GJ > 競馬ニュース > 川田将雅「遅れてきた3億円馬」7馬身差の圧勝劇に心中複雑!? 米ブリーダーズC優勝の“代償”に手放した大器をC.ルメールが絶賛
NEW

川田将雅「遅れてきた3億円馬」7馬身差の圧勝劇に心中複雑!? 米ブリーダーズC優勝の“代償”に手放した大器をC.ルメールが絶賛

川田将雅「遅れてきた3億円馬」7馬身差の圧勝劇に心中複雑!? 米ブリーダーズC優勝の代償に手放した大器をC.ルメールが絶賛の画像1
C.ルメール騎手 撮影:Ruriko.I

「全部、持っている」

 衝撃の日本レコード1:55.2で天皇賞・秋(G1)を制したイクイノックスを「完璧な馬」と評したC.ルメール騎手は、この「遅れてきた大器」をどう評価しているだろうか。

 天皇賞・秋発走の約2時間前に行われた東京8R本栖湖特別(2勝クラス)。この日のイクイノックスの走りは全国の競馬ファンを驚かせたが、このレースで見せたダノンギャラクシー(牡4歳、美浦・国枝栄厩舎)の走りもまた衝撃的だった。

 7頭立てで行われた芝2400mのレース。2番手を追走したダノンギャラクシーは、最後の直線で逃げ馬を楽に交わすと、そこからは完全な一人旅。後続をみるみる突き放して、最後は7馬身差という大差になった。これにはレース後、2着ファンタジアのJ.モレイラ騎手も「1頭、強い馬に当たってしまった」と自らの不幸を嘆く他なかったようだ。

 ちなみに2着に1.1秒差をつけた勝ち時計2:22.8は、同じルメール騎手×国枝厩舎のアーモンドアイが「世紀の一戦」と呼ばれた2020年ジャパンC(G1)で記録した2:23.0より0.2秒速い。無論、これだけでG1を勝てると言うつもりはないが、何故、これだけの大物候補が4歳秋に2勝クラスに留まっていたのだろうか。

「2019年のセレクトセールで2億9000万円で落札されるなど、将来を嘱望されていた馬です。しかし、昨年の青葉賞(G2)を感冒で取り消すなど体質や脚元に不安があり、ここまで出世が遅れてしまいました。

ようやく帰ってきましたし、今回はモノが違う勝ち方。これで東京・芝2400mは3戦3勝となりましたし、今年は無理でも来年のジャパンCで見てみたい1頭です。遅れた分、これから大きく期待したいですね」(競馬記者)

 ダノンギャラクシーは昨年、日本ダービー(G1)の前日に1勝クラスを快勝。秋の飛躍を期待される1頭だった。しかし、そこから脚部不安で約1年半の長期離脱……。今回が待望の復帰戦だったのだ。

 長期休養明けを感じさせない圧勝劇には、ルメール騎手も「休養前のレースよりも手応え良く運ぶことができた」と成長を実感。「長い距離で良い馬ですね」と今後の展望を明かしている。

川田将雅「遅れてきた3億円馬」7馬身差の圧勝劇に心中複雑!? 米ブリーダーズC優勝の代償に手放した大器をC.ルメールが絶賛の画像2
川田将雅騎手 撮影:Ruriko.I

川田将雅騎手 7馬身差の圧勝劇に心中複雑!?

 その一方で、複雑な心境なのは4着馬エルディアブロに騎乗し「遅れてきた大器」の成長を目の当たりにした川田将雅騎手かもしれない。

 今からちょうど2年前の10月31日は、天皇賞・秋の開催日だった。ダノンギャラクシーは当初、その日に川田騎手でデビューする予定だったが、追い切り内容に不満を抱いた国枝調教師の“鶴の一声”でデビュー戦が延期に……。

 結局、ダノンギャラクシーは翌週の11月6日にデビューしたのだが、あろうことか川田騎手は米国のブリーダーズカップに参戦していたために騎乗できず。急遽、代役が回ってきたのがルメール騎手だった。

 2021年のブリーダーズカップといえば、川田騎手がラヴズオンリーユーとのコンビでBCフィリー&メアターフ(G1)を優勝。日本人騎手として初のBC覇者となり、歴史にその名を刻んでいる。

 あの歴史的勝利から2年。ジョッキーとして極めて大きな栄誉を掴んだ川田騎手だが、その“代償”をこれから支払うことになるのかもしれない。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

川田将雅「遅れてきた3億円馬」7馬身差の圧勝劇に心中複雑!? 米ブリーダーズC優勝の“代償”に手放した大器をC.ルメールが絶賛のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  6. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛