GJ > 競馬ニュース > G1・34勝ジョッキーが「自己ワースト」更新中…共同通信杯で大チャンス到来も「深刻度」は和田竜二以上!?
NEW

G1・34勝ジョッキーが「自己ワースト」更新中…共同通信杯で大チャンス到来も「深刻度」は和田竜二以上!?

【この記事のキーワード】, ,
G1・34勝ジョッキーが「自己ワースト」更新中…共同通信杯で大チャンス到来も「深刻度」は和田竜二以上!?の画像1
和田竜二騎手

 和田竜二騎手が暗く長いトンネルからようやく抜け出した。

 4日の中京12R・2勝クラスでアップデートが好位から抜け出してアタマ差で勝利。手綱を取った和田竜騎手は、昨年11月から続いていた連敗を「205」でストップした。翌日に行われたメインのきさらぎ賞(G3)では6番人気クールミラボーを3着に導き、復調気配を感じさせている。

G1・34勝ジョッキーが「自己ワースト」更新中…

G1・34勝ジョッキーが「自己ワースト」更新中…共同通信杯で大チャンス到来も「深刻度」は和田竜二以上!?の画像2
M.デムーロ騎手

 だが、そんな和田竜騎手が大型連敗を止めた一方で、自己ワーストの連敗記録を更新中の騎手がいる。JRA・G1を通算34勝している名手M.デムーロ騎手だ。

 今年は開催初日の1月5日に2勝を挙げ、中山金杯(G3)では7番人気クリノプレミアムを2着に導く上々の滑り出しを見せたデムーロ騎手。直後の3日間開催は未勝利に終わったが、翌週の14日にも2勝するなど存在感を示していた。

 ところが、今年4勝目を挙げた14日の中山7Rを最後に5勝目をいまだ飾れないまま。同日の8Rから始まった連敗は、5日の東京メイン・東京新聞杯(G3)を終えた時点で「49」まで伸びている。

 デムーロ騎手のこれまでの自己ワースト記録は、2019年6月22日から7月14日にかけて喫した44連敗。5日終了時点で、すでにこれを上回り、50連敗にリーチをかけている状態だ。

「数字上では和田竜騎手(の205連敗)と比べ4分1にも満たず、焦る必要はないかもしれません。しかし、和田竜騎手に比べると、デムーロ騎手はかなり馬質に恵まれています。実際に連敗中の49レースのうち半数近い21レースで3番人気以内の馬に騎乗していました。勝つチャンスがありながらも勝利に届いていない、まさにスランプといえるのではないでしょうか」(競馬誌ライター)

 ここ数年はノーザンファーム生産馬への騎乗機会もめっきり減り、騎手リーディング順位も右肩下がりのデムーロ騎手。12年から続いていた連続G1勝利記録も昨年ついに潰え、こんなネガティブな発言もあった。

『netkeiba.com』で連載中のインタビュー記事、『Road to No.1 M.デムーロ世界一になる』(1月10日配信)内で、デムーロ騎手は不振に終わった22年を振り返り、「ジョッキーとしては幸せな年ではなかったかも」と吐露。それでも22年は重賞を4勝し、ライラックと臨んだエリザベス女王杯(G1)では2着(同着)もあった。

 今年4勝目を挙げた先月中旬以降は悪い流れが続くが、今週末の共同通信杯(G3)は流れを大きく変えるチャンスだという。

「朝日杯FS(G1)で3着に好走したレイベリングとの初コンビが予定されています。キャリア1戦だったにもかかわらず、ドルチェモアとダノンタッチダウンに食い下がった走りは将来性を感じさせました。共同通信杯は、ダノンザタイガーやファントムシーフといった強豪が揃っていますが、ここで結果を出すことができれば、一気に調子を上げて行ってくれると思いますよ」(同)
 
 デムーロ騎手とすれば、少しでも早く連敗地獄から抜け出して、日曜日の大一番を迎えたいところだろう。今週末はデムーロ騎手の反撃に期待したい。

G1・34勝ジョッキーが「自己ワースト」更新中…共同通信杯で大チャンス到来も「深刻度」は和田竜二以上!?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  4. “反則スレスレ”の強烈タックルに泣いた「暴君」オルフェーヴル、弾き返した「不沈艦」ゴールドシップ。約10年の時を経てオールカマー(G2)で激突する「因縁」の名馬の血
  5. JRAジャパンC池添「ブチ切れ騒動」から6年。歴代最強牝馬アーモンドアイが「疑惑」の決着を経て挑戦する意義
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
  9. 「怒りの矛先は騎手でもいいよ」ダノンデサイル調教師の“横山典弘愛”が凄い!「競馬だから仕方ない」「最悪の流れ」呼び込んだ浜中俊の選択
  10. 今村聖奈に続き坂井瑠星も“イチャイチャ動画”が流出!? パートナー愛を試される大一番