
武豊「連覇失敗」でもWASJで抜群の存在感! 豪州の名手と一騎打ちムードから一転、岩田望来「4戦全敗」でも逆転Vに残った後味の悪さ

今年の札幌で札幌記念(G2)に並ぶ注目を集めた「2023ワールドオールスタージョッキーズ(WASJ)」が26日と27日の2日間に渡って開催された。
世界各国から集まった名手たちによる大激戦を制したのは、4戦全敗ながら大逆転Vを決めた岩田望来騎手。このシリーズは2005年に岩田康誠騎手も優勝しており、史上初の父子制覇ともなった。
ただ、今年のWASJは第1戦をR.キング騎手(豪)、第2戦を武豊騎手(JRA)、第3戦をM.ヴェロン騎手(仏)、第4戦をA.バデル騎手(香)が勝利したように、岩田望騎手は未勝利。初日土曜に50ポイントを獲得したキング騎手が1位、昨年からの連覇を目論む武豊騎手が31ポイントの2位で追い掛ける展開だった。
後半戦に入った日曜の第3戦は、3着に入った武豊騎手が15ポイントを上乗せして46ポイント。54ポイントのキング騎手との差を詰め、このまま両者の一騎打ちムードが濃厚かと思われた。
しかし、その2人との差を徐々に詰めていたのが岩田望騎手だ。キング騎手や武豊騎手が華々しい活躍を見せる裏で、第1戦(3着15ポイント)、第2戦(7着6ポイント)、第3戦(2着20ポイント)を積み重ねて41ポイントを獲得していた。
そして第4戦では、14番人気の大穴ウインルーアで3着に粘り込んで15ポイントを手に入れ、55ポイントのキング騎手と54ポイントの武豊騎手を差し切り。レースに例えれば直線一気のハナ差勝ちといったところか。
どちらかというと目立たなかった岩田望騎手だけに、優勝という意外な結果に驚いたファンも少なくなかっただろう。
「着順によって大きな差のつくWASJですから、4戦のどこかで1勝しておくのが勝利への最短の道です。ともに1勝を挙げたキング騎手と武豊騎手が、大いに盛り上げてくれたことは間違いありません。
とはいえ、岩田望騎手も勝利こそなかったですが、苦戦必至と見られていた最後のウインルーアは見事な騎乗でしたね。最低着順のレースでもしっかり6ポイントを獲得。キング騎手は第4戦で1ポイント、武豊騎手は第1戦で1ポイントだったことが、最後の最後で響いてしまいました」(競馬記者)
「4戦全敗」でも逆転Vに残った後味の悪さ
岩田望騎手の騎乗内容が素晴らしかったことは間違いない一方で、少なからず後味の悪さを残したのも事実だ。
なぜなら大一番の第4戦でキング騎手の騎乗したアトミカが、競走中に疾病(左第1指関節脱臼)を発症したため、最後の直線コースで競走中止。残念ながら予後不良となるアクシデントが発生してしまった。
このため、キング騎手はほぼ不戦敗のような格好で1ポイントの獲得に終わった。もし無事に走れていたなら、さらなる加点を見込めていたかもしれない。
終わってみれば1位の岩田望騎手が56ポイント、2位のキング騎手が55ポイント、3位の武豊騎手が54ポイントという大接戦。息詰まる熱戦が繰り広げられたWASJだっただけに、不幸な事故が結末に少なからず影響を及ぼしていたとしたら非常に残念である。
PICK UP
Ranking
23:30更新M.デムーロ「今回はさすがに飲んじゃった」無念の降板から朗報!コンビ継続で2年ぶりV狙うチャンピオンズC…「無敗の怪物バトル」まで負けられない?
【有馬記念】イクイノックス引退、リバティアイランド年内休養でも超豪華!皐月賞馬とダービー馬の激突も実現…最大の注目は「武豊ドウデュース」の復活?
武豊チャンピオンズC「前日」も痛い乗り替わり! 中距離路線の「新星」放出の危機?
- 「ユタカじゃないと乗りこなせない」レジェンドの降板がお手馬にも影響 武豊「騎乗不可」でも再登板は叶わず…チャンピオンズC(G1)主戦の川田将雅は他の馬に…【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- チャンピオンズC「レモンポップは残り100mで止まる?」。G1馬が馬群に沈む決定的根拠&波乱を呼び込む関西馬とは
- 世界最強イクイノックスよりも「高評価」を得た馬がまさかの低迷!? 川田将雅も指摘の「ウィークポイント」克服で見出したい活路
- 【香港マイル】獲得賞金「イクイノックス超え」の最強マイラーが出走!新王者ナミュールら「日本の精鋭」たちに立ちはだかるのは?
- 【チャンピオンズC】「最強助っ人」とコンビ復活の3歳馬VS新・砂の女王!? ドゥラメンテ産駒2頭の対決が「密かな注目」を浴びるワケ
- 「ルメール×川田を買っておけば……」から様相一変!? “2強ムード”チャンピオンズC(G1)は鞍上に「不安」あり?
- 短距離馬ドレフォンが輩出した「異色のステイヤー」がステイヤーズS(G2)で重賞初挑戦!イクイノックス破ったジオグリフに続く活躍を期待
関連記事
日本ダービー(G1)1番人気馬に食い下がった「大物候補」がノーステッキ完勝デビュー! 「ドゥラメンテ産駒で一番いい」期待の良血馬を関係者も絶賛
大物オーナー「競馬は騎手」川田将雅を大絶賛!「やる気ない馬」でも無理くり勝たせる神騎乗に「天才としか思えない」
「聞こえんふりしとったよ」テイエムオペラオー降板の危機に見せた名伯楽の親心。4年目新人騎手は翌年、前人未到の大記録達成
「単勝1.4倍」も秋華賞(G1)母娘制覇に黄色信号…ロードカナロアなど名馬輩出の「名門」にとっても手痛い敗戦か
【小倉2歳S(G3)展望】今村聖奈「大ブレイクの舞台」で重賞2勝目チャンス! スプリント界の将来担うスピードスターが集結!