GJ > 競馬ニュース > マイルで輝く川田将雅、安田隆行、ダノックスの最強トリオ! ダノンタッチダウンと挑むNHKマイルC(G1)は巻き返し条件整った
NEW

マイルで輝く川田将雅、安田隆行、ダノックスの最強トリオ! ダノンタッチダウンと挑むNHKマイルC(G1)は巻き返し条件整った

マイルで輝く川田将雅、安田隆行、ダノックスの最強トリオ! ダノンタッチダウンと挑むNHKマイルC(G1)は巻き返し条件整ったの画像1
ダノンタッチダウン 撮影:Ruriko.I

 得意舞台は師匠への花道となるかーー。

 今週末に東京競馬場で行われるNHKマイルC(G1)は主役不在の大混戦となっている。順当なら昨年の朝日杯フューチュリティS(G1)を制したドルチェモアが中心視されてもおかしくなかったものの、同馬は前哨戦のニュージーランドT(G2)で7着に敗戦。桜花賞(G1)や皐月賞(G1)を経由した馬も参戦を予定しているだけに、力関係の見極めも難しくなりそうだ。

 中でも異質の存在となるのが、皐月賞で最下位に大敗したダノンタッチダウン(牡3、栗東・安田隆行厩舎)だろう。

 前走は陣営も不得手と認める渋った馬場で能力を発揮できないままの不完全燃焼。本馬のポテンシャルの高さを考えれば、あまりに不甲斐ない内容だった。故障などのアクシデントを心配する声も出たが、NHKマイルCに出走してくるようなら、巻き返しの余地は十分にあると考えてよさそうだ。

 G1馬ダノンザキッドの弟であるダノンタッチダウンは、兄と同じく安田隆行厩舎の所属ということもあり、デビュー前から注目を集めた素質馬。新馬戦を快勝して、その後はデイリー杯2歳S(G2)、朝日杯FSで2着とトップクラスの実力を発揮。皐月賞の敗因が道悪だったと考えれば、力負けと判断するのは早計だ。

 最終追い切りを見守った指揮官も「ダメージなく、レース後すぐに息が入って、ここに向けて順調に来ている」とコメントしたように、反撃態勢は整いつつある。

マイルで輝く川田将雅、安田隆行、ダノックスの最強トリオ! ダノンタッチダウンと挑むNHKマイルC(G1)は巻き返し条件整ったの画像2
川田将雅騎手 撮影:Ruriko.I

 また、主戦を任される川田将雅騎手も、並々ならぬ思いを抱えて騎乗するはず。安田隆行厩舎の所属騎手としてデビューした同騎手は、ダノンザキッドで勝利したホープフルS(G1)が師弟コンビで初のG1勝利となった。勝利騎手インタビューで「先生に迷惑ばかり掛けてきましたので……」と涙ながらに語る姿はファンの感動を呼んだ。

 そしてダノンタッチダウンを所有するダノックスにとっても力の入る一戦となる。重賞レースで存在感を見せているものの、ダノンスコーピオンが制した昨年のNHKマイルCを最後に勝利から遠ざかっている。

 ただ東京のマイル戦は願ってもない舞台設定である。過去にもダノンキングリー、ダノンシャンティ、ダノンスコーピオンが優勝。2008年のNHKマイルCでは、14番人気のダノンゴーゴーが3着に食い込んで波乱を起こすなど、大の得意としている条件だ。

 来年に定年を控える師匠、東京のマイル戦で好相性のダノックス。川田騎手としても恩返しするには絶好の条件が整った。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

マイルで輝く川田将雅、安田隆行、ダノックスの最強トリオ! ダノンタッチダウンと挑むNHKマイルC(G1)は巻き返し条件整ったのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  2. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
  8. セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
  9. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬