「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
G1レースを2勝しながら、現役引退時には「名馬」と呼ばれることなくターフを去り、いまではほとんど忘れ去られかけた、あまりにも不運な優駿がいる。
1995年のマイルCS、年をまたいだ1996年の安田記念といったマイルG1を強烈な追い込みで連勝したトロットサンダーがその馬である。
トロットサンダーは地方・浦和競馬から中央へ移籍して大きく花開いた「マル地」(「地」の文字の丸囲み)馬だ。古くは1970年代に一大競馬ブームを巻き起こしたハイセイコーに始まり、1980年代後半に熱狂を巻き起こしたオグリキャップやそのライバルとなったイナリワンなど、今でも歴代名馬の人気投票などで上位にランクされる「マル地」のスーパーホースは少なくない。
なのに、どうして1990年代の半ばに活躍したトロットサンダーはこうも不遇な存在となったのだろうか。
その理由を述べる前に、彼のバイオグラフィーを追ってみよう。
父は皐月賞馬のダイナコスモス、母は地方競馬で2戦未勝利のまま繁殖入りしたラセーヌワンダ(父テスコボーイ)という、いかにも地味な血統のもと、のちのトロットサンダーは1989年の5月に北海道・鵡川町(現・むかわ町)で生を受ける。
ラセーヌワンダの競走成績は無に等しいが、母馬としては仔出しがよかった。そして産駒から地方競馬でタフに走って重賞で入着する産駒も出たため、仔の買い手には事欠かず、牧場の竈馬(かまどうま=牧場を支える繁殖牝馬)として大事にされていた。
ラセーヌワンダの産駒として、実に15頭目の仔として生まれたトロットサンダーもその伝に漏れず、当歳(0歳)時、あるオーナーに買い取られた。その後、オーナーとその知人で立ち上げた会社の法人所有馬として、地方の浦和競馬に預託されることになった。トレーナーはトロットサンダーを買い付ける現場にも立ち会っていた津金澤正男となった。
育成段階で一頓座あったため、3歳の7月という極端に遅いデビューとなったトロットサンダーだったが、新馬戦から破竹の進撃を見せ、5連勝を記録。その後、2着を1回はさんだものの、次走からまた2連勝を記録して、4歳の2月までに8戦7勝・2着1回という優れた成績を記録。不運にも調教中の事故で重度の骨折を負ったが、1年に及ぶ治療と放牧を経て、戦線に復帰まで漕ぎ付けた。
そして彼の復帰2戦目は中央競馬となり、先述の二人で立ち上げた法人馬主がJRAの馬主資格を持っていなかったことから、法人のひとりである人物に変わっていた。トロットサンダーが休養中に、かねて交流があった中央競馬の厩務員を通して、調教師の相川勝敏と移籍の段取りを付けていたのである。
しかしこの“名義変更”が、のちに大問題へと発展する。
中央でのデビューは5歳7月の日高特別(900万下、札幌・芝1800m)。それ以降、引退まで全戦で手綱をとる横山典弘を背に、出遅れを鋭い末脚で挽回して半馬身差の2着とし、芝適性に問題ないところを見せた。
その後、再び脚元の故障に見舞われて約5カ月の休養を強いられたトロットサンダーだったが、復帰戦の美浦特別(900万下、中山・芝1800m)、続く初富士S(1500万下、中山・芝1600m)を連勝した。
賞金の関係でまだ1500万下のレースに出ることもできる身だったが、敢えて重賞に挑戦した中山記念(G2、中山・芝1800m)は初の着外となる7着に敗退。それでも、あらためて自己条件の1500万下戦に臨んだ次走の府中S(東京・芝1600m)は豪快な差し脚を繰り出し、2着に2馬身半差をつけて快勝。ついにオープン入りを果たした。
夏の北海道は札幌記念(G3、札幌・芝2000m)、函館記念(G3、函館・芝2000m)はともに7着に敗れたものの、秋初戦となる“スーパーG2”毎日王冠(東京・芝1800m)を3着として手応えをつかむ。そして次走のアイルランドトロフィー(OP、東京・芝1600m)を3馬身差で快勝すると、いよいよ初のG1の舞台に挑戦する。
迎えたマイルCS(G1、京都・芝1600m)は、後のG1ホースのヒシアケボノらの強豪が顔を揃えたが、上位人気にスプリンタータイプの馬が多かったこともあり、距離不安がないトロットサンダーは4番人気と高い評価を受けてレースを迎える。
好スタートを切ったトロットサンダーは中団の後ろ目でレースを進めると、直線で持ち前の爆発的な末脚を発揮。逃げ粘るヒシアケボノと先に抜け出そうとしていたメイショウテゾロを一気に飲み込むと、後続に1馬身1/4の差を付けて圧勝し、中央への移籍から10戦目、G1初挑戦にして大仕事を果たした。
7歳になってもトロットサンダーは意気軒高で、初戦の東京新聞杯(G3、東京・芝1600m)を圧勝。続く京王杯スプリングC(G2、東京・芝1400m)は直線で前が塞がって行き場を失うロスがありながら3着に追い込み、あらためて能力の高さを感じさせた。
そして迎えた安田記念(G1、東京・芝1600m)は大接戦になった。
逃げたヒシアケボノが粘りに粘るところへ先行したタイキブリザードが並びかけ、さらにそこへ外からトロットサンダーが急襲。3頭が鼻面を揃えて入線し、写真判定となった。結果はトロットサンダーがタイキブリザードをハナ差抑えて優勝。前年のマイルCSに次いでマイルG1を連勝する偉業を果たすと同時に、7歳での平地G1制覇は当時の最高齢記録であった。
そのあとトロットサンダーは天皇賞・秋(G1、東京・芝2000m)を目指すプランを立て、函館競馬場での避暑を経て美浦トレーニング・センターへ帰厩したものの、持病の橈骨痛が出たため出走を断念した。
そこへ追い打ちをかけるように、マイル王者に災厄が降りかかる。
トロットサンダーが中央へ移籍した当時、二人で立ち上げた法人所有から、中央競馬の馬主資格を持つそのうちの一人が所有の権利を譲り受け、名義を個人に移したとされていた。
しかし実際は、法人のもう一人はそれに応諾しておらず、それゆえ、本当に所有権を移譲するまでの約1年半のあいだ、いわゆる「名義貸し」の状態になっていたのである。「名義貸し」というのは、馬主免許を持っていない所有者が、免許を持つ馬主の「名義」を借りて馬を走らせることで、競馬法の規定に反する不正行為である。
そのため、トロットサンダーの個人所有とされていたオーナーが、競馬法の規則によって馬主資格をはく奪されてしまう。また、こうした事情を伝えられずに受託した調教師の相川は調教停止処分を課された。
こうした複雑な経緯に巻き込まれたトロットサンダーは、取り巻く人々のダークなイメージを背負わされたまま、なし崩し的に現役を引退していったのである。
翌春から種牡馬となったトロットサンダーは、初年度こそ100頭を超える交配相手を集めたが、産駒の成績が上がらなかったため、2004年に供用を停止。同年に死亡したとされているが、ことの詳細はいまも詳らかにされていない。
「競馬の光と影」とまとめることは簡単だが、人が引き起こしたトラブルによってG1を2勝したマイル王者がリスペクトされることなくターフを去らざるを得なくなったこの出来事は、折れることのないトゲのように筆者の胸に刺さったままである。
PICK UP
Ranking
11:30更新- クロワデュノール「世代最強説」に現実味も…ダービー馬候補が未勝利戦より遅い時計の怪
- 武豊ドウデュースに「最強刺客」立ちはだかる…今年のジャパンCで「外国馬は消し」が危険すぎる理由
- 武豊×ドウデュース完全包囲網で波乱含み!?豪華メンバーのジャパンCにチェルヴィニア、ブローザホーン、オーギュストロダンら最強メンバー集結。レジェンド元JRA騎手の見解は?
- ルメール軍団「誤算続き」で迷走中?使い分けの弊害に一部ファンから疑問の声
- ジャパンCはノーザンファームに逆らうな?武豊×ドウデュース、ルメール×チェルヴィニア、さらに社台グループの意外な隠し玉が出走?
- 「別競技」の高速馬場で欧州最強マイラーの意地見せたチャリン!ジャパンC参戦オーギュストロダン、ゴリアットに朗報?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
- 【京都2歳S(G3)展望】藤田晋オーナーの大物エリキングが登場! ジョバンニ、サラコスティがリベンジに燃える
関連記事
凱旋門賞でオルフェーヴルを撃破したO.ペリエの衝撃!C.ルメール、M.デムーロらに道を切り拓いた名手の華やかな足跡【競馬クロニクル 第40回】
改革元年に登場した笠松の天才少女! オグリキャップ妹の桜花賞制覇に続く挑戦は、安藤勝己「中央移籍」の道標に【競馬クロニクル 第39回】
満票の年度代表馬が「66.5キロ」で日経新春杯出走…数奇な運命のもとに生まれ、悲劇的な最期を遂げたテンポイント後編【競馬クロニクル 第38回】
九死に一生を得た母から桜花賞馬が誕生…息子は満票で年度代表馬に。「流星の貴公子」テンポイント前編【競馬クロニクル 第37回】
ナリタタイシン、アグネスタキオン、エピファネイアなどなど…「複雑過ぎた」ホープフルSのG1昇格の経緯【競馬クロニクル 第36回】