GJ > 競馬ニュース > 【函館スプリントS(G3)予想】トウシンマカオ、ウォーターナビレラは黙って消し! 道悪・洋芝向けに狙いを定めて穴馬をピックアップ
NEW

【函館スプリントS(G3)予想】トウシンマカオ、ウォーターナビレラは黙って消し! 道悪・洋芝向けに狙いを定めて穴馬をピックアップ

【函館スプリントS(G3)予想】トウシンマカオ、ウォーターナビレラは黙って消し! 道悪・洋芝向けに狙いを定めて穴馬をピックアップの画像1

 今回は北海道シリーズ最初の重賞・函館スプリントS(G3)を予想していく。

 まずは過去10年、馬券に絡んだ30頭の前走データを見ていくことにしよう。
京王杯スプリングC 4頭
桜花賞、高松宮記念 各3頭
ヴィクトリアマイル、NHKマイルC、オーシャンS、鞍馬S(OP)、韋駄天S(OP) 各2頭
オークス、阪急杯、葵S 各1頭
リステッド 2頭
オープン特別 2頭
条件特別(3勝クラス) 3頭

 となっている。あまり強い傾向はないが、京王杯SC(G2)から安田記念(G1)をスキップしてここに臨んだ馬が一応最多。それよりは桜花賞(G1)や高松宮記念(G1)といったマイル以下のG1を春に経験して、そこから転戦してきた馬の好走が目立つ印象がある。こちらはスプリント戦なので、前走は長くてもマイルまで。オークス(G1)からの転戦馬が1頭好走しているが、これは例外と考えていいだろう。条件戦からの挑戦は苦戦傾向。

 続いて人気順の成績を見ていく。
1番人気 2-1-2-5
2番人気 0-2-0-8
3番人気 2-0-2-6
4~6番人気 4-3-2-21
7~9番人気 1-1-2-24
10番人気以下 1-3-2-52

 となっている。上位人気がアテにしづらい。特に2番人気が決定的に悪く、近5年でも1頭だけ。逆に1番人気は近5年で毎年3着内に入っているので、信頼できる実績の1番人気であれば傾向として軸に考えても良さそう。警戒したいのは10番人気以下の超人気薄。近5年で3頭来ている。実績の割に不人気な馬は要検討だろう。

 そして、天気が怪しい。当日は終日曇り空のようだが、前日朝までは雨。今回は一応考慮して予想していく。


 これを踏まえて「◎」は14番ヴァトレニとする。

 前走は鞍馬S。内枠からスッと出るとポジションを下げ、中団より後ろにつけて控える競馬。不良馬場ながら緩みのないペースで流れ、4コーナーで進出を始めたところで直線へ。ただ、馬場も災いしたか伸びを欠いて9着に敗れている。

 前走に関しては力負けではなく、不良馬場が災いしたものだろう。この馬は決して道悪上手ではない。2走前こそ稍重で勝利しているが、これ以外に前走を含めて道悪を4走し、いずれも着外に沈んでいる。

 では、なぜ「◎」なのかと言えば、無類の洋芝巧者なのである。3歳時に札幌で3走して3連勝、4歳時にはキーンランドC(G3)で初重賞ながら3着に入るなど、北海道シリーズで好成績を収めてきた。

 陣営も「ここを目標に調整してきた」とのことで、北海道シリーズで相性がいいことは把握済み。状態も良く、自在性があるとして好勝負を期待しているようだ。

 問題は馬場の方だが、少なくとも当日の降雨はなさそうで、土曜朝には雨も止む予報となっている。土曜開催は重馬場スタートということも考えられるが、日が差さないまでも回復傾向にはなっていくはず。あくまで希望的観測だが、ここは道悪の巧拙よりも、中央場所とは違う洋芝巧者の方を重く見た。幸い前走の大敗で人気もなく馬券妙味もある。可能性にかける部分はあるが、本命に推すだけの価値はあると考えている。

【函館スプリントS(G3)予想】トウシンマカオ、ウォーターナビレラは黙って消し! 道悪・洋芝向けに狙いを定めて穴馬をピックアップの画像2
ブトンドール 撮影:Ruriko.I

「○」は人気の軸になりそうだが、13番ブトンドールを挙げる。

 前走は桜花賞(G1)。最内枠からスタートするとスムーズに中団に位置取って追走。緩みのないペースで流れ、直線へ。6番手から追い上げを始めるが、思ったように伸びず9着に敗れた。

 2歳時は函館2歳S(G3)を勝ち、ファンタジーS(G3)でも2着になるなど期待のかかった馬だったが、阪神ジュベナイルF(G1)で大敗したあたりで歯車が狂い始めた。3歳初戦のフィリーズレビュー(G2)でも、1番人気になりながら見せ場なしの6着。そして前走は人気を落とした上に負けレースと、3歳になってからいいところがない。

 とはいえ、まだこの馬は3歳春シーズンを終えようとしているところ。早熟と判断するには早いだろう。今回人気になっているのは2歳のデビュー戦、上述した函館2歳Sと連勝しており、函館との相性がいいところが主な理由だ。

 人気サイドながら敢えて重い印を打つのはそれだけでなく、その両レースとも稍重で開催されていた点が大きい。瞬発力勝負ではなくパワーで押し切る・押しのけるタイプなのだろう。

 陣営からも「桜花賞以後はここを目標にしてきた」とのことで「今回は斤量も軽く有利なので、ここで結果を出したい」という話。得意の北海道に戻り、同じく適性があろうスプリント戦になって実力が改めて問われる1戦。人気していてもここは押さえておきたい。

【函館スプリントS(G3)予想】トウシンマカオ、ウォーターナビレラは黙って消し! 道悪・洋芝向けに狙いを定めて穴馬をピックアップのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. レモンポップ、ウィルソンテソーロで「12戦11勝」の好成績、すれ違いで「コンビ解消」も…大貢献の戸崎圭太を称賛する声
  2. 某厩舎の忘年会で阪神JF勝負情報が漏洩?「アスコリピチェーノやコラソンビートには負けない」勝利に自信を見せる意外な穴馬
  3. 有馬記念を待たずにイクイノックスでほぼ決まり?年度代表馬は内定ムードも…ダート路線で難解極まるJRA賞の行方
  4. 【香港ヴァーズ】「遅れてきた大器」レーベンスティールが参戦!3度優勝の名手はトウカイテイオーの血脈を残せるか
  5. 川田将雅、福永祐一も認める「大器晩成」、4連勝中ディープインパクト産駒がついに復帰!「G1挑戦」の妹に繋げたいバトン
  6. 武豊が「告白」宝塚記念(G1)キタサンブラック大敗劇で「最大の敗因」とされるサトノクラウンの”荒技”の影響……凱旋門賞消滅への思いと「雪辱の秋」へ<2>
  7. 川田将雅「香港遠征」で一足先にプレゼント? リバティアイランド級不在でも…「重賞13連敗」の正念場で掴んだ絶好のチャンス
  8. ドウデュース×武豊で有馬記念(G1)!?  【香港マイル】獲得賞金「イクイノックス超え」の最強マイラーが出走!世界最強イクイノックスよりも「高評価」を得た馬がまさかの低迷!?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  9. 【阪神ジュベナイルF】史上初となる母仔&姉妹制覇! ビワハイジ、ブエナビスタに次ぐ快挙を成し遂げたジョワドヴィーヴル【東大式必勝馬券予想】
  10. 何故、セラフィックコールの「豪脚」は不発に終わったのか…元JRA安藤勝己氏が指摘する「弱点」が意外に深刻なワケ