬身差をつけており、今日は相手が悪かったか。鞍上も「素直で良い馬」とワンダーエッジを評価しているだけに、次走はきっちり勝ち上がりたい。

 しかし、そんな相棒の初勝利を待っていられないのが、今の和田竜騎手の状況だ。

「勝った小沢騎手も2月になっての今年初勝利にホッとしたと思いますが、実は和田竜騎手もまだ今年の勝ち星がありません。最後に勝ったのは昨年の11月。今年も100回近く騎乗していますし、昨年から連敗はすでに200を超えており、やや深刻な感じになってきました」(競馬記者)

 和田竜騎手といえば、テイエムオペラオーとのコンビで史上初のグランドスラム(天皇賞・春、宝塚記念、天皇賞・秋、ジャパンC、有馬記念を同一年で制覇)を達成した関西の人気ジョッキー。最近はG1勝利こそ2018年の宝塚記念から遠ざかっているが乗鞍も多く、毎年50勝前後をコンスタントに挙げている腕利きだ。

 仮に年間60勝を挙げる騎手なら毎月5勝ペースだが、記者曰く、和田竜騎手は約3か月間も勝ち星から遠ざかっているという。その間200を超える連敗中というのだから、心配しているファンも少なくないだろう。

 さらに、記者は「単なるスランプではないかもしれない」という。

「200連敗」の原因にJRA新ルール?

「実は今年から、ムチの連続使用が10回から5回に制限されました。世界ルールに基づいた変更とのことですが、いきなり半分になったわけです。当然、戸惑っているジョッキーも多く、年明けの1月だけで61件もムチの使用についての処分や戒告がありました。昨年が1年間で128件だったことを踏まえれば、異常事態と言えるかもしれません。

そんな中、和田竜騎手はムチの使用回数が多い、いわゆるファイターだけに対応も難しいと思いますね。本人も当然気を付けているでしょうし、今のところ2度の制裁で済んでいますが、その分勝負所のファイトに影響が出てしまっているのかもしれません」(同)

 記者が話す通り、和田竜騎手は良くも悪くもムチ連打で馬を叱咤するタイプのジョッキーだ。ズブい馬を動かすことに定評がある反面、ムチ絡みの制裁については昨年が全体1位タイ、一昨年も2位タイと制裁の“常習者”という一面もあった。

 ちなみにJRAが新ルールを発表したのは、昨年10月。ムチの連続使用回数の半減という大幅なルール変更にすべての騎手が対応を迫られる中、和田竜騎手の連敗が始まったのはその翌月からだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

2016年3月にオープンした「真剣勝負の裏にある真実に切り込む」ニュースサイト。娯楽業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

和田竜二「200連敗」の原因にJRA新ルール? “闘魂”を奪われたファイターが大苦戦…遠い2023年初勝利のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊「1着に飢えて」JRAから戒告…福永祐一「持論」自ら実証の“勝ち逃げ”引退も、大先輩が痛恨の被害
  2. 新馬8馬身差「大楽勝」の大器がクラシック黄信号…2週連続「謝罪」の鞍上は踏んだり蹴ったり
  3. キタサンブラックを倒した「最強2勝馬」逝く 今村聖奈「戦意喪失」悟った最下位惨敗!川田将雅「単勝1.1倍」10連勝ストップの“事故”【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  4. 【阪神大賞典(G2)予想】重賞勝ちのないボルドグフーシュは迷わず切り! 本命は「あの」アイドルホースから人気薄を狙って高配当をゲット
  5. ひっそりと「JRA重賞69連敗」…“3連覇”だけじゃないディープボンドの負けられない理由
  6. 【高松宮記念(G1)展望】ナムラクレアVSメイケイエールも「G1全敗」の不安…4連勝中の新星アグリ、G1ウイナー3頭にも勝機十分
  7. 【日経賞(G2)展望】「復権」タイトルホルダーVS「真価」アスクビクターモア! 新旧菊花賞馬が初対決!
  8. 【毎日杯(G3)展望】ドバイ遠征で不在C.ルメールから「乗り替わり」キングズレインVSノッキングポイント! 新コンビを組むのは誰?
  9. 【スプリングS(G2)予想】横山武史「ベタ惚れ」の大器ベラジオオペラが皐月賞切符を掴む!? “フラれた”相棒セブンマジシャンの逆襲に期待
  10. 高松宮記念(G1)ナランフレグ「連覇」に立ちはだかる歴史。過去の連覇はあの馬だけ