
シンザン記念(G3)は「エアグルーヴVSロゼカラー」の曾孫対決に注目!曾祖母そろって「熱発回避」の桜花賞から28年

8日の京都競馬場では、アーモンドアイなどのちの活躍馬を多く輩出している出世レースのシンザン記念(G3)が行われる。7頭立てだった昨年から一転、今年は8年ぶりにフルゲート18頭による争いとなりそうだ。
『netkeiba.com』が公開している単勝予想オッズによると、C.ルメール騎手のエコロブルームが2倍台で1番人気。これをノーブルロジャー、ナイトスラッガー、ショーマンフリート辺りが追いかける展開となっている。
ただし、下位人気を見ても、18番人気想定のゼルトザーム(牡3歳、栗東・加用正厩舎)が50~60倍の圏内。同馬は昨夏の函館2歳S(G3)を制したメンバー唯一の2勝馬であり、実績は最上位の存在だ。1勝馬が相手なら十分にチャンスはあるといえるだろう。
出世レースで名牝の血を引く馬が対決
そんなゼルトザームとともにスポットライトを当てたいのが、12番人気想定のフェリーニ(牡3歳、栗東・橋口慎介厩舎)である。昨年11月の京都で未勝利戦を勝ち上がったばかりのフェリーニとゼルトザームは、これが初対戦となるが、実はこの2頭の間にはある因縁が隠されている。
遡ること28年前の1996年。国内の競馬界では、サンデーサイレンス旋風が吹き荒れていた。しかし、その年の牝馬三冠路線で主役を務めたのは、トニービン産駒のエアグルーヴだった。
3歳時に獲得したG1タイトルはオークスだけだったが、4歳秋に天皇賞・秋(G1)でバブルガムフェローら強豪を撃破。牡馬顔負けの勝負根性で、女傑という名に恥じない活躍を見せ、繁殖牝馬としても、アドマイヤグルーヴを筆頭に多くの名馬を送り出した。
シンザン記念に出走するフェリーニは、そんなエアグルーヴの曾孫にあたる。
そして、エアグルーヴとともに96年の牝馬三冠路線を盛り上げたのが、バラ一族のロゼカラーだった。
ロゼカラーはデビュー2戦目でデイリー杯3歳S(G2)を勝利。続く阪神3歳牝馬S(G1・阪神JFの前身)は5着に敗れたが、年明け初戦のシンザン記念で牡馬に交じって2着に入っている。
エアグルーヴとロゼカラーは2歳から3歳にかけて計4度対戦。阪神3歳牝馬S、チューリップ賞(G3=当時)、オークスではエアグルーヴが先着したが、最後の対戦となった秋華賞(G1)はロゼカラーが最初で最後の先着を果たしている。
ちなみに2頭は牝馬三冠初戦の桜花賞(G1)にも出走を予定していたが、仲良く“熱発”で回避するという共通点も持ち合わせている。そして前述のゼルトザームは、ロゼカラーの曾孫にあたる。
そんな2頭の曾孫同士が28年の時を経て重賞で激突する。いずれも下馬評は高くないが、これこそブラッドスポーツと呼ばれる競馬のロマンのひとつともいえるだろう。
PICK UP
Ranking
23:30更新巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊、屈辱の「30年ぶり」G1未勝利……キタサンブラック”ロス”埋められず、吹き荒れたノーザン外国人旋風に沈黙
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「やはりポンコツやな」元JRA藤田伸二氏が激怒!? 有馬記念(G1)ステラヴェローチェの乗り替わりに不満隠せず
関連記事
【シンザン記念(G3)展望】アーモンドアイが勝った出世レースでC.ルメールVS川田将雅! 凱旋門賞ジョッキーL.モリスに重賞制覇のチャンス
川田将雅もC.ルメールも受賞ならず…競馬にも「沢村賞」を? 昨年の戸崎圭太に続き、松山弘平にも「違和感」が気の毒
【京都金杯(G3)】唯一のG1馬が屈辱の軽ハンデ!? 「気持ちが前向きになるように」このままでは終われない2歳王者が復活のシーズンに
JRA重賞「初当たり」狙うなら「馬体重」を確認するだけで十分!? 正月競馬「必勝法?」黙って買いの条件とは
【菊花賞】武豊は何故、逃げたのか 「ドン詰まり」戸崎圭太と「カニ歩き」C.ルメールにブチ切れるファン続出 川田将雅「あんな出来事は初めて」前代未聞のアクシデントに屈腱炎発症…【年末GJ人気記事ぶった斬り!10月編】