NEW

【サウジC(G1)展望】ジュンライトボルト、クラウンプライドら精鋭6頭が1着賞金「13億円超」ゲットに挑戦!

【サウジC(G1)展望】ジュンライトボルト、クラウンプライドら精鋭6頭が1着賞金「13億円超」ゲットに挑戦!の画像1
ジュンライトボルト

 2020年に創設された国際競走のサウジC(G1)。4回目を迎える今年もこれまで同様に総額2000万ドル(約27億円)を懸けて、世界から一流のダートホースが集結する。

 1着賞金1000万ドル(約13.5億円)を手にするのは果たしてどの馬になるのか。出走を予定している日本馬6頭を中心に展望していきたい。

 今回と同じダート1800mのチャンピオンズC(G1)を制したジュンライトボルト(牡6歳、栗東・友道康夫厩舎)が最右翼。昨年ダート路線に転向すると、初戦のジュライS(L)こそ2着に敗れたが、その後は3連勝を飾り、一気にG1馬へと上り詰めた。

 前走は中団から上がり最速の末脚を繰り出しての差し切り勝ち。4角4番手以内の先行馬が2~5着に入った前有利な展開の中、4角10番手から力強く抜け出した走りは際立っていた。路線転向後の勢いは、まさにホンモノといえるだろう。

 ただし、今回は初海外に加えて、コース形態にも一抹の不安を抱える。

 舞台となるキングアブドゥルアジーズ競馬場のダート1800mは、この距離のダート戦では日本国内にないワンターンの設定。ジュンライトボルトがダートで走った4戦は全て4回コーナーを回るコースで、芝路線で走っていた時もコーナー2回のワンターンでは成績にややムラがあった。目下の充実度ならこなす可能性の方が高いといえるが、新たにコンビを組むR.ムーア騎手のコース取りに注目したい。

 チャンピオンズCで道中2番手の積極策でクビ差の2着に粘り込んだクラウンプライド(牡4歳、栗東・新谷功一厩舎)。3歳春に海外で2戦している経験値は大きな強みとなりそうだ。

 昨年3月にキャリア4戦目でUAEダービー(G2)に出走。D.レーン騎手を背に海外の強豪馬たちをねじ伏せた。その後はアメリカに渡って、ケンタッキーダービー(G1)に挑戦。4角で先頭集団に並びかけ見せ場を作ったが、直線で失速して13着に敗れた。

 夏を休養に充て、秋は国内に専念。9月の日本テレビ盃(G2)で2着、11月のJBCクラシック(G1)でも2着と、地方でも崩れることなく安定した走りを見せている。鞍上を務めるレーン騎手とは昨年のUAEダービー以来、2度目のコンビ。中東の地で再びサプライズを起こすことができるか。

【サウジC(G1)展望】ジュンライトボルト、クラウンプライドら精鋭6頭が1着賞金「13億円超」ゲットに挑戦!の画像2
カフェファラオ 撮影:Ruriko.I

 日本馬6頭の中で、G1を複数回勝利しているのはカフェファラオ(牡6歳、美浦・堀宣行厩舎)だけ。19日に東京競馬場で行われたフェブラリーS(G1)で3連覇を狙う選択肢もある中、敢えて初の海外へと矛先を向けた。

「7-0-0-6」という戦績が示す通り、強さと脆さが同居する“ピンかパー”のタイプ。ベストは左回りのダートマイル、そしてワンターンだろう。今回は距離が1ハロン長いが、それ以外は好走条件に一致している点は心強い。前走・マイルCS南部杯(G1)後には、左後肢副管骨の骨折が判明。手術を受けたが回復は早く、年明けには美浦に帰厩し、順調に調整されてきた。鞍上は先週末に日本で騎乗していたJ.モレイラ騎手が務める。

 日本を代表するダートホース3頭に加え、今年は芝を主戦場とする馬も参戦してきた。

【サウジC(G1)展望】ジュンライトボルト、クラウンプライドら精鋭6頭が1着賞金「13億円超」ゲットに挑戦!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊「1着に飢えて」JRAから戒告…福永祐一「持論」自ら実証の“勝ち逃げ”引退も、大先輩が痛恨の被害
  2. 新馬8馬身差「大楽勝」の大器がクラシック黄信号…2週連続「謝罪」の鞍上は踏んだり蹴ったり
  3. キタサンブラックを倒した「最強2勝馬」逝く 今村聖奈「戦意喪失」悟った最下位惨敗!川田将雅「単勝1.1倍」10連勝ストップの“事故”【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  4. 【阪神大賞典(G2)予想】重賞勝ちのないボルドグフーシュは迷わず切り! 本命は「あの」アイドルホースから人気薄を狙って高配当をゲット
  5. ひっそりと「JRA重賞69連敗」…“3連覇”だけじゃないディープボンドの負けられない理由
  6. 【高松宮記念(G1)展望】ナムラクレアVSメイケイエールも「G1全敗」の不安…4連勝中の新星アグリ、G1ウイナー3頭にも勝機十分
  7. 【日経賞(G2)展望】「復権」タイトルホルダーVS「真価」アスクビクターモア! 新旧菊花賞馬が初対決!
  8. 【毎日杯(G3)展望】ドバイ遠征で不在C.ルメールから「乗り替わり」キングズレインVSノッキングポイント! 新コンビを組むのは誰?
  9. 【スプリングS(G2)予想】横山武史「ベタ惚れ」の大器ベラジオオペラが皐月賞切符を掴む!? “フラれた”相棒セブンマジシャンの逆襲に期待
  10. 高松宮記念(G1)ナランフレグ「連覇」に立ちはだかる歴史。過去の連覇はあの馬だけ