GJ > 競馬ニュース > アイドルジョッキー「セクハラ・パワハラ疑惑」に続き「大ケガ」克服も、復帰後は「40連敗」の大不振…苦戦の理由は?
NEW

アイドルジョッキー「セクハラ・パワハラ疑惑」に続き「大ケガ」克服も、復帰後は「40連敗」の大不振…苦戦の理由は?

【この記事のキーワード】, ,

アイドルジョッキー「セクハラ・パワハラ疑惑」に続き「大ケガ」克服も、復帰後は「40連敗」の大不振…苦戦の理由は?の画像1

 兵庫県の園田競馬に所属する佐々木世麗騎手が不振に喘いでいる。

「現状左膝の骨折、左膝の靭帯損傷、両足の肉離れ、左肩の肉離れをしています」

 佐々木騎手が自身のTwitterにそう綴ったのは、今年1月下旬のこと。同騎手は1月10日のレース中に落馬負傷し、左膝の骨を折るなど重傷を負い、長期間の休養とリハビリ生活を送っていた。

 ケガが癒え、レースに復帰したのは落馬から約5か月後の今月7日。復帰初戦でいきなり1番人気の有力馬に騎乗し、快気祝いの絶好チャンスをもらったが、結果は5着。5か月ぶりの実戦でいきなり勝てるほど、勝負の世界は甘くなかった。

 佐々木騎手はその後もコンスタントに騎乗機会を得ているが、まだ実戦感覚がつかめないのか、馬券圏内に入ったのは復帰2日目に3着が1回あるだけ。戦列復帰後は「0-0-1-39」という試練に直面している。

 しかし、佐々木騎手が試練に直面するのはこれが初めてではない。

復帰後は「40連敗」の大不振…苦戦の理由は?

「佐々木騎手は、そのキュートなルックスも相まって兵庫のアイドルジョッキーとして、21年に騎手デビュー。初年度にいきなり87勝を挙げる大活躍を見せました。ですが、2年目の昨年は年初に体調不良という理由で突如休養入り。それまで頻繁に更新していた佐々木騎手のツイートもぱたりとストップしたため、ファンからは心配の声が上がっていました。

事態が動いたのは昨年の2月上旬。名門・新子雅司厩舎から現在所属する中塚猛厩舎への移籍が発表されたんです。佐々木騎手と時期を同じくして新子師のツイートも途絶えていたことなどもあって、佐々木騎手に対する“セクハラ・パワハラ疑惑”が噂される事態に発展しました(兵庫県競馬組合はこの疑惑を否定)」(競馬誌ライター)

 結局、真偽のほどは明らかにならなかったが、佐々木騎手は移籍後も奮闘。前年の87勝から勝ち鞍はほぼ半減したが、それでも47勝を挙げた。そして迎えた勝負の3年目は、1月2日の今年初騎乗で勝利を挙げる幸先のいいスタートを切っていた。

 ところが、その8日後に先述した落馬負傷に見舞われ、復帰後は40連敗と苦しんでいる。昨年までに比べて馬質が悪くなっている面も当然あるが、やはり5か月の休養を強いられたケガがパフォーマンスに響いているとみるのが妥当だろう。

「騎手にとって下半身は非常に重要です。特に負担がかかりやすい膝は生命線ともいえる箇所。佐々木騎手はTwitterで左膝のケガ(骨折と靭帯損傷)を明かしていましたが、箇所が箇所だけにやはり簡単には100%の状態には戻りきっていないのかもしれません」(同)

 JRAの田辺裕信騎手も『サンケイスポーツ』に連載中のコラム『ゆる~い話』で「騎手をはじめとする馬乗りには腰やひざへの負担が大きいといわれます。実際、乗っているときには、アブミにつま先をかけて、衝撃をひざで受けています」(2016年2月24日)と、膝への負担が大きいことを明かしている。

 復帰からまもなく1か月を迎える兵庫のアイドルジョッキー。どのようにしてこの苦境を乗り越えるのか。まずは1日も早く今年2勝目を手中に収めたいところだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

アイドルジョッキー「セクハラ・パワハラ疑惑」に続き「大ケガ」克服も、復帰後は「40連敗」の大不振…苦戦の理由は?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  2. 競馬場のはずが何故か「刑務所」に……”コワモテ”調教師の珍エピソード爆笑も、中には「本物のコワモテ」に目をつけられてしまった人も……
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 【フェブラリーS】レース直前に「920万円投入」で人気急上昇?超大穴ペプチドナイルに激走サイン…「安過ぎる153万馬券」に陰謀論唱えるファンも
  5. T.オシェア「存在感なし」のまま馬質急降下…。レガレイラ、シックスペンスらの代打浮上もG1騎乗予定なし。UAEのレジェンドが大きく躓いた「あの一鞍」とは
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. 府中の大ケヤキ、実は「偽名」だった!? 伐採試みた作業員が死亡、サイレンススズカも散った「魔の第3コーナー」の怪、ダービーが行われる東京競馬場の都市伝説に迫る
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客