福永祐一 (48歳)

福永祐一
生年月日
1976年12月9日
主な勝鞍
菊花賞(13)
桜花賞(99,05)
オークス(04,05,07)
秋華賞(16)
天皇賞・秋(13)
高松宮記念(04,16)
朝日杯フューチュリティS(99,02,05)
阪神ジュベナイルF(02,10,11)
他多数
関連する馬・騎手
血統
解説

現役時代に「天才」と称された福永洋一騎手の息子。妻は元フジテレビアナウンサーの松尾翠。

父は落馬事故によって騎手生命を絶たれた悲劇の騎手としても有名で、その息子である祐一騎手はデビュー当時から注目されていたが、落馬するたびに周囲を必要以上にハラハラさせている。

今も現役騎手として活躍する和田竜二騎手や、柴田大知騎手は同期。引退後もリポーターとして活躍する細江純子氏らと合わせ、この世代は「花の12期生」と言われている。

福永祐一騎手は、そんな「花の12期生」の中でも新人王を獲得するなど特に注目された存在。親同士がライバルだったこともあり、「ポスト武豊騎手」として新人時代から強力なバックアップがあったが武豊騎手ほどの活躍には至らず。現在福永騎手をそう呼ぶファンは絶滅しつつある。

福永騎手自身、中央の通算勝利は2000勝に到達は目前で、間違いなく競馬史に残る名手なのだが、比較された相手が相手ということもあって、必要以上に下手な騎手に見られている感もある。確かに騎乗スタイルは慎重で、大レースで勝負弱い。

だが、福永騎手が本当に下手なのは騎乗技術ではなく、人としての振る舞い方なのかもしれない。

中でも有名なのが「コネ永」だ。

福永騎手が若手時代から大きなバックアップを受けていたことから、実力よりもコネクションによって有力馬が集まっているというファンの批判だが、これに本人が反応。「ネットでコネ永って言われてることも知ってる。でも、今さらコネなんてないよ」

あまつさえ「そういうことを言う人にまで、応援してもらえるようになりたいとは思わない」と持論を展開しており、それで一番喜ぶのがアンチだということを自覚していないようだ。何かにつけては”敵”を作ってネット上で叩かれ続けている、いろいろな意味で残念な騎手である。

Ranking

11:30更新
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  7. JRA最強の「幸運馬主」Dr.コパが語るヤナガワ牧場「大成功」秘話!キタサンブラック、コパノリッキーが誕生したのは「〇〇」のおかげ?
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  10. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】