GJ > 競馬ニュース > 武豊「嘘だろ…?」調教師も茫然自失の逆転劇。「神騎乗」で雪辱を晴らした栄光も束の間…悲運の名馬ダンスインザダーク【競馬クロニクル 第20回】
NEW

武豊「嘘だろ…?」調教師も茫然自失の逆転劇。「神騎乗」で雪辱を果たした栄光も束の間…悲運の貴公子ダンスインザダーク【競馬クロニクル 第20回】

【この記事のキーワード】, ,

武豊「嘘だろ…?」調教師も茫然自失の逆転劇。「神騎乗」で雪辱を果たした栄光も束の間…悲運の貴公子ダンスインザダーク【競馬クロニクル 第20回】の画像1

 日本競馬で栄華を誇った種牡馬サンデーサイレンスを父に持ち、半兄(父トニービン)に重賞3勝のエアダブリン、全姉にオークス、エリザベス女王杯(ともにG1)を制したダンスパートナーを持つ超良血馬として1993年に生を受けたダンスインザダーク。その動向はデビュー前から注目を集めていた。

 2歳12月のデビュー戦(阪神・芝1600m)を快勝すると、次走のラジオたんぱ杯3歳S(G3、阪神・芝2000m/現・2歳S)を3着として1995年を終えた。
 
 翌年の始動戦となったきさらぎ賞(G3)をタイム差なしの2着としたあと、皐月賞トライアルの弥生賞(G2、中山・芝2000m)では、中団から差し切る強い競馬で優勝。重賞初制覇を成し遂げて、クラシックシーズンを迎えることになった。

 しかし「好事魔多し」とはよく言ったもの。皐月賞(G1、中山・芝2000m)の6日前に熱発を発症。大事をとってレースを回避するという憂き目に遭った。

 仕切り直しとなったダンスインザダークは、トライアルのプリンシパルS(OP、東京・芝2200m)を快勝。デビュー戦から手綱を取り続ける騎手の武豊、強気の言葉を滅多に口にしない調教師の橋口弘次郎の2名がともに自信満々で“本番”に臨んだ。

 迎えた日本ダービー(G1、東京・芝2400m)。ダンスインザダークは予定どおりに先団でレースを進め、直線に入ると難なく先頭に躍り出て、栄光に向かって着実に末脚を伸ばした。

 ところがそのとき、大外からただ1頭、強烈な伸び脚で猛追する馬がいた。

 ここまでキャリア2戦にすぎなかった伏兵、フサイチコンコルドだ。一完歩ごとに差を詰めると、ゴール寸前でダンスインザダークをクビ差捉えて優勝。ゴール板を過ぎたあと、武が「嘘だろ……?」と呟き、橋口は呆然自失の状態で立ち尽くしていたという。

 その後、順調に夏を越したダンスインザダークは、始動戦の京都新聞杯(G2、京都・芝2200m)を快勝。いよいよクラシック最後の一冠へ本命として臨むことになる。

 その頃、筆者が在籍した編集部ではダンスインザダークの密着リポートを記事にすることを立案。橋口にその旨を打診したところ快諾を得たため、筆者はライターのT氏とともに、栗東トレーニングセンターと東京を行き来しながら取材に駆けまわった。

 水曜日の早朝、栗東トレーニングセンターで追い切りを終え、共同記者会見を済ませた橋口を厩舎に訪ねると、いつもの柔和な笑顔で私たちを迎え入れ、「やれることは全部やった。とてもいい状態ですよ。枠(17番)だけはいただけないけど、ユタカくんなら大丈夫でしょう。あとは無事に当日を迎えてほしいと、それだけを願っています」と、自信のほどをうかがわせた。

 秋晴れの淀で迎えた三冠目の菊花賞(G1、京都・芝3000m)。ダンスインザダークは単勝オッズ2.6倍の1番人気に推されたレースに臨んだ。

 17番枠から馬なりでスタートしたダンスインザダークは、無理せず後方の9~10番手を追走。折り合いに専念してレースを進める。目の前には日本ダービーで煮え湯を飲まされたフサイチコンコルドや、ダービー馬ウイニングチケットの半弟であるロイヤルタッチが位置していた。

 淀みのない流れでレースは進み、2周目の第2コーナーから各馬が仕掛けにかかり、直線へ向く。ダンスインザダークはインの馬群に待機し、仕掛けの時を待っていた。

 しかし、ダンスインザダークは前から下がって来る馬に進路をふさがれてしまう。秋の京都はゴール付近から直線の入り口方向を見ると逆光になり、馬の位置を確認するのが難しくなる。ダンスインザダークがどこへ行ったのか橋口も一瞬見失ってしまい、「これはダメだ」と観念しかかったという。

 しかし直線の半ばごろ、馬の姿がきちんと見える状態になったとき、ダンスインザダークは前で争うロイヤルタッチとフサイチコンコルドの直後にまで迫っていた。

 武豊のまるで魔法のような騎乗だった。そこからはまさに横綱相撲。ド迫力の末脚を繰り出して前の2頭を差し切り、念願であった“最後の一冠”を手にしたのだった。

武豊「嘘だろ…?」調教師も茫然自失の逆転劇。「神騎乗」で雪辱を果たした栄光も束の間…悲運の貴公子ダンスインザダーク【競馬クロニクル 第20回】のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. レモンポップ、ウィルソンテソーロで「12戦11勝」の好成績、すれ違いで「コンビ解消」も…大貢献の戸崎圭太を称賛する声
  2. 某厩舎の忘年会で阪神JF勝負情報が漏洩?「アスコリピチェーノやコラソンビートには負けない」勝利に自信を見せる意外な穴馬
  3. 有馬記念を待たずにイクイノックスでほぼ決まり?年度代表馬は内定ムードも…ダート路線で難解極まるJRA賞の行方
  4. 【香港ヴァーズ】「遅れてきた大器」レーベンスティールが参戦!3度優勝の名手はトウカイテイオーの血脈を残せるか
  5. 川田将雅、福永祐一も認める「大器晩成」、4連勝中ディープインパクト産駒がついに復帰!「G1挑戦」の妹に繋げたいバトン
  6. 武豊が「告白」宝塚記念(G1)キタサンブラック大敗劇で「最大の敗因」とされるサトノクラウンの”荒技”の影響……凱旋門賞消滅への思いと「雪辱の秋」へ<2>
  7. 川田将雅「香港遠征」で一足先にプレゼント? リバティアイランド級不在でも…「重賞13連敗」の正念場で掴んだ絶好のチャンス
  8. ドウデュース×武豊で有馬記念(G1)!?  【香港マイル】獲得賞金「イクイノックス超え」の最強マイラーが出走!世界最強イクイノックスよりも「高評価」を得た馬がまさかの低迷!?【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  9. 【阪神ジュベナイルF】史上初となる母仔&姉妹制覇! ビワハイジ、ブエナビスタに次ぐ快挙を成し遂げたジョワドヴィーヴル【東大式必勝馬券予想】
  10. 何故、セラフィックコールの「豪脚」は不発に終わったのか…元JRA安藤勝己氏が指摘する「弱点」が意外に深刻なワケ