
イクイノックス「引退」に影響及ぼしたダービー馬の惨敗…目標はアーモンドアイ超えの歴代獲得賞金1位も、まずはドウデュースとの「最強対決」に全力

「スーパーG2」に相応しい豪華メンバーが顔を揃えた今年の札幌記念(G2)は、2着トップナイフに4馬身差をつけたプログノーシスの圧勝で幕を閉じた。
連覇を期待されたジャックドールは1番人気に支持されたものの、好位から伸び切れずに6着。天才武豊騎手の手腕を持ってしても、「今日は力を出せなかった感じ」と振り返らざるをえない敗戦でもあった。馬場状態の発表こそ稍重だったが、レース後に各騎手が口々に「馬場が悪かった」と振り返ったように、この日の札幌は想像以上にパワーとスタミナを要求されるコンディションだったのかもしれない。
スピードと瞬発力が売りのディープインパクト産駒でありながら、これを全く問題としなかったプログノーシス陣営にとっては嬉しい誤算となった。
これに対し、同じくディープインパクト産駒のシャフリヤール(牡5、栗東・藤原英昭厩舎)は、勝負どころとなった3コーナー付近でズルズルと後退。レースで手綱を取った横山武史騎手が「馬場が悪いのは無理でした」と振り返っていた一方で、獣医師による診断の結果、喉頭蓋エントラップメントを発症していたことが判明。手術を受けるようで、遠征を予定していたブリーダーズC(G1)の参戦は事実上の白紙となりそうだ。
「戦前から横山武騎手の評価は芳しくなかったですし、最終追い切りで何とか体裁を保つ状態に来た感もありました。この日の札幌はスコールのような雨の影響で馬場が悪化と運もなかったですね。勝負どころでは既に手応えはなく、最後の直線は馬なりで入線していました。
シャフリヤールは日本ダービー(G1)やドバイシーマクラシック(G1)を勝って血統背景も抜群。ノーザンファームの青写真では古馬になって更に勲章を獲得し、来春から大々的に種牡馬入りする予定でしたが、精彩を欠く近走の内容で軌道修正をする必要が出てきました」(競馬記者)
イクイノックスの動向に影響か…

また、本馬の引退が流動的になったことで、イクイノックス(牡4、美浦・木村哲也厩舎)の動向に変化があるかもしれないという。
「現役世界最強馬に上り詰めたイクイノックスは、秋の結果次第で年内に引退してもおかしくなかったのですが、関係者からシャフリヤールと種牡馬デビューを被らせたくないという噂も聞きました。ただ、イクイノックスの種牡馬としての価値は、既に十分な評価を得ている状況。
今年に関しては日本の歴代獲得賞金ランキング1位を目指しているため、秋の海外遠征は選択肢に入っておらず、報奨金の出るジャパンC(G1)を目標に据えたローテになりました。これからさらに箔をつけるなら欧州の凱旋門賞(仏G1)や、思い切ってダートのブリーダーズCクラシック(米G1)やドバイワールドC(G1)くらいしかないでしょう」(同)
現在の日本の歴代獲得賞金ランキングは、芝G1・9勝を挙げたアーモンドアイが19億1526万3900円で1位。イクイノックスは14億8918万8100円のため、約5億円の開きがあるとはいえ、連勝が続くようなら年内の逆転にも期待できそうだ。
だが、シャフリヤールの先行きが分からなくなったため、年内引退と現役続行の結論はまだ出ていない様子。さらにビジネスの側面で考えた場合、レースで稼ぐ賞金と種牡馬入りして稼ぐ金額では桁が違ってくる。
かといって現役を続ければ万が一の事故などもあり得るわけで、そういったリスクを考えると悩ましいところでもある。管理する木村調教師も常々「これだけの馬なのでとにかく無事に牧場に帰す事が一番」と語っているイクイノックス。とりあえずはダービーで敗れた最強の敵ドウデュースと激突する秋の結果次第だが、シャフリヤールの惨敗と疾患の判明は、ノーザンファームの思惑に様々な影響を及ぼすことになるのではないか。
PICK UP
Ranking
17:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬