
騎乗停止明け今村聖奈に「評価急落」の危機!? 角田大河や永島まなみと明暗…競馬界のニューヒロインが迎えた正念場

先月に発覚した競馬開催日における騎手の通信機器(スマートフォン)の不適切使用。JRAは対象となった6人の若手騎手(今村聖奈、角田大河、河原田菜々、小林美駒、永島まなみ、古川奈穂)に対し、業務上の注意義務を怠ったものと認め、5月13日から6月11日まで、30日間の騎乗停止処分が下されていた。
騎乗停止期間が終了したこともあり、各メディアでもそれぞれの騎手の近況が報じられる中、13日の金沢競馬で一足先に復帰したのが今村騎手だ。昨年新人賞を獲得したニューヒロインの復帰ということもあり、大きな注目を集めたものの、8鞍に騎乗して3着2回と勝利することは叶わなかった。
「レースと調教は全く違うなと。やはり競馬は難しいなと痛感しました」
復帰初日の騎乗をそう振り返った今村騎手だが、やはり30日間の休み明けで勝負勘が戻り切らなかったのかもしれない。久しぶりの実戦を経験したことで、これから調子も上がっていくのではないか。
ただ、失った信頼を取り戻したい今村騎手にとって、騎乗停止前に騎乗した馬が乗り替わった別の騎手の手綱で好走していたことは、改めて自身の騎乗を振り返るきっかけともなりそうだ。
騎乗停止処分がスタートした先月13日の開催から、延べ36頭が今村騎手から他の騎手に乗り替わってレースに出走し、そのうち7頭が勝利し、4頭が2着に入っていたのだ。新人離れした度胸のよさと勝負強さでブレイクした今村騎手だが、前走で騎乗した馬が他の騎手に好結果を残されたことについては思うところがあるだろう。
同じく騎乗停止処分が下されていた期間中、他の騎手への乗り替わりが発生した角田河騎手は50頭が出走して3勝、永島騎手は49頭が出走して未勝利。今村騎手が騎乗していた馬ほど、パフォーマンスの差は目立たず、明暗が分かれた。
今村聖奈騎手に「評価急落」の危機!?
そこで思い出されるのは、競馬界で随一の馬質の高さを誇ると囁かれる小原靖博氏の存在である。福永祐一騎手(現調教師)や岩田望来騎手の快進撃を支えてきた同氏は、最近でも西塚洸二騎手の活躍で注目を集めた人物。この敏腕エージェントが担当するようになってから、それまで伸び悩んでいた騎手が、わずか1ヶ月半という短期間で6勝を挙げるほど活躍した。同騎手がそれまでの4ヶ月で2勝しかできなかったことを思えば、“エージェント効果”は少なからずあったということだ。
見方によっては、今村騎手のブレイクも“エージェント効果”の賜物といえるため、そう思われないためにもこれまで以上に結果を残さなければならない。
デビュー年に重賞初騎乗初勝利、新人最多の51勝を挙げたことは、今村騎手の手腕があってこそ。JRA復帰初週となる今週末のマーメイドS(G3)では、ハギノメーテルに騎乗を予定している。
今回は自らの過ちで挫折を経験して迎えた正念場、一回り成長した姿を見せてくれることに期待したい。
PICK UP
Ranking
17:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬