
JRAシュネルマイスター、サリオスの近親が異次元の切れでデビュー勝ち! 大物候補の登場に陣営も「まだまだよくなる」「今の状態で勝てたのは大きい」

まだまだ混戦模様の3歳世代だが、先週末の日曜東京6Rでデビュー勝ちを決めたナヴォーナ(牡3、栗東・矢作芳人厩舎)は、名前を覚えておきたい1頭だ。
16頭立てで争われた芝1600mのレースを、最後の直線10番手の後方から1頭だけ次元の違う切れで突き抜けた末脚は、将来的に重賞を視野に入れられるだけのポテンシャルの高さを見せたといえるだろう。
「折り合いは問題なく、まだまだ緩いところがありますが、それでいてこれだけの脚を使ってくれましたからね。能力はかなり高いです。これからまだまだ良くなる馬です」
快勝を振り返った坂井瑠星騎手からも、パートナーの素質を称賛するキーワードが多数含まれたコメントが出され、管理する矢作調教師もまた「今の状態で勝てたのは大きいです」「とにかく無事に行ってほしいです」と好感触を掴んだ様子だった。
また、2月デビューと遅かったことについては体質的に弱いところがあり、仕上げきれなかったとのこと。「今の状態で勝てた」という師のコメントには、本格化したらもっと凄い馬になるという青写真を描いているからかもしれない。
確かにナヴォーナには、陣営にそう思わせるだけの血統的な背景もある。父は日本と香港のスプリントG1を5勝した名スプリンター・ロードカナロア。2歳上の半兄に2年前のNHKマイルC(G1)を制したシュネルマイスターがいるだけでなく、近親にも現在4連勝中の注目馬エスコーラ、無敗の三冠馬コントレイルのライバルと期待されたサリオスの名前も見つけられる。
特筆すべきは、スローで流れた前残りしやすいレース展開にまったく左右されなかったことだ。
異次元の切れでデビュー勝ち!
1月末からスタートした東京開催で、3歳馬限定の芝のマイル戦は4レースほどあったのだが、ナヴォーナ以外の勝ち馬3頭は、いずれも逃げ切りか先行抜け出しでの勝利。ただでさえ、前半3ハロンのラップが37秒0だったことを思えば、最終コーナーで2番手につけていた2着馬や3番手にいた3着馬の好走はともかく、遥か後ろにいたナヴォーナにとって逆境だったことは間違いない。
実際、レースの後半3ハロンも34秒0と速く、これを33秒2で突き抜けたのだから価値がある。他の15頭でメンバー中2位の上がりが34秒1なのだから、並の馬にできる芸当ではなかったはずだ。
余裕たっぷりの走りを見た陣営から「距離は1ハロン延びてもいい」という話も出ていたが、指揮官の視線はマイルの大舞台に向けられているようだ。残念ながらクラシックを視野に入れそうな雰囲気ではないものの、今後の成長次第では中距離路線を歩む可能性がまったくない訳でもない。
昨年の2歳マイル王ドルチェモアの陣営も、おそらく警戒したであろう大物マイラーの登場。次走はまだ明言されていないが、遅れてきた大物の登場を予感させるには十分なパフォーマンスだったといえるのではないか。
PICK UP
Ranking
17:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
関連記事
JRA福永祐一「なんでここまで言われなあかんわけ? 意味わからんわ」過去には過激なファンと舌戦の黒歴史も…「インスタ開設」に心配の声!?
武豊「偉業達成」の裏で空気一変!? 関西の名手が「負の連鎖」断ち切る快勝でドウデュースやエフフォーリアも油断禁物?
JRA武豊「サザエさん観なきゃ」に福永祐一も苦笑い!? 迷言に多くのファンからツッコミも…東京新聞杯(G3)は揃って「あとワンパンチ」のダダ滑り
JRA共同通信杯「エフフォーリアの勝利はわかっていた」伝説の一戦を見抜いた競馬界のレジェンドが推奨するクラシック候補
福永祐一「1番人気4着が多い」は嘘か本当か? 武豊、C.ルメール、川田将雅らと比較したら驚きの結果に