GJ > 競馬ニュース > 武豊、池添謙一ら“ぶっつけ本番”は吉と出るか凶と出るか…有馬記念(G1)は「リハーサル有無」が明暗分ける?
NEW

武豊、池添謙一ら“ぶっつけ本番”は吉と出るか凶と出るか…有馬記念(G1)は「リハーサル有無」が明暗分ける?

【この記事のキーワード】, ,
武豊、池添謙一らぶっつけ本番は吉と出るか凶と出るか…有馬記念(G1)は「リハーサル有無」が明暗分ける?の画像1
スターズオンアース 撮影:Ruriko.I

 24日に中山競馬場で行われる有馬記念(G1)。21日の公開枠順抽選会では、16番スターズオンアースや15番スルーセブンシーズ、13番タスティエーラといった下馬評の高かった馬がこぞって外枠に入り、人気をやや下げている印象だ。

 それもそのはず、中山の芝2500mはスタート直後を含めてコーナーが6回もある特殊なコースで、道中は内々で脚を溜めて距離ロスなく回ってくるのが勝利の方程式だからだ。そのため、外すぎない10番ジャスティンパレスや、理想の内目に入った5番ドウデュース、4番タイトルホルダーといった馬の評価が上がっている。

 有馬記念前日の土曜に中山・芝で行われた5つのレースを見ても、やはり「内前」がやや有利な状態。馬券に絡んだ(3着以内の)15頭のうち9頭が4角3番手以内、全15頭が同8番手以内という位置取りだった。つまり、今の中山・芝コースは、中団~後方からの直線一気はほぼ不可能と考えていいだろう。

 そこで重要になるのは、鞍上が「当日の芝の状態」をどれだけ把握できるかだ。

「リハーサル有無」が明暗分ける?

 日曜の中山は有馬記念の前までに5つの芝レースが組まれている。特に9RのグッドラックH(2勝クラス)は本番と同じコースで行われるため、前有利なのか後ろ有利なのか、内が伸びるのか外が伸びるのか、騎手が芝の状態を把握するには打ってつけのレースといえるだろう。

 しかし、その一方で今年は有馬記念に“ぶっつけ本番”で臨む騎手が少なくない。

武豊、池添謙一らぶっつけ本番は吉と出るか凶と出るか…有馬記念(G1)は「リハーサル有無」が明暗分ける?の画像2
武豊騎手 撮影:Ruriko.I

 ドウデュースと3戦ぶりにコンビを組む武豊騎手は、有馬記念がこの日に騎乗する唯一のレース。スルーセブンシーズの池添謙一騎手も、有馬記念がこの日最初に跨るレースである(直後の12Rに騎乗予定)。

 タイトルホルダーの横山和生騎手も武騎手と同様に“一鞍入魂”で大一番に臨むが、前日に同コースで行われたグレイトフルS(3勝クラス)で騎乗しており、馬場の傾向が大きく変わらなければ芝の状態をある程度つかめた状態でタイトルホルダーに騎乗できるだろう。

 武騎手や池添騎手とは対照的に“リハーサル”十分で有馬記念に臨めるのは、T.マーカンド騎手やR.ムーア騎手といった助っ人たちだ。

 ディープボンドのマーカンド騎手はグッドラックHこそ騎乗馬がいないが、前日のグレイトフルSに騎乗し、日曜も他の芝レースには参戦予定。タスティエーラのムーア騎手はグッドラックHを含めて3回の“リハーサル”を経て本番を迎える。

 中山の芝2500mは年間に10鞍前後しか組まれておらず、歴戦のベテランであっても関西所属の武騎手や池添騎手も騎乗するのは年間数鞍といったところ。そんな特殊なコースだけに、やはり馬場の傾向を直前に身をもって体験できるかどうかは大きなファクターになるのではないか。

 今年の有馬記念は枠順とともに、鞍上の“リハーサル”の有無が勝敗を分けるポイントになってもおかしくはない。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

武豊、池添謙一ら“ぶっつけ本番”は吉と出るか凶と出るか…有馬記念(G1)は「リハーサル有無」が明暗分ける?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 2度の屈腱炎を克服した「不屈」の実力馬がいよいよ復帰! ナリタブライアンの「同期」はG1制覇、鳴尾記念勝利ヨーホーレイクに続けるか
  10. 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか